飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

2式複座戦闘機 屠龍 その5

2024-06-10 19:46:13 |  零練./MB326.96艦戦、九試単戦、97戦 橘花 屠龍
日模の1/48 屠龍 迷彩が一応終わりました。まだ細かい所と
キャノピーを付けないといけません。



ハセガワの1/72 屠龍 も迷彩に掛かりますが パターンがまるで違います。
写真とカラー図を見ながら塗りつぶしていきます。



展示会に間に合うように進めていきます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2式複座戦闘機 屠龍 その4

2024-05-31 19:46:41 |  零練./MB326.96艦戦、九試単戦、97戦 橘花 屠龍
日模 1/48 屠龍の環状潤滑油冷却器の溝堀ができて
それらしく色塗りしました。エンジンの前に乗せると
こんなもんかな自己満足しています。





第4戦隊のマークを手直しして迷彩を入れました。後ろ胴体の3本の帯はマスキングして
中に黄色を入れていきます。
垂直尾翼のマークと迷彩を試してみました 主翼は広いので、また時間がかかりそうです
72の屠龍の方が早く出来そうな気もします展示会まで後1月気合を入れていきます。



しつかり落ち着いて迷彩に掛かっていきたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2式複座戦闘機 屠龍 その3

2024-05-23 20:11:26 |  零練./MB326.96艦戦、九試単戦、97戦 橘花 屠龍
日模の1/48屠龍とハセガワの1/72屠龍に掛かっています。
静岡から帰って2週間になろうとしています やっと模型にも
手が出せるようになりました。静岡で腰と足に痛みがでて
(前から出ていたのですが我慢していました)病院に行くと
脊柱管狭窄症と言われて検査を受けていました。少しずつ
落ち着いてきたので模型にも書かれるようになりました。

戦隊マークは飛行第4戦隊回天隊と72は飛行第13戦隊所属機に
します。戦隊マークはデカールが使えないので手書きにしました。







防空隊用の白帯を巻いて日の丸を書き込みました



環状潤滑油冷却器が、キットに付いていなかったので(ハセにはモールドがあります)
手ごろな車輪をギヤーの軸にひっけてスジボリをおこない、厚みを
ヤスリで薄くするつもりです。



いよいよ迷彩に入ります手ごわそうなパターンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2式複座戦闘機 屠龍 その2

2024-04-15 19:47:16 |  零練./MB326.96艦戦、九試単戦、97戦 橘花 屠龍
日模の1/48 屠龍 7日の例会より少しずつ進んでいます
エンジンの組み立てとカウリング、プロペラ、スピナーと
主車輪と小物を作ります。



カウリングを付ける前に主脚を固定した板を翼の間に挟みます。
きっちりした設計で間違えないので好感が持てます。
位置がいがまないように、タイヤもつけておきます。



エンジンの前の環状潤滑油冷却器がキットに付いていないので、この車輪を
加工して作りたいと考えています。



胴体も合わせて部隊マークをかきこみます 取り敢えず輪郭と黄色の下地の白です



もう一つ 1/72 のハセガワの屠龍もこのさい一緒に作るつもりです。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2式複座戦闘機 屠龍 その1

2024-03-26 20:54:16 |  零練./MB326.96艦戦、九試単戦、97戦 橘花 屠龍
プラッツの Mig15 が完成しましたので次に掛かります。
クラブの展示会が第二回目なので テーマ 2 にちなむ機体を
探しました。双発でも双胴でもファントムⅡ でもいのです。
手持を探しますと 日模の1/48屠龍がありました。
作る機会がなかったので何十年ぶりでしょうか 



資料として航空ファン、航空情報の折込カラーイラスト 世傑と以外に揃っていました。



日模のキットはスケールバラバラの戦闘機シリーズ Fw190,Yak9,飛燕、ムスタングなど
一杯お世話になったものです。凹リベットの繊細なモールド油の乗り切ったキットです。
定価700円です



塗装は筆塗り迷彩に部隊マークは手書きにする予定です。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする