飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

藤原宮跡 コスモス

2023-10-27 19:58:51 | 日記
奈良橿原市にあります藤原宮跡のコスモスを見に行って来ました。
家から車で50分くらいかかります。今日は午後から天気が
崩れると予報されていたので朝から出かけました。

丁度見ごろに花が咲いています。





6種類 300万本の花が咲いているそうです。





正面に見えるのは、耳成山 です 大極殿跡前の南大門柱跡です



中央ススキの上にコブが二つの山が 二上山 です。



圧巻のコスモス群生でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ju 87 G-1 STUKA TANK BUSTER 完成

2023-10-16 20:30:28 | ブレゲー693, Ju52,Ju88,Fw190、P-47 Ju87 He177
モノグラム 1/48 Ju 87 G-1 TANK BUSTER やっと完成しました。
途中でほっぽり出したりしましたが、完成です apuro さんから送ってもらったキット
若いころに甥っ子に作るようにと、あげたのです。まだ海外キットが珍しいころだった
ので、喜ぶかなと思っていたのです。

37mm砲の右側に補器が付いているのでそれらしくジャンク品で作りました。
砲身先をラッパ状にくり直しています。手を入れたのは、それだけで
後は素組です 国籍マーク、等は全部デカールにしました。
モノ社のデカールが使えそうだったので、リキッドデカールフィルムを
塗ったのですが、割れてしまい別のジャンク品から同じ大きさのを
探して貼りましたが、みんな年月が経っているので色々苦戦しました。















以前作ったハセガワの Ju87B です この頃はみんな手書きだったのですが、もう根気が
無くなりました。





これで次のHe177に心おきなく進むことが出来ます まだまだ作りたのがありますから
ハインケルは大きいので何か間に挟みたいです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハインケル He177 A-5 その1

2023-10-03 19:03:51 | ブレゲー693, Ju52,Ju88,Fw190、P-47 Ju87 He177
私は欠席したのですが、1日に例会がありまして、来年の展示会のお題(テーマ)と
世界の傑作機No191からNo210までの各人製作振り割をおこないました
テーマは第二回目という事で 2にちなむ機体という事です 二式単戦とかファントムⅡとか
なるそうです。
まずは世傑からNo192 ハインケルHe 177 が手持にありましたのでこれを
作ります。昔エァフィックスのHe177を作ったのですが置き場所がなくなり
処分しました。まだヘンシェルHs293  三機残っています キットには
フリッツXが付いています。







レベルのキットに製造年が彫刻されています 胴体に入っているのは珍しいかもしれません。
2000年とあります キッズランドで2240円の値札が貼ってあります。蜜柑山から何としても
探し出して作っていきたいです。



2のお題も探し出さないといけませんが、A10 サンダーボルトⅡ 日模の屠龍があったのですが
作るのは、He177のめどがついてからにします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ju 87 G-1 STUKA TANK BUSTER その6

2023-10-03 11:15:15 | ブレゲー693, Ju52,Ju88,Fw190、P-47 Ju87 He177
モノグラム 1/48 Ju 87 G デカール貼りまで進みましたが、如何せん 年代には
リキッドデカールフィルムも上手く作用せずに、マークソフターを塗ったけど
きれいに貼れていませんそれにオーバースケールの様でしっくりきません。
クリアーを吹いた後ですが、剥がして別のデカールを探すか、手書きに
するか思案しています。







最初からキットのデカールにこだわりすぎたように反省しています 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする