飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

F-84 サンダージェット  その2

2021-12-30 21:19:23 | D520 & M.S. 406・アルファジェット、F-84
タミヤ 1/72 F-84 オランダ空軍機にしました。
国籍デカールがあったのと下面の塗装が面白いので
決めました。下面の黄、黒のストライプは
標的引航用かな??よくわかりません。

黄はエナメルの白で下地にしました。





黄と黒で塗り分けにしました。



上面に銀を塗ると仕上がりになります。
タミヤのキットはストレスなく組みやすいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の模型製作総括 2021

2021-12-29 20:20:18 | 日記
今年もあとわずか コロナ禍の巣ごもりで製作も増えています
特にMe-410、ドラケンとメーカー違いに3機ずつと
スカイホークを1/50 1/72 の2機種とフランス機2機と
同時進行で作ったのが、数が増えた要因です。
今は雷祭りで本来なら手を出さない機種を作れるのも
良い刺激になってます。
全15機は今までの中ではトップに属します ジェット機が
多くなっているのも、一つの変化です。手持を減らすためには
こうなるのかもしれません。



まだ作りたいキットも数多くあり 何かのきっかけを貰い
製作意欲を繋いでいきたいと思っています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F-84 サンダージェット  その1

2021-12-17 19:19:12 | D520 & M.S. 406・アルファジェット、F-84
雷祭り2作目は タミヤ 1/72 リパブリック F-84 サンダージェットにします。
タミヤのアウトレットで買ったので、箱、デカールがついていません
この機体は各国で使われた機体なので、何処か面白い塗装の国を
探します。





まず操縦席から始めます シートベルトはデカールになっていましたが
マスキングテープの細切りを塗装しています。



機首上面に機銃の部品があります上のカバーを跳ね上げて見えるようになっていますが
蓋をして接着します。 蓋をする場合は機銃を載せないのですが、カバーのリブが
当たり閉まらないので全部削ってから接着しました。説明書の一番最後に取り付けない
と書いてありました。







さすがにタミヤのキットです ピッタリと決まってくれます。
胴体、主翼を貼り合わせて塗装に掛かります 実はどれにするかまだ迷っています。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BM P-47 雷祭り 完成

2021-12-10 20:09:29 | ブレゲー693, Ju52,Ju88,Fw190、P-47 Ju87 He177
BM P-47 雷祭り レベルのキット1/72 完成しました。
11月17日からです24日ほどかかりました。レベルの古い
キットで凸のリベット、パネルラインが当時の名残です
デカールはもう使えないかと思っていましたが台紙から
離れてもバラバラにならず素晴らしい耐久力でしたが、
使わずに全部手書きにしました。カウリングの白黒チェッカーは
マスキングして作りました。
ピトー管は真鍮管とピアノ線、翼端灯は翼端を削り
赤青色を塗ってから瞬着で成形しました。

コードレターは上下をマスキングして字の高さを
決めて筆で書きました。





丁度晴れ間が広がってきたので撮影に出かけました。













以前に作ったハセガワのレザーバックと並べてみました。



次の雷祭りのキットはF-84G タミヤ1/72 にします。

昨日アップした機体の胴体側脚カバーが、前後逆に付いていると教えていただきました。
先の長い所が後ろにあるのが、正解ですぐに付け替えて写真を撮りに行きました。
taki さん教えていただきありがとうございます。



裏面からの一枚を忘れていました。



接着の時確認したはずなのに、こういうミスが起きています 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BM P-47 雷祭り その4

2021-12-03 19:49:00 | ブレゲー693, Ju52,Ju88,Fw190、P-47 Ju87 He177
レベル 1/72 P-47 サンダーボルト 下面を塗装しました 国籍マークも
書き込んでコードレターが残っています。やっと形になりました。

裏面はインベイジョン・ストライプと国籍マークが両側にあります。
カウリングをつけました チェックはかなりバラついています。



上面はまだ塗装していません



もうすぐ完成まじかなので、次のキットは タミヤ F-84G サンダージェットか
ハセガワ 1/72 A-10サンダーボルト2のどちらかになります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする