飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

野沢温泉スキー場

2018-02-26 20:30:11 | 旅行
2月21日から24日まで、野沢温泉にスキーに行ってました。シニアのスキー講習を2日受けて24日に
半日フリーで滑り13時に帰途につきます。バスで7時間少し 疲れます。
24日は朝8時45分に出て、昼間走り17時前に旅館に着きます シニアばかりなんですから。

野沢温泉街から、奥にゴンドラが、見えます 雪が積もっていますが、道は除雪してあります。




旅館の夕食





野沢温泉 外湯 河原湯 野沢の外湯は、思いきし熱くて なかなか入れません。
温泉街は海外の方が、多くて人気があるのが、うかがえます。




22,23日ともに、良く晴れて滑っていると熱いくらいです 午前、午後各2時間の講習が、スキーレベルに合わせて
1班から7班まであります。講習の中でビデオ撮影もあり 自分の滑りを、夜のミーティングで見ることが出来ます。

長坂ゲレンデ シャトルバスで旅館からここまで、送ってもらいます。



長坂ゴンドラリフトで、毛無山山頂に向かいます ゴンドラからリフト2本乗って着きます
平日なのでまだ人が、少ないです 山頂からのゲレンデは、そこそこ傾斜があって、ここはスキー、ボードの方が、
多いです 海外の方も子供連れで、たくさんみえてます。









土曜半日は同じ部屋の方とフリーで滑りました。朝8時20分位からゴンドラが、動きました。
搭乗口には長い列ができていたので早く動かしたのでしょう。
なんとか無事に滑り降りて旅館に着き荷物の整理をして、温泉に入って気持ちよく終わりにしました。

まだ飛行機をさわるまでには、いたりません。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎 T-4  ブルーインパルス その3

2018-02-15 20:55:57 |  隼 零式水偵 I16 T-4 J-9 SK14
スキーや旅行で ほったらかしになっていた T-4 ですが、ちょっとずつでも進めています。
ブルーの塗装をするために、マスキングしながら筆塗りでやっています。

まずは胴体からデカールを下書きに、マスキングしました。





胴体の日の丸は、位置決めにデカールを、使っています。



主翼表面、裏面より日の丸と一緒にマスキングします。



マスキングを外すと凹彫部に塗料が、滲んでいます もっと強く押さえないといけないのかな。




キャノピーから胴体上に塗るのは、デカールを貼り乾いてから、カッターでケガキを入れて
黒で墨入れしました キャノピーと胴体に隙間ができたので、パテ埋めしました。
マスキングから滲んだ部分を、エナメルの白でタッチアップしました。



キャノピーのパテ部やすりで透明部を傷付けているので またやすりとコンパウンドで磨いて直さないといけません。
白は素材のところが、多く残ってますが、さっと1回だけぬろうかな?




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシアに行きました。 その2

2018-02-03 16:43:37 | 旅行
一日目マラッカ観光から帰って クアラセンゴールホタル観賞に出かけました。
パーム椰子の農園が、続く道をはしります 農園の作業は厳しく朝早くから
熱くなる前に終わるそうです 作業に従事する方は、インドの方が、ほとんどです、

マレーシアの通貨は、RM (リギン) RM1は30円  ココナッツジュース RM11です
イスラム教はアルコールは飲まないので、ビールは高いです



日が落ちてレストランから、ホタル鑑賞の川に向かいます 真っ暗の中船がゆっくり進み
木の葉に一杯のホタルが動いているのが、見えます 飛ばないで 歩き回っています
クリスマスのイルミネーションのようです 30分程川岸を進みUターンして船着き場に、
戻ります。オプションですが、綺麗な光が見れて良かったです。ホテルに着いたのは11時前に
なりました。明日は12時のチェックアウトまで自由時間ゆっくり寝ました。

ホテルはクアラルンプール市内から離れて電車で行こうと、最寄りの駅から乗りました。
切符(ICチップのプラスチックコイン)を買うのに手間取りました。
時刻表はなく次の電車は何分後に来ますと、電光掲示板が、流れます これだと
遅れもないですね



車窓から見ると高層マンションが、多く建っています 工事中の建物は、中国の企業が、ほとんどで
昔は日本の建設会社ばかりだったと添乗員のガイドさんが言ってました。




昼から市内観光に出ます帰りは、22時40分の飛行機で 20時まで時間があります。

新王宮 王様が、居られるときは、黄色の旗があがっています。



独立広場  どこかで見た写真と同じ、アメリカ人が作ったそうです。





KLタワーとペトロナス・ツイン・タワーが見えます 街路灯を見てください ハイビスカスになってます。



中華街は春節の準備で提灯が飾られています



このあと夕食会場に移り空港に向かいます

綺麗な町でした 車社会で退社時の混雑は凄いものです。 駐車場はマンション、ビルの1階から3階を駐車場に
しています。地震の無い国なので、道路の橋脚も細くなっています

2月1日朝5時40分に関空に到着 しんどかったです。
10日からUAMCがあります それまでに体調を整えましょう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシアに行きました。

2018-02-02 14:43:51 | 旅行
1月29日 朝9:55 のマレーシア航空でクアラルンプールに、出発しました。
寒い朝6時14分のバスに、乗るため25分前に家を出ます この上着を関空で
脱がないといけない、向こうは28度は有りますこの温度差に耐えられるか?



クアラルンプール到着は、現地16時10分 時差は5時間 大きな空港で、各社の飛行機が、並んでいます。
こういうのを、見るのが 好きです。

次の日は、マラッカ観光に、出かけます。バスで2時間、高速道路が発達して車社会になっています
車も関税が高く手が、出ないと思いますが、皆車に乗っています ガソリンが、国内産なので安いんです。

チャイナタウンから回ります、





オランダ広場





フランシスコ・ザビエルとセント・ポール教会 ザビエルさんまだ若いです 左手首がなかった伝説があるのです。






マラッカで見つけた飛行機 クアラルンプールにもB737が、置いてありました。これはなにかな?



マラッカ海峡の人口島にある海峡モスク 夕陽の絶好ポイントだそうです。





この後クアラルンプールに帰り 夜はホタル観賞に出かけます 16時半にホテルについて
休憩したあと夕食と蛍に北の方に高速道路で出発出かけます早く出ないと道路が、混むそうです。
反対側はもう混み始めています 明日はインドの寺院のお祭りです



夕食会場からみた夕陽が、うつくしいです 色がずんずん変わっていきます。



明日はクアラルンプールの観光になります




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする