飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

ホルテン Ho 229

2022-12-30 19:53:38 |  G-1、MC200,ランカスター、D23 、Me410、Ho229、Ar234
プロトタイプ祭り 第2弾 ホルテンHo229 にしました。
橘花のエンジンをここから調達しようとしたのですが、
Jum004だったので、全長が長すぎて使えないのが
分かりスクラッチしました。
ホルテンはハセガワ.ドラゴンの1/48 1992年6月となっています。
定価が3400円当時としてはよい値段です。
手持のキットを使うようにしていきたいと思い決まりました。





前に作ろうとコクピット内部などを塗装してありました。 まずは資料が無いので
ネットから写真を探していかないといけません。



今年の総括を、完成機は1/72で 11機になります バルサプレーンも含めて
12機の完成に 月一の製作です。
今年の買い物は
ファインモールド 1月15日   1/72 飛燕 1型丙    1880円
アオシマ     8月15日   1/72 紫電改       951円
頂き物はなしでした。



今年も稚拙なブログを見ていただき ありがとうございました。
来年もかわりませずよろしくお願いいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンギン倶楽部 プラモデル展示会

2022-12-29 21:42:19 | プラモデル作品展示会
24日25日に此花区民ホールで展示会がありましたので
行って来ました。会場を借りる都合でこのような時期に
なりましたが、WINGSのメンバーも来られて楽しく
拝見しました。ジャンルは決まりが無く
私が知らない模型もあって 飛行機以外にも
作りたくなるような?気分でした。























WINGS に来年の静岡モデラーズの案内がきましたので、コロナの拡大がなければ
参加できる見通しになりました。 今までと同じように模型を作れる環境が
ありますようにねがうばかりです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島 橘花  完成

2022-12-24 19:27:33 |  零練./MB326.96艦戦、九試単戦、97戦 橘花 屠龍
ブログモデラーズ 来年の静岡モデラーズクラブ お題のプロトタイプ
ファインモールドの中島 橘花 が完成しました。
キットはエンジンが無くてナセルだけでしたので、ナセルをカットして
フルスクラッチのエンジンを、それらしく作りました。
橘花2号機のエンジン剥き出しの写真と1号機のネットの写真を
参考にしました 左右の様子も分かり形になりました。

風の強い寒い中晴れ間を見つけて写真を撮りました。













エンジンパネルを外しての飛行は無かったのですが、ご愛嬌と言う事でお願いします。









本家のMe262と比べてみます エンジン出力が少ないために機体を小型にしないといけない
です 最大速度も675Km/h でした。



昭和19年7月に日・独連絡潜水艦によりもたらせれたMe262の資料をもとに作られた
機体が、昭和20年8月7日に初飛行したのは、日本航空技術史上特筆すべき出来事にちがいありません。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島 橘花  その5

2022-12-22 19:49:58 |  零練./MB326.96艦戦、九試単戦、97戦 橘花 屠龍
ファインモールドの 1/48 橘花 主翼にエンジンを取り付けるために
シムを付けました エンジンが機体と水平にならないので。
上下面の塗装も終わり脚を付けると完成になります。
天気が良くなるまで待たないといけません。





橘花の完成で 11機になります バルサプレーンを含めて12機 月1の完成ですが
最近のペースとしてこんなもんでしょうか。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島 橘花  その4

2022-12-14 19:25:41 |  零練./MB326.96艦戦、九試単戦、97戦 橘花 屠龍
ファインモールドの1/48 橘花 フルスクラッチのエンジンも
出来て機体の塗装に掛かります。
エンジンの製作にだいぶん手こずりました なんとか
それらしくなったので 塗装にも入ります。
1号機は暗緑色に日の丸なのでこれにしました。





主翼にエンジンカバーを半分に切ったカバーをつけました。
雰囲気重視で仕上げます。





プロトタイプ祭り次の候補も決まっています 橘花完成後に掛かりたいです。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする