飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

Bf109 G-6 &G-3

2020-01-27 20:37:41 | 日記
送って頂いたキットを早速開けると同時に作りたくなり
タミヤ 1/48 Bf109G-6 ホビークラフト 1/48 Bf109 G-3の二機を
並行で作ります。

白がホビークラフト グレーがタミヤです


操縦席はスッキリしてますが、黄色のパイプだけつけて、そのままスルーします。



タミヤのエンジン部カバーが、閉めと開が有りマグネットで取替ても保持出来るようになっています。





コクピット後ろの右側が、胴体と合わないのでパテ盛りしました


エンジン部の組み立ては、パイプ配管をある程度しておきたいです??

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年お年玉企画 キットが到着しました。

2020-01-23 19:39:12 | 日記
O-sen さんの企画されました ここはどこの港?造船所?は の 新年お年玉企画 問題に
応募させてもらって 頂いたキットが,届きました。 第一希望の一点と思っていました所
Do-17 E/F.M/P.Z とホビークラフトの1/48 キットが三点と同じホビークラフト1/48 Bf109G-3/4 を
いただきました。
Do-17は今年の展示会 世界の傑作機 No181Do-17 の製作担当に当たっていまして
エァフィックスの1/72で参加する予定でしたが、48のキットで揃えた方が、よいので
このうちE/F.M/Pを 今のBf109Gが終わり次第掛かる予定です。





O-sen さんには 貴重なキットを提供していただいて、ありがとうがざいました。
これで展示会までには、完成させるべく邁進いたします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bf109 G-6 完成

2020-01-13 19:39:59 |  ヘイフォード,晴嵐、南山、Bf110G
タミヤ 1/72 Bf109 G-6 が 年を跨ぎましたが、完成しました。
1/48 も続いて制作に入ります。 パチピタのストレスなしで良く合わせて
あると感心しながらの制作でした。48も同じように作れます。

このキットではブレーキホースとパイロットを乗せたくらいと
20㎜機関砲ポッドを別キットから持ってきただけです。

デカールはABTとタミヤのを使いました。





昨日は曇りで今日の撮影になりました。風が強くて飛ばされるかと思いましたが、何とか無事に終わりました。

北アフリカ戦線で名をはせた Ⅰ./JG27 もドイツ南部に来襲する米4発重爆迎撃にあたっていました。
そのために速度運動性が、犠牲になる20㎟機関砲を積んでいました。
機首に描かれてあるエンブレム アフリカとライオンを、G型にもつけたかったんです。

















これで48のBf109G-6に掛かります 48のキットはエンジンカバーが開閉をマグネットで変えることが
出来るようになっています。整備員も作りたくなります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキーとスノーモンキー

2020-01-11 20:48:26 | 旅行
5日から志賀高原にスキーに、行ってました。
今年は暖冬で雪が少なくヤキモキしていました
三が日が、寒くなったおかげで、6日は天気にも
恵まれて気持ち良く滑れました。

 





7日は昼まで晴れて昼から曇りその後雨で、予報通りになりました。

志賀高原で1月に雨に合うとは 異常気象としか思えません。

8日は朝から雨で、地獄谷野猿公苑 (温泉に浸かる猿)に行きました。
ホテルからバスで20分下がりバス停から歩いて登ること40分で野猿公苑に
着きます。道は雪解けのぬかるみで滑らないように歩きます。

温泉の入り口に蒸気を噴き上げるところが、あります
温泉と反対側に登って入り口に着きます









9日最終日は昼まで滑って14時にバスで帰路につきました
暖かい日が続きそうです。何とかならないものでしょうか?




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする