飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

真田庵と華岡青洲の里

2011-10-31 20:38:51 | 旅行
いつも近くは通るのですが、ゆっくりと見学した事がなかった 九度山(くどやま)町にある
真田庵と華岡青洲の誕生地を訪れました。  紀ノ川沿いにあるのですが今までこちらには
意識していませんでした。 

真田庵は関ヶ原の合戦で西軍に味方した真田昌幸、幸村親子が、長男信幸の助命嘆願を家康に願い出て
流されたところです 紀州浅野藩が警護についていました。











町営駐車場(無料)から歩いて2分のところにあります 14年間この地に捕らわれて
昌幸は亡くなりますが幸村は大阪城に入城し冬の陣、夏の陣と、徳川方と戦います

ここから少し南に行くと慈尊院があります 女人高野として安産や子育てを祈願する
女性たちが独特の乳房型の絵馬を奉納してあります。











ここから紀ノ川沿いに下って川の右側に移ると和歌山県紀の川市西野山に青洲の里があります
青洲の住居兼病院・医学校 春林軒は1804年全身麻酔による乳癌の手術を世界で初めて成功させた
建物なのです。
























 春林軒から少し離れた所に華岡青洲顕彰記念公園があります その上に華岡家の墓地があります
 一番大きいのがそうです



真田六文銭の由来が書かれていました




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

艦上偵察機 彩雲  その3

2011-10-29 21:26:51 |  彩雲,ヘルダイバー、景雲、飛燕、百偵 零観 キングフィッシャー
資料が無くなりいくら探してもまだ出てきません.
それでも置いておくわけにいかないのと
0-シンスパーキッズランドのコンテストと東京JMCにも
間に合わせたいと ハセガワの彩雲にかかります







コクピットを組み上げて胴体を張り合わせました
主翼の補助翼をダウン位置にするために、切り取りました






主翼下を胴体に付けるとコクピの内容物に大いに干渉します
私の工作が雑なところもあったようですが でっぱりを
できるだけ削り取りました。 その結果隙間がようけできました。






部隊マークを描きやすい状態の時に書き込んでおきます
水平時に平行になるように書かれているので、地上では傾きます
機体は香取基地の762空です






主翼前面が胴体に合わせると隙間が空きます プラ版を入れてパテ埋めしました
胴体との繋ぎめも隙間ができるのでそこもパテ埋めしています
キットの肉が薄いのであまり削らないのに、やっぱり組み立てが悪いのかな。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fokker G-1 双発戦闘機その3

2011-10-22 20:54:18 |  G-1、MC200,ランカスター、D23 、Me410、Ho229、Ar234
小国空軍コンにエントリーしています MPM1/72 Fokker G-1 双発戦闘機に
久しぶりにかかります。窓が多い胴体をクリアーパーツで成型してあるので
機内色をまず塗りまして、それからコクピットの中身をそれらしく細工します。





上も下も後部に銃座まであります ですがこんな方法は反則でしょう
上下あわせました 主翼とイモ付なのでべろを翼につけましたが、
胴体が何もしていないのにきがつきました しかたないので焼いた鉄板で
穴をあけました 中に粉が入ると取れないので困りました










はたしてこれできっちりと主翼が取りつくでしょうか おまけに胴体との隙間も半端じゃありません
主翼が取りつくまでに胴体の合わせ面を消してしまわないといけません。
やすりから水ペーパーをかけると窓が曇りました コンパウンドで磨き上げて
やっと元どうりになりました。













主翼からのブームは仮組でまだ先が長いです イメージが出来上がってこれからと
いう時にしばらく置いておきます 

皆さん東京JMCに向けて新作にかかられておられるので、
資料が無くなり気持ちが落ち込んだ機体を、再挑戦します
さて間に合うでしょうか?
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽爾高原 お亀池散策

2011-10-20 21:37:51 | ハイキング
今日もいい天気に恵まれると思い、奈良県と三重県境にあります すすきの曽爾高原を尋ねました
車で二時間半のところになります 平日で空いているかと思いきや、同じような考えの人ばかりで
今はすすきが一番映えるときで、一面銀色に輝きます また夕日に黄金色の光を放つ姿もみのがせません。
お亀池周遊路と二本ボソから俱留尊山(くろそ)にかけてハイキングコースがあります 
お亀池から亀山峠にかけての斜面一面がすすきのはらなのです。





手前がお亀池で後ろの斜面右が亀山峠そこから尾根を左へ登ると二本ボソにゆきます



















お亀池は葦で覆われて水面は少ししか見えません 日本の景色と少し違ったおもむきを見せる
このポイントが好きなんです  いつ来てもそれぞれの風情を見せます











二時半になりこの下にあります曽爾高原温泉お亀の湯につかりに行きます
四時半まで温泉につかって日の入りを待ちました 夕日に映えるすすきを見ようと
まだ大勢の方が残っておられます


















風が冷たくきつくなりましたが、日が沈む瞬間を見ることができました 
こういう写真は露出が難しく慣れてないと上手く撮れないです 出来はいまいちですが、
のせさせてもらいました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺まつりと護衛艦ちょうかい

2011-10-16 20:34:25 | 日記
15日,16日と堺まつりが行われました それに合わせて護衛艦ちょうかいが入港しました。
イージス艦の堺への入港は初めてなのです さっそく朝早く出かけました





8時に堺駅に着きましたが港までのシャトルバスに長尾列ができていました
港にも長い列ができて、9時からの乗船ですが早い目に列が動き出しました。









今回は甲板だけしか公開されませんでした 上まで上がった記憶があるのですが
イージス艦なので秘密なのかなぁー











このカタマランヨットみたいなのは標的だそうで、引航艦から1800m離してロープで
引っ張っています それを目標に演習弾で狙うそうです
9時半には下船してバスで駅に向かいました





堺まつりのパレードは11時からでまだ準備にかかったとこで
せっかくだけど時間がないのでパスしました。
大阪の路面電車阪堺線の車両です まだこれはおとなしい装飾でもっと大阪
らしいのがあったのですが見逃しました。






コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする