飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

リパブリック P-47D サンダーボルト その4

2010-08-27 21:16:57 |  P-47 スピット F4U F8F バッカニア EA-6 A7E
カウリングのチェッカーもなんとか
かたちになりました まだ角がピッチリ
決りませんが、ここまでが限界です。



主翼の翼端灯をクリアーに替えます ジャンクの
部品がありましたので、それを合わせて接着ヤスリで
削りこんで コンパウンドで磨きます。




インベンションストライプが先にできまして
胴体の文字や数字があるので士の字にまだできません
国籍マークはデカールにしたいのが本音です
とても塗料を替えただけではできるものではありません。




オリーブドラブでレザーバックのチェックと
ストライプ この塗装を選べたのも筆塗りで
チャレンジしたおかげです 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いもかけない贈り物

2010-08-26 20:22:51 | 日記
こんなに沢山のキットが届きました。
Kazuさんから送られてきたものです。
箱の中から一杯出てきたのです。



五月の静岡ホビィーショウのBM懇親会に
出たときです、キット交換争奪ビンゴ大会が
ありました その中にハンドレページ ヘイフォード
がありました ビンゴの結果、なかなか
完成せずに ひやひやしていたのですが、ヘイフォードは
手に入りませんでした。
その時の残念さを、Kazuさんにも漏らしていました
すると自分もキットを持っているので、よければ
贈らしてあげますよと、おっしゃって頂きました。
丁度送っていただくときに、旅行に出るので
受け取る事が出来ないから、もう少し後にして
もらえませんかと断りを入れました。



2008年の富士重工カレンダーに、この変わった
複葉機が載っていました それ以来何とかキットを手に
入れようとしたのですが、なかなか見つけることが
できなかって、やっと懇親会で見つけた訳です。
それ程、思い入れが強かったので、このキットを
見たときの感動は計り知れません。
ほかのキットも普段手に入らないような的確な
選択で、今の在庫にかぶる様なのは一つも
ありません。本当にありがとうございました
キットの購入を極力控えている身に取って
限りなく嬉しい事です。
Kazuさん 本当にありがとうございました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾坤一擲「真珠湾コン」 99艦爆 蒼龍 江草機 その2

2010-08-25 20:24:12 |  99艦爆・飛燕・ベガ・A37・Do17 Ar196
 乾坤一擲「真珠湾コン」に悩んだ末
フジミ 1/48 99艦爆にしました
キットはエァーフィックス72、タミヤ50、の後に
48で発売されたものです 細かいリベットの
シャープなモールドで良く出来たキットです。





20年くらい前のものでカラー図が箱の底に印刷されて
デカールはもう使えそうにありません
小池繁夫氏の描かれたハセガワ 江草機を参考に
塗装していきます 操縦席は丸メカがいつものように
参考にそれらしく出来ればいいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リパブリック P-47D サンダーボルト その3

2010-08-24 21:37:37 |  P-47 スピット F4U F8F バッカニア EA-6 A7E
カウリングのチェック模様ですが、縦横に
カッターナイフでケガキを入れました。
この升目を一つずつ白黒で埋めていきます
マスキングも考えたのですが、細かい作業に
なりそうで却下しました。



この白黒はエナメルで塗ってみました
水性よりも細い線が素直に書けます
結果が現れるでしょうか。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園に行きました

2010-08-20 22:01:29 | 日記
甲子園に高校野球を見んに、行きました
第一試合は 興南と報徳なので見のがす
分けにはいきません 9時半に着くともう
内野席は8割がた埋まってました この暑さ
日影がないと見てられません



試合は5点差を興南が追いかける展開で
流れなのか、勢いでしょうかじりじりと
追い上げて逆転しました 
何でもその現場で見て感じる事ほど
感動するものはありません
はつらつとした高校球児に、あらたな
パワーをもらって来ました。
2ℓの水がもう少ししか残っていませんでした。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする