飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

 愛知 零式三座水偵 その4

2022-07-27 19:59:10 | MK19 MC202・5ウォースパイト95水偵シーガル三座水偵
ハセガワ 1/72 シーガルが完成して愛知 零式三座水偵 に掛かっています。
シーガルよりは作りやすいのです きれいな写真があるので鹿島空82号機に
しましたスピナーの先端が赤になっている?だろうと想像します。

日の丸フロートのプロペラ位置の赤の下地にエナメルの白を塗ります。



味方識別の黄もピンクで下地を塗ってます。



主翼と胴体を付けて裏面を明灰白色35を塗ります キャノピー枠は機内色を塗り
暗緑色124で書いています。



これで組み立てに入れます コクピット内の頭部を保護するための三角形の部品を
作らないといけません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WINDS 展示会 その2

2022-07-20 19:10:17 | プラモデル作品展示会
各クラブの方や個人で持ち込まれたゲスト作品を紹介します。

1/144 の作品です





























二日にわたるゲスト作品を紹介しました これからもプラモデルの交流を続けて新しいクラブの
よき理解者として応援していただきたく思います。
みなさんありがとうございました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WINDS 展示会 その1

2022-07-18 20:19:41 | プラモデル作品展示会
16、17日と三宮センタープラザ西館で展示会を開きました。
コロナ感染が拡大してくる中での開催で。いつもの案内状は
出さなかったのですが、各クラブの方や個人的な案内でみえられた
が、多く来場いただき盛況に終わることが出来ました。





今回はテーマが無く各自が、それぞれ作った作品が集まりました。
1/48 の機体から





















1/72 現用機







72 大戦機スピット、メッサーその他含めて50機の作品を一人で作られました。

















水上機もいくらか集まりました。













ファインモールドの カ号観測機 推進ペラとローターを2個のモーターで回転できるように
組み込まれています。



以上長くなりましたが、全部の作品が紹介出来ていません。
次はゲスト作品を紹介します。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーチス シーガル 完成

2022-07-13 20:12:30 | 五式戦、シーガル、Bv222、ソードフィッシュ、アベンジャー
ハセガワ 1/72 カーチス シーガル 愛知 零式三座水偵 ですが16日の展示会に
間に合わせるためにシーガルを先行しました。デカールを作るのを忘れていて US NAVY の
文字がありません。天気も晴れかと思っていたのに曇りですっきりした写真が撮れませんでした
しばらくは晴れないようでもう一度撮りなおしたいのですが??

張線が主翼、フロート支柱に付いていて写真を参考にして張りました。主翼は
ダブルの張線で0,2ピアノ線を使い倍以上時間が掛かりました。



















WINDS展示会 7月16日11時~18時 17日10時~16時 三宮センタープラザ西館6階3号室で開きます。
コロナの感染が拡大しています まだ規制は出ていませんが、無理せずにご来場願います。
私は4回目の接種を終わりました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーチス シーガル 愛知 零式三座水偵 その3

2022-07-07 20:48:57 | 五式戦、シーガル、Bv222、ソードフィッシュ、アベンジャー
ハセガワ 1/72 シーガル 上主翼を取り付けました 支柱を上翼に取り付けて
半乾きの時に下翼と胴体に取り付けると上手くいきました。
水平尾翼も取り付けて士の字になります 主翼下と胴体に
隙間が出来たのでパテ埋めしています。

胴体のマークは書くほかないので
ブルーの帯を入れてCSとその下の文字は適当にしています。
主翼が取りつくとやりにくいので先に仕上げました 9は
全部デカールです。主翼の9は手書きです 国籍マークは
ジャンク品から探して赤丸は烏口コンパスで日の丸を抜いて貼ってます。





主翼が取りついて先に張線をしてからフロートを付けようかと、張線の時に邪魔になりそう。



あともう少しです。胴体につく文字のデカールを作らないといけません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする