飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

牽牛子塚古墳

2022-03-29 19:37:22 | ハイキング
奈良県明日香村にあります 牽牛子塚古墳(けんごしずか)が復元整備されて
きれいな史跡公園となりオープンしました。2010に発掘調査現地説明会が行われて
その時に参加して12年ぶりに 再訪問になります。

これはその時の資料です。敷石の角度が135度の八角形墳は、権力のシンボルが、前方後円墳から寺院
なり天皇陵は八角形となったとのことです。





近鉄飛鳥駅から西に15分でみえてきます。 以前は竹や木々に囲まれていました。



牽牛子塚古墳の被葬者は、斉明女帝とその娘の間人(はしひと)皇女が合葬された石槨が見られます。









牽牛子塚古墳の下側に天智天皇の娘で天武天皇の妃で斉明女帝の孫の太田皇女が眠っていると
される腰塚御門古墳が、すぐそばにあります。

帰りに寄りました岩屋山古墳は、人が立って歩ける大きさの石室をもつ立派な古墳です。









花曇りでしたが、桜も八分咲きに 一日を歩きながら解説を聞きながら有意義な時間を
過ごしました。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知水上偵察機 瑞雲 11型  その5

2022-03-21 20:17:21 | 零戦21、 秋水、52型 90.91式,99双軽、瑞雲、晴嵐
フジミとアオシマ 1/72 瑞雲 牛歩の歩みで午前中歩いて、買い物などに行った後
午後からは、TVを見たり本を読んだりで 模型作りに身がはいりません。
ここは気合を入れて、模型作りに頑張りたいです。

上面を 124濃緑色三菱系でぬりました。愛知はちょっと違うとも書かれていましたが
そのままで塗っています。左がフジミです



裏面はまだ未塗装 フジミとアオシマの差は歴然です それでもこの頃のアオシマは
今までキット化されていなかった機種が、出来は置いといて一杯ありました。



全部組むまでに塗り上げた方が楽なんです だんだんずぼらになってきているような?
もう少しなので、完成に持って行きたいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 高取 町屋のひなめぐり

2022-03-15 20:07:15 | 日記
奈良 橿原考古学研究所付属博物館で開かれています
高松塚古墳 極彩色壁画発見50年展 を見に行きました。
石室を解体して保存処理の公開は何回も見に行きましたが
発見当時のカラー写真は素晴らしい色彩でした。
発見当時のインパクトは凄かったのが、伝わります。



この後高取町のひなめぐりに、車で15分くらいで着きます。
いぜん高取城址に行った帰りに寄りました。



メイン会場の圧倒されるお雛様



各町屋にも伝わっているお雛様が、飾られています。







平日でしたので ゆっくりと歩きながら見て回れました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知水上偵察機 瑞雲 11型  その4

2022-03-14 21:22:54 | 零戦21、 秋水、52型 90.91式,99双軽、瑞雲、晴嵐
アオシマ、フジミ の1/72 瑞雲進めています。
アオシマ青の成形色です 翼折り畳みに部にプラ板を貼って穴を塞ぎパテ埋め
します。フジミはカウリングと胴体のつながりが、なめらかでないので
パテ盛りをしています。



あまり図柄が変わりませんが、フジミのパテ盛り成型後です。
日の丸の下地はエナメルで赤を塗ってもにじまないようにしています。



フロートを組み上げて塗装に入りました
ドーリーはフジミのものです。



胴体の日の丸を仕上げてからフジミは尾部を組み立てます。
全部組んでからの塗装が出来なくなってしまいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知水上偵察機 瑞雲 11型  その3

2022-03-10 19:26:02 | 零戦21、 秋水、52型 90.91式,99双軽、瑞雲、晴嵐
フジミ、アオシマの 1/72 瑞雲 グレーの成形がフジミ 青がアオシマのキットです。
アオシマは翼折り畳みになっていますが、展開して固定します 補助翼 フラップも
固定します。



フジミのフロート支柱は3種類付いていて穴が開いてるのが2種 穴の無い初期型は
V型に開いているのと閉じているのが、選べます。V型に開くと激しい振動を起こしたので
風抜き穴を開けたのが2種ですが、貫通していなかったのでドリルで穴を開けて整形しました。
フロートの長さもだいぶん違います。



アオシマのエンジンのプロペラ軸穴がずれているので、ランナーで埋めてあけなおします。



エンジンですがアオシマは絞られていますが、どうしようも出来ないのでそのままにします
折り畳み部の隙間もパテ埋めになります。
アオシマのキャノピーはフジミの開いたもう一つのパーツを転用します。



デカールも使いたいのですが、日の丸はサークルカッターでできるので、手書きにします
このように宣言しておかないと、いつの間にかデカール貼ってしまいそうだから。
だけどなんで今 アオシマも作りたくなったのか 歳かな?



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする