飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

金子みすず展

2011-03-26 21:13:34 | 日記
いまTV でしきりに流されているCM 金子みすずさんの
責任ではないのに、イメージが悪くなったら
取り返しがつきません。
ちなみに 題名は こだまでしょうか なんです




大丸京都店で開かれています 没後80年 金子みすず展に
行ってきました。
やさしい言葉の中に深い思いが閉じ込められている
ふしぎな世界が広がります
各界六十余人の方々の好きな詩とそのコメントも
一緒に展示されています。
1984年に金子みすず全集が出版されて26年になります
小学校の教科書にも乗っているのに、CMで知った次第です
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱零戦52型  1/32 その2

2011-03-21 20:28:18 | 零戦21、 秋水、52型 90.91式,99双軽、瑞雲、晴嵐



この零戦52型は現在イギリス ロンドンにある帝国戦争博物館に
操縦席部胴体と主翼に切断された状態で展示されています
普通は見れないところや、触り放題になぜてきました
この機体をみていつかは作りたいと思っていました












飛行中の写真を見るとかなりハゲチョロに剥落しているので
思い切り削り落としました コンテスト用ですので32で
塗りなおしましたが、きっかけというのは何でも力が入る
ものです。




コンテストでは初めてお逢いする方とも気さくに話をさせてもらい
貴重な話も聞かせてもらいました ブルのキャタピラをプラ板で連結して
元のモールドを削り落として動くようにされたり、700の大和の砲等を旋回
する機構を作られたりそれは凄いモデラーがおられるとつくずく思いました
良い体験をした後はハリケーン祭りに戻ります
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマツG40 ブルドーザー タミヤ 1/48 その2

2011-03-19 21:48:12 | コルセアきゃんぺーん
しばらく停滞していました更新ですが 一週間前にO-シンタミヤモデラーコンテスト
に出品しました タミヤのコマツブルと零戦52型をアップします



建機ということでドロドロに汚れて元気に働いている所です。
せっかくの精密キットをこんなにしては申し訳ないのですが
今回の課題作品で6点の作品で やはりアイデアに溢れた
製作作品が入賞しました。






ブルドーザーのガンバ という子供に読んであげた童話をヒントに
された作品です 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマツG40 ブルドーザー タミヤ 1/48

2011-03-02 20:45:53 | コルセアきゃんぺーん
O-シン スパーキッズランドのタミヤコンテストの課題部門が
コマツG40だったので、零戦と一緒にエントリーしました
こんな機会でないと作らないと思い 残り少ない日にちですが
頑張って作ります 



ブルドーザーなのでよく働いているせいか 今の建機をみると
砂利で汚れてそれはきたないものです 情景にするとよごして
おいていいのかな イメージがふくらんで来ません。





 


小さいキットですが細かい部品で精巧な部品構成です それでも
作りなれてない無限軌道の車体は組立順序が難しいもんです。
裏側はもう写らないので先に載せておきます
11日に二つ持ち込みますので 間に合うよう気張りましょう。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする