飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

疾風 その1

2019-05-14 19:18:32 | スピセントルイス、月光,疾風、デファイ、ミーティア
ハセガワ 1/72 と タミヤ 1/72 疾風を、この展示会に向けて 作ります。
タミヤのキットは、40年以上前のキットの 再販です
白でモールドされて 箱なしデカールなしの 袋入りで発売されていたキットを
三月に購入しハセガワは五月に買いました。

タミヤの鍾馗を作ったときに、疾風もあったはずと探しましたが、箱絵だけ
出て来ました.好きな機体なので 新?旧の作り比べになります。





白の成形が、タミヤのキットです 製作説明書は あります 前回作ったのは、」第520臨時防空隊機でした。





静岡ホビーショウと第30回モデラーズクラブ合同展示会に、行ってきました。
WINDS の参加も20回を迎えて 表彰していただきました。

どういう訳か、カメラを忘れて 写真はありません。 目に焼き付けてきました?





WINDS 展示会は 6月29,30日 三ノ宮センタープラザ西館6階17号 会議室で行います



みんなでお待ちしています。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月光 2式陸偵&陸偵改夜戦 完成

2019-05-05 16:11:52 | スピセントルイス、月光,疾風、デファイ、ミーティア
フジミの 1/72 月光 2式陸偵&陸偵改夜戦 一応戦闘機ということで
ジャンルの中にはいりました. 胴体の段なしになった 後期型はレベルの昔のキットで
作られるクラブの方が、おられるので、前期型にして月光の変遷を、みます。

 2式陸偵は試作5号機を ラバウルの台南空・偵察隊に送られた機体にしています。
下面は無塗装?









この陸偵の電信員席と動力旋回銃架のスペースに上向きと下向きの20mm機銃を取り付けて
B24の迎撃に使われた 第202航空隊 ボルネオ島パリクパパン製油所空襲にマンガル基地から
出撃した機体です 垂直尾翼に小さくB24の機影が描かれています。















10連休の間に、完成出来たことは 嬉しいです どこにも行かずに ひたすら?作りました
これで静岡に持っていくキットを荷造りできます もう車はしんどいので 新幹線にします。

次は???

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする