飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

ブローム・ウント・フォス 222 V2  その7

2015-03-24 20:14:41 | 五式戦、シーガル、Bv222、ソードフィッシュ、アベンジャー
晴嵐、南山に 掛かっていたのでしばらく 休止していました
レベル 1/72 BV222 を再開します  無謀を承知で 始めた
大型飛行艇なので、面相筆による チマチマした塗りで 思うように
進みませんが、4月と5月連休に 目一杯進める予定です。

エンジンと排気管プロペラシャフトは、ポリキャップでなく C型した
部品で 抜け止めになっています。





迷彩はRLM72,RML73 が 基本になって この機体は冬季迷彩で 白が入っています
地肌が見えているところが、白になります。





エァーフィックスのBf109G と比べてみます
もう筆が 使えなくなってきています 





まだ下面も残っています 忍耐でやっていくしかないです。








エンジン部が残っています エンジンパネルは 6個とも開状態に、する予定なんですが。?

まだまだ完成まで、ほど遠いみたい  あまり更新するほどの絵が、揃わないです。



 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオシマ 1/72 晴嵐 完成

2015-03-20 15:32:35 |  ヘイフォード,晴嵐、南山、Bf110G
タミヤの晴嵐、南山、に続いて アオシマの晴嵐も完成です。
タミヤのキットに比べると プラモ初期?のキットなので 比較しても
始まりません。 そのまま素組で 箱絵と同じ塗装にしています。
キャノピーが不明になっていたので タミヤのカスタマーで送ってもらった
部品と、その他ジャンクパーツを使っています。

まずは その箱絵から見てください かっこいいです。






同じアングルから見ましょう カタパルトは フジミの零式小型水偵のを持ってきました。






















まだこのような古いキットが、いっぱいあるので どこかで作り上げていきたいものです。
なにかきっかけがあると 抵抗なく作る事ができます。

さぁー VB222の大型に 取りかかっていきます その間に何か挟めそうにないですね。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤ 晴嵐 南山 完成

2015-03-17 20:11:53 |  ヘイフォード,晴嵐、南山、Bf110G
タミヤコンテストに出品しました 南山 ですが、 天候がすぐれずに
写真が撮れなかったのですが 今日は快晴で 気温は20度まで上がり 
いよいよ春到来となりました。 この日を逃さずに さっそく撮影しました。
オレンジは 白黒では もっと黒く写るかと思ったのですが、意外と
明るいです。 天候にもよるのかもしれません。

実写で、黒く写っているのは オレンジの上から暗緑色を塗っているのかもしれません。
南山は 晴嵐の試作5,6号機をベースに フロートの代わりに 手動の引き込み脚を
取り付けたものです。大型カバー付の尾輪と垂直尾翼の切欠きが違っています。
垂直尾翼の切欠きは 晴嵐のフロート無しの状態での 飛行テスト用に使われました。
その後パイロットの訓練用に使われました。

晴嵐の攻撃時は フロートなしで カタパルトから射出されて 攻撃後母艦の近くに
着水してパイロットを収容する予定でした (機体の収容は時間がかかるために 放棄)






















先に完成した 晴嵐と並べてみました 水上から陸上に移る ちょっと へん?










これで アオシマの晴嵐を かかりながら BV222 を集中的に 進めます なんとしても
静岡に 持って行きたいのです。 沼津からの来襲爆弾でしたから。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14回 タミヤプラモデルコンテスト

2015-03-15 19:39:01 | プラモデル作品展示会
毎年日本橋のスーパーキッズランドで行われています コンテストに
参加しました。 金曜の13時から 作品持ち込みまして、15日の15時から
表彰式がありました。タミヤ、イタレリ製品なら何でも OKとなります。
飛行機は意外と少ないのです






飛行機の入賞はこのアイデア賞だけで、寂しいものです。飛行機だけでは入賞は難しい。







今回の大賞は プリンス・オブ・ウエールズで 静岡ホビーショウで タミヤ本社に展示されます。
乗組員も大勢乗っています 





このB-52は 女性の作品です こんなのが作れるなんて 素晴らしいこと いいなぁー。





私は 晴嵐と南山を 出しましたが 入賞かなわず 抽選会に賭けます 何か当たればいいのですが。





なんと抽選に当たりましたよ 1/24 ポルシェターボRSR934 イェーガーマイスター
でも この車 作れるかな?




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤ 晴嵐 南山 その7

2015-03-11 20:16:59 |  ヘイフォード,晴嵐、南山、Bf110G
アオシマ 1/72 の 晴嵐を 進めます 
古いキットで タミヤと比べても 時代の差は どうしようも
ありません。 このまま素組で いくしかないです。


フロートに舵がついて いないので プラ板で 作りました。






箱絵では フロート下面が 赤になっていたので 艦艇色の 赤にします。
なんか 漫画チックに なりました。 難しので ま いいか。






これを完成して BV222に かからないと 静岡に間に合わなくなりそうな よ か ん 。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする