飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

愛知 零式三座水偵 完成

2022-08-04 20:23:49 | MK19 MC202・5ウォースパイト95水偵シーガル三座水偵
ハセガワ 1/72 零式三座水偵 も完成しました。シーガルから3週間たちました
この暑さの中気力もなえて本を読んだり昼寝をしたりで、なんとか完成しました。

シーガルよりは新しいキットのはずですが、台車が付いていなかった。
フロート支柱が弱くて取り付けに苦労しました。デカールが見つからなかったので
筆塗りしましたが、あまりきれいな仕上がりにはなっていません。
鹿島空のカ82の写真が鮮明なのが、航空ファンに載っていたのを見ながら
塗装しました。スピナーも半分色がついていたので赤にしました。











シーガルと並べてみました。



これで次のキットに掛かれます エデュアルドのキットを選びます 蜜柑山を崩すために
新旧の作り比べにします。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知 零式三座水偵 その5

2022-08-02 20:11:32 | MK19 MC202・5ウォースパイト95水偵シーガル三座水偵
ハセガワ 1/72 零式三座水偵水平尾翼に偏流測定線と呼ばれる白線を
マスキングしました。飛行中の機体の風による流され具合をはかる目印です。
これでフロートを付けることが出来ます。





フロート支柱は華奢でフラフラします 内側から支えの支柱が各2本つきますが
フロート側の位置決めはありません。フロート支柱だけで取り付けます。







フロート支柱に張線を加えて完成になります。 ア 排気管をつけないといけません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 愛知 零式三座水偵 その4

2022-07-27 19:59:10 | MK19 MC202・5ウォースパイト95水偵シーガル三座水偵
ハセガワ 1/72 シーガルが完成して愛知 零式三座水偵 に掛かっています。
シーガルよりは作りやすいのです きれいな写真があるので鹿島空82号機に
しましたスピナーの先端が赤になっている?だろうと想像します。

日の丸フロートのプロペラ位置の赤の下地にエナメルの白を塗ります。



味方識別の黄もピンクで下地を塗ってます。



主翼と胴体を付けて裏面を明灰白色35を塗ります キャノピー枠は機内色を塗り
暗緑色124で書いています。



これで組み立てに入れます コクピット内の頭部を保護するための三角形の部品を
作らないといけません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーチス シーガル 愛知 零式三座水偵 その1

2022-06-14 20:37:30 | MK19 MC202・5ウォースパイト95水偵シーガル三座水偵
次のキットも水上機になります ハセガワ 1/72 シーガル ハセガワ 零式三座水偵
です どちらも古いキットですが、蜜柑山にはこんなのばっかりですからしようがないです。









7月の展示会までに完成を目指したいですが、予断を許しません
筆塗りこう少し気合を入れていきたいのですが、間に合うかどうか?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ウォースパイト 完成 

2015-11-11 19:56:35 | MK19 MC202・5ウォースパイト95水偵シーガル三座水偵
 ウォースパイト も完成していましたが、天候がわるく晴れた日を、待っていました。
MRJの初飛行も 天候に恵まれて きれいな姿を 見せてくれました。
これからも 順調にテストが、進みますように願っています。

1/700 の艦船は久しぶりでした 蜜柑山も少しは低くなったかな?と思ったら
コンテストの賞品に また艦船が、当たりました。



















95水偵の完成時に シミヤン様から艦船と並べてはどうかと、提案がありました。
小さなベースの上で、艦船が乗るかなと?置いてみました 











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする