「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

佐倉朝日健康マラソン完走記

2010年03月29日 13時12分53秒 | マラソン大会結果

昨日は近所に住む71歳のトライアスロン仲間Kさんと一緒に現地に行きました。Kさんは、私が20年ほど前に通っていたスポーツクラブで募集したマラソン大会に一緒に参加したのがきっかけで、トライアスロンを始めた仲間の1人です。最近はもう殆ど会うこともなかったのですが、今年1月に泉の森で練習をしていた時に偶然お会いして話をしたところ、私と同じ佐倉マラソンに参加することが判ったので一緒に行くことにしたのです。



私はここ18年ほどフルマラソンからは遠ざかっていましたし、子供ができてからはなかなか時間が取れず、普段の練習もあまり出来ない状態でした。しかしKさんは、この間ずっと毎年5回程度はフルマラソンに参加していて去年の12月で何とフルマラソン100回参加を達成したそうです。今でも5時間を切って毎回完走を重ね続けているのです。そして何と!来月の霞ヶ浦フルマラソンにも申し込んでいるのだそうですいやぁ~すごいです!参りました!



会場まで行く道中はKさんとマラソンの話で大いに盛り上がって3時間以上の長旅もあっという間でした。



朝食は車中でおにぎり3ヶ、駅から会場までの間にバナナ2本、会場に着いてからはコンビニで買ったあんこの入った小さな薄皮饅頭を4ヶです。



ところで昨日は本当に寒かったです。朝8時の現地の気温は6度、風もあって寒さが身にしみます。スタート前は右ひざと太腿裏のことが大変気になって、この寒さで脚が攣るのではないかと本当に不安になりました。



そうそう、下痢止め「ストッパ」ですが、結局この薬を使うことは止めました。話は脱線しますが、先日26日(金)に長男達南中陸上部は大和市の中学校春季大会に参加しました。長距離のメンバーでは長男以外がこの「ストッパ」を使ったそうです。結果は「ストッパ」を使わなかった長男は自己ベストがでましたが、「ストッパ」を使った子たちは皆記録が伸びなかったそうです。皆口々に「記録がストッパになっちゃたよ」と言っていたそうです。このことが理由ではありませんが、どんな薬でも使わないで自然が一番かもと思い直したのです。「ストッパ」は使いませんでしたが、朝から完走するまで問題なく過ごせました。



Img_10191 さてレースですが、フルの参加人数は男女合わせて約7000人。すごい人数です。スタート位置はタイム分けの表示があって、私は3時間~3時間30分あたりの場所が空いていたのでそこからスタートすることにしました。そして9時30分スタートです。脚の具合を見ながらゆっくりペースでのスタートでした。右膝は何も違和感がなく、大丈夫そうですが、右足太腿裏はいやな感覚が残ったままで不安がいっぱいです。スタート直後は下り坂なのでペースが上がらない様に注意が必要でした。途中Team Aoyamaだったかそんな感じのチーム名が背中に入ったウエアを着た女性がキロ5分30秒ペースで走っていて一緒に併走する形になりました。少し速い気もしましたが、脚の不安も徐々に和らいできたので暫く一緒に併走することに。むさい男と走っているよりはずっと良いですからね。(笑)
5kmに最初の給水ポイントがあります。気温が低く私は給水するつもりはありませんので空いている道路の反対側へ寄っての走りです。しかし殆どのランナーが最初から給水をしています。ちょっとびっくりです。皆かなりスピードを落としてコップを取りに行きますので集団で走っていると結構危険な感じでした。給水をする時は気をつけようと思いました。そして、この給水ポイントから私は自然にペースが上がり、Team Aoyamaの美女とは別れてしまいました。ここででれでれ付いて走っていたら昨日の好結果は出なかったでしょう。やはり勝負に女は不要です。(笑)
5km通過が26分49秒でしたが、それ以降25キロまではほぼキロ5分の走りがスムースに出来、25キロ通過が2時間7分5秒というびっくりなタイムでした。レース中はアドレナリンが大量に分泌されていた様です。心拍数も最大160、平均でも140台の表示です。レースでは普段より心拍数が高くなるのでこの程度は心配しないようにしていました。ただ170を越えたらペースを落とそうと考えていました。



そして、25kmのタイムを確認したこの時点で目標を切り替えて3時間45分以内で完走しようと思い始めたのです。今度はいつフルを走れるか判らないのでこのチャンスを逃さない様にしようとも思ったのです。



給水は10、20、25、33、38kmポイントでそれぞれ取りました。結構こまめに取った方だと思います。そして昨日は気温が低く、風もあって体力の消耗が感じられ、25キロ付近でちょっとですが空腹感がありました。なので迷うことなく給水所のパンを食べようと思いました。レース中に水以外を口にするのは初めてですが、今回はパンを28、35kmポイントで取って食べました。パンはポソポソして食べにくいですが、少しずつ食べれば走りながらでも胃に落ちてくれます。パンと給水のコップを両手に持つのは走り辛いのでパンを取った時はパンだけです。そして33kmポイントでは水と一緒に飴も2ヶ取って口に放り込みました。糖分の摂取は疲れた身体に元気をくれます。



コースは田んぼや畑、そして印旛沼の周りを走ります。なので遮るものがありません、風が一番の敵です。特に20キロ手前からの印旛沼沿いのコースでは寒さと風で皆一様にペースが落ちだしていました。ここからがマラソンの楽しさです。いかに自分の身体をコントロールしてペースダウンを最小限にとどめるか、です。30kmを過ぎるとやはり疲労が襲ってきます。私はこのペースの落ち込みを食い止める方法として、1キロごとのラップを取るようにしました。幸いこのコースではコース上に1キロごとに距離表示がしてあります。キロごとのタイムを確認することでそれ以上の落ち込みをしないよう努めました。因みに30km以降38kmまでのラップは下記です。



5'41/5'33/5'31/5'23/5'42/5'35/5'38/5'35



35kmから38kmは本当にきつかったですが、38km地点では何故か「あぁ、後4kmしかこの走りを楽しめないなぁ~」と思ったのです。心臓手術をしたお陰でフルマラソンへの練習にも熱が入ったのは事実です。手術をしてくださった奥山先生やリハビリの徳田先生、大和成和病院の看護師の方たち、そしていつも通っている金本接骨院の金本先生のことなどが脳裏をよぎりました。こうやってフルマラソンを走れるのは皆さんのお陰です。本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。後4kmで私の夢が叶うぞと改めて思い、力が湧いてきたのです。練習では36kmまでの走りしかしていません。寒さで体温もかなり下がっているのが判ります。脚も腕もだんだん言うことを聞いてくれなくなります。でももう後4kmしかこの楽しみ(気持ち次第で苦しみになってしまいますが)を味わえないぞ、頑張れ!と自分を励ますことができたことに喜びを覚えながらの走りでした。38km以降42kmまでのラップは



5'33/5'57/5'26/5'46 でした。40kmまでの1kmが6分目前まで落ちましたが、この後持ちこたえることができたのはやはり私を支えてくれたみんなのお陰です。そして沿道であと少しだぞ!頑張れ!と応援してくれた佐倉の人たち、特に40km付近で太鼓を叩いていた子供たちに感謝です。



ゴールの競技場手前では最後の上り坂が待ち構えていましたが、坂は普段の練習で走っていましたので、さほど苦にはなりませんでした。そして競技場に入ってからはゴールへ向かうランナー一人一人にフルネームの名前に加え、「後少し、頑張れ!」とマイクを使った声援が出迎えてくれました。私は男性と女性からそれぞれマイクを通した声援を送られ、ついガッツポーズがでてしまったのです。この最後の声援は本当に嬉しかったです。感謝、感謝です。



Kiroku1 こうして私の42.195kmは無事終了することができました。心臓手術から1年と1ヶ月という短い期間での達成に感慨無量です。最後の練習の時には不整脈が起きた感があり、どうなることかとも思いましたが、レース中の心拍計を確認した限りではレース中に不整脈が発生した形跡はありませんでした。レース終了後も身体の異常はまったく感じることがなく、元気なままです。私の心臓は本当に元気です。フルマラソンを走ってもへこたれた様子はありません。次回6月22日の外来では奥山先生にしっかり診てもうらおうと思っています。



さて、連れの71歳のKさんですが、今回もこの寒さと風の中堂々4時間57分で見事完走いたしました。拍手&脱帽。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉朝日健康マラソン (フルマラソン)

2010年03月28日 20時37分24秒 | マラソン大会結果

祝 フルマラソン完走! タイム3時間41分54秒!

すいません、今日は時間がないのでレースのタイムや簡単な感想だけのアップです。明日また色々とアップします。

さてレースですが、予想に反して身体が動き、膝や太腿裏の具合も良かったので5kmごとのタイムは下記の様になりました。

5km 26'49"8 心拍数 max155 ave141
10km - 押し忘れ -
15km 1:16'54"  (50'04"4) 156 147
20km 1:41'53"  (24'59"8) 160 148
half 1:47'26"
25km 2:07'05"  (25'12"2) 160 146 
30km 2:33'27"  (26'21"3) 162 150
35km 3:01'17"  (27'50"8) 160 147
40km 3:29'36"  (28'18"3) 159 144
FNSH 3:41'54"  (12'18"0) 157 146  2nd half 1:54'28"

25kmまでは概ねキロ5分で走れて、その後の落ち込みもキロ5分35-40秒までで納まったのが良かったですね。今日は寒くて特に印旛沼の周りを走る時には冷たい北風がとても応えました。35-38キロはかなりしんどい思いをしましたが、それ以降はあと4キロしかマラソンを楽しめないのだから頑張ろうと思うことができて、自分でもびっくりでしたが最後まで気持ちの入った走りができました。

目標は3時間50分、悪くても4時間を切ることでしたが、足の具合を考えるとどちらもヤバイと思っていました。予想に反してこんな記録がでてとても嬉しく、今までの練習、特に泉の森でのクロカン練習の賜物ではないかと思った次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西小SOS練習会

2010年03月27日 18時41分16秒 | トレーニング

朝9時より子供たちとの練習会です。車で泉の森へ。

今日は泉の森を1周してそのまま隣のふれあいの森方面へジョグです。ふれあいの森内の長い階段上りを経て東名横の坂道ダッシュへと移りました。子供たちは坂道ダッシュをしたくない様だったので、ジャンケンでその回数を決めることにしました。私が勝てば3本だったのですが、1本を希望していた子が勝ってしまったので、その子の希望通り今日の坂道ダッシュは1本となりました。まぁ、皆で楽しみながらの練習なので、こんなことがあっても良いですよね。

今日は約3.5kmで練習は終了です。明日はフルマラソン本番なので、私も今日の練習はこれだけで終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会直前の調整で判ったこと

2010年03月26日 15時38分07秒 | トレーニング

会社は今日から3連休です。先週は世の中3連休でしたが私の勤めている会社は休みではありませんでした。その分が今日からの3連休です。でもお陰で私は大変助かりました。今日からの3連休で明後日28日の大会へ向けた調整が充分に出来るからです。

今朝の天気予報を見ると、大会当日28日(日)の千葉県は一日中くもりで、最高気温10度、降水確率40%だそうです。もう少し暖かいといいのですが、肌寒い予報のようです。冬場の練習では薄手のウィンドブレーカーを必ず着ていましたが、いくら当日が寒くてもそれを着て走るわけにはいきません。今日の練習では本番同様タイツにランパンと長袖のシャツ一枚で走ってみました。

また、当日は9時30分スタートでゴールはだぶん午後1時30分ごろになります。7時ごろ電車の中でおにぎりを食べる予定ですが、30km過ぎからは腹も減ってくるのでしょう。そのため今日の練習時間は11時00分から午後1時ごろまでの予定で、今朝は7時の朝食(トースト1枚と大きめのおにぎり1ヶ)後は一切食事を取らずに行いました。

そして例の「ストッパ」です。今朝は5時に起床したのですが、起床後のトイレを済ました後、7時30分に「ストッパ」を舐めました。普段1回だけでは落ち着かず、毎朝2回行くことが習慣になってしまっています。この2回目が移動中の電車内で来たら困るため、これを薬で制御できればとの考えから「ストッパ」を服用するのです。この薬は腸の異常収縮を抑え、腸内での便の移行スピードを抑えるそうです。

ところが練習開始直前の10時45分になったら便意を催してしまいトイレへ。服用後約3時間半です。薬の用法・用量の説明で、日に3回を限度とし、間隔は4時間以上とありました。薬の効き目は3時間半前後なのでしょうね。と言うことは当日の朝家を出る前の5時ごろに1回目の服用で、マラソンスタート前の9時ごろに2回目を服用すればいいのでしょうか?出来ることなら薬の服用はしない方が良いのでしょうね。今日と明日どうするか良く考えてみます。

さて、11時に自宅をスタートです。コースはいつものお地蔵さんコースです。今日は風がそれほどなく、寒さもまったく感じませんでした。しかし、本番前最後の練習なので少しの緊張と気負いから周回コースまでの3キロがやや早めのペースでしたし、周回コースに入ってからも本番での設定スピードより速い走りになってしまいました。

速いペースが災いしたのか、悪いことに周回コースの2周目と3周目では不整脈がでてしまった様で、心拍計がそれぞれ181と205の数値を表示しました。心拍計のストラップベルトを取り替える前でしたらこのような高い数値を表示した後というのはその後の心拍数を正確に拾えなくなってしまう様で、計測不能に陥っていました。なので心拍計の誤作動だと考えていたのです。しかし、ストラップベルトを交換していますので、今朝は心拍計の誤作動とは思えませんでした。急遽走りのペースを少し落としたり、走りながら深呼吸を繰り返したのです。すると、3分ほどの短時間で通常の心拍数135前後に戻すことができました。そしてその後はまた正確に心拍数の表示がされました。やはり心拍計は正常だった様ですね。

2周目と3周目で高い数値を表示する直前の値は140台後半か150を少し上がったあたりだったと思います。もうすっかり治まったと感じていた不整脈がまた出てしまったのです。それも心拍数160までいっていない状況下でです。ショックでした。大会当日はかなり自重した走りが必要なのかもしれません。

そして更なる不安も出てしまいました。昨日も接骨院でマッサージと電気治療を受けていて、今朝起床した時点では最近になく違和感もかなり薄れていましたし、走り始めてからも症状は久し振りに落ち着いていたので安心していたのです。ところが10キロ過ぎあたりで右足太腿裏側にかなりきつい痛みがでてしまい、今にも攣りそうになってしまったのです。当然ペースを落としました。また今日は全体的にペースが上がってしまっていたので、13キロ付近からはキロ6分台へのジョグに切り替えもしました。自宅へ戻っているそのジョグの最中も太腿裏からは何度か危険信号が発せられました。

各3km   time    max.    ave. 
起点まで 17'19"4     141     120
1周目      15'46"3     143     131
2周目      15'32"1     181     137 
3周目      15'40"6     205     141 
4周目      17'04"2     138     121 
自宅まで  18'45"0     124     116

Total   18km   1時間40分07秒 最大心拍数205  平均心拍数127

大会での目標は最低でも4時間を切ることなのですが、無事完走することを優先させなければならなくなりそうです。出来るだけギリギリまで頑張って走るつもりですが、どこかで自分自身の気持ちに折り合いを付けなければならなくなるかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ストッパ」下痢止め薬

2010年03月23日 21時10分56秒 | トレーニング

28日(日)のフルマラソンまであと僅かです。当日は5時9分の始発で現地に向かいます。現地到着は8時少し前ぐらいでしょうか。本当に久し振りのフルマラソンなので当日はかなり緊張してしまうんでしょうね。元来小心者の自分なので緊張するとトイレにも頻繁に行きたくなってしまうのです。

最近テレビでライオンの商品名「ストッパ」という下痢止め薬のCMを良く見ます。電車内で突然襲ってくる下痢などに水なしで飲める下痢止めだそうです。中学生の長男も陸上の大会の時に使ったことがあるそうです。この薬を使えば緊張でトイレに行くこともなくなったそうです。

今日は通勤ランをする予定なのでスタート前にこの薬を飲んで効き目を試そうと思いました。ところが、こういう日に限って寝坊をしてしまいました。朝4時半に起きる予定だったのですが、目が醒めたのは5時でした。5時15分には家を出なければなりません。大慌てで着替えをし、顔を洗い、そしてこの「ストッパ」を舐めながら家を飛び出しました。

ところがドアを閉めたとたんに便意を催してしまいました。朝はいつも起床後にトイレに行っています。家を出たとたんに催すとは・・・  でも、ストッパを舐めているので暫くすれば落ち着くかも、と思い直しそのまま走りだしてしまいました。薬が効いてくるぞ!と自己暗示も掛けながらの走りです。何となく効いてきたような、いやいや・・何かヤバイような・・・

10分少し走ったところで、これはもう無理だと判断しました。もう少しでコンビニのミニストップがあります。そこへ入ろうと意を決し、店内へ。普段は会社の近くのコンビニで朝食のおにぎりを買うのですが、今朝は立ち寄りついでにミニストップのおにぎりです。

さすがに今朝のような状況下では「ストッパ」は効かないようです。金曜日にもう一度試してみようと思っています。どなたか「ストッパ」飲んだことがある方いませんか?効き具合はどうでしたか?

さてさて、往路は38分53秒で会社に到着。勿論トイレ使用中の時間は含まれていません。今までは会社に着いてもまだ暗かったのですが、さすがに今朝は明るくなっていました。とても嬉しいことです。最大心拍数170、平均心拍数125でした。途中1箇所の交差点では信号が変わりそうになったのでダッシュしました。この事が心拍数を170に上げてしまった原因なのでしょう。この交差点以外は一番高くても145前後だったと思います。

帰宅時は夕方6時15分に会社をスタートです。天気予報では夕方から雨と言っていましたが、スタート時にはまだ曇りのままだったので助かりました。朝より少しペースを上げての走りです。自宅まであと600mという所で雨がポツポツと落ちてきました。でももうここまで来れば雨で濡れても殆ど気になりませんでした。帰路は37分23秒。最高心拍数150、平均心拍数135でした。右膝と太腿裏は相変わらず違和感が強いです。当日もビクビクしながらの走りになってしまいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする