「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

泉の森はやっぱり気持ち良いな~

2009年11月29日 10時19分48秒 | トレーニング

今日は通勤ランをしようか出勤前に泉の森で走ろうか迷いましたが、夜遅くに雨が降ってくるかもしれないので通勤ランは止めて、泉の森へ行ってきました。今朝は後半の3周はいつもと逆周り(時計回り)で走って見ました。慣れないせいか登りがやけにキツク感じられますが、慣れてしまえばどっちで周ろうが一緒ですよね。そして今日は最後に普段走らないところへも入ったので1.1km余分に走りました。

各1.5km   タイム  心拍数max   ave
起点まで  8'40"7           123      101
1周目      8'43"8           133      117
2周目      8'16"1           130      122
3周目      8'11"2           136      122
4周目      8'06"0           141      127
5周目      7'47"2           139      128
6周目      7'26"1           140      132
1.1km     6'34"3           136      126
自宅まで 8'36"4           134      119

13.1km   1時間12分21秒 心拍数max141 ave121

今日の走りを入れて今月は233.2kmになりました。明日は休養日にします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おはようございま-す」で元気です

2009年11月28日 10時29分10秒 | トレーニング

昨日の30km走のダメージが残っているといけないし、また朝一で用事があったので練習は休むつもりでいました。そして西小SOSの子供達との朝練習も中止にしていたのです。

ところが、朝の用事が思いのほか早く終わってしまい、更に体調も問題なく膝やその他もろもろの痛みも殆ど感じていません。こうなると当然?泉の森へ行ってしまいます。でも極力ゆっくりのジョグを心がけて。

ところがどっこい、土曜日の朝、泉の森は中学生・高校生の陸上部の部活で大賑わいです。今朝は6校ぐらいが来ていました。若い子たちと一緒に走っているとこちらも元気が出てきます。お陰で1周8分30秒~9分でゆっくり走るつもりが、途中から7分台になってしまいました。特に今朝は十日市場中学の女子部員たちの元気がとても気持ちが良かったですよ。彼女達は集団走ではなく、各人でのペース走をしていて、追い越していく際に皆大きな声で「おはようございまーす」と声を掛けてくれました。こちらもついつい大きな声で返事をしてしまいました。そんなことで今日は思いもかけず最大心拍数が158にもなってしまいました。

各1.5km   タイム   心拍数max   ave
起点まで 8'26"8             121      103
1周目      8'53"5            135      123
2周目      8'40"9            140      129
3周目      7'47"7            144      134
4周目      7'51"9            147      137
5周目      7'28"6            143      136
6周目      7'13"6            158      141
自宅まで 8'27"2             151      132

合計 12km 1時間04分50秒 心拍数max158 ave129

午後からの仕事もがんばれそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在の身体の痛み

2009年11月27日 14時59分27秒 | 身体の痛み

執刀医の奥山先生から5月中旬に走ることの許可が下りたのですが、それ以降は過去に例を見ないほどの勢いでランニングに熱中しています。なので心臓手術前の練習量と比べても比較にならない程走りこんでいます。そしてその走り過ぎが原因で肉離れまでをも起こしてしまったのです。

やはり走り過ぎが原因でしょう。身体のあちこちにガタが来ています。今までこのブログに記載していない痛みの箇所もあったのですが、現時点で違和感のある箇所は次の箇所です。記載順は気になっている順番です。

・ 右ひざ裏側の痛みと違和感。

・ 両足太腿の裏の違和感。これは9月に江ノ島までの30km走をした後の昼食時に両足が攣ってしまったのですが、その同じ箇所が今でも違和感として残っています。スピードを上げた時にまた攣りそうになります。

・ 左足太腿内転筋肉離れを起こした箇所のしこりは今だに残っています。以前と比べて小さくはなっていますが、現在の大きさはウズラの卵2個分くらいでしょうか。この箇所もスピードを上げた走りをすると少しですが痛みがでます。

・ 五十肩が治っていないためでしょうが長い距離を走った時に、それも走っている最中に肩の痛みが感じられます。今まではランニング中に肩が凝るなんてことは有り得ない事だったのですが・・・

・ 足の小趾外転筋部分の痛みは幸いにも無くなってくれました。しかし、走り始めに足底筋に違和感を覚える時があります。

今朝はこれらの違和感を考慮してスピードを出すことはせずに3時間のLSDをしました。走り終わって帰宅後にこれらの箇所で痛みが強くなったなどと言うことはないので問題はないと思いますが、念のため明日は休養日にしようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3時間走

2009年11月27日 14時09分28秒 | トレーニング

AM7:40から 泉の森へLSDです。 

(各1.5km) time  心拍数max   ave
起点まで   9'02"7            102      92
1周目        8'51"5           117    106
2周目        8'34"4           125    109
3周目        8'32"6           128    117
4周目        8'30"1           129    120
5周目        8'31"2           129    120
6周目        8'25"1           131    120
7周目        8'32"9           131    119
8周目        8'21"2           129    118
9周目        8'14"0           130    118
10周目 バイパス下での樹木伐採作業の為に一時通行止めになってしまいました。なので10周目は反対回りで走りました。そして伐採箇所に来たらまた引き返して通常の周回に戻りました。タイムは2周分として11周目に記載です。また距離は通行止めの距離を抜いて1周が1.45kmとして計算しました。
11周目    15'40"6           134    119(2.9km)
12周目      8'22"3           131    116
13周目      8'11"5           138    125
14周目      8'35"9           134    119
15周目      8'38"5           133    118
16周目      8'38"6           128    121
17周目      8'40"3           135    123
18周目      8'44"8           135    125
19周目      8'23"6           140    124
自宅まで   8'16"9           147    130

走行距離:31.4km 時間:2時間57分48秒 心拍数max.147 ave.118

10周目は反対回りをしたのですが、とたんにペースが上がってしまった様です。アップダウンの感じが違うためなのでしょうが、こんなことでリズムが狂ってしまう様ではいけませんね。次回からは1周毎に走る向きを変えようかと考えています。

前回の30km走の時にも書きましたが、今回も朝食の量が少なかったのです。今朝はトースト2枚とミルクだけでした。本当は1枚だけだったのですが、家を出る直前に気が付いて大急ぎでもう1枚トーストを追加して食べたのです。でもこの程度の量だけでは30km走はキツイですね。後半にお腹が空いてしまいます。でも朝から大食いはなかなか出来ないのが現状です。

そして今朝の場合ですと14周目から若干ペースが落ちだしました。最後19周目と自宅までの計3kmは少しがんばってペースを上げることができましたが、その分心拍数は上がってしまいましたね。でもまあ、今朝はだいたい平均して5'40"/kmのLSDが出来たので良かったと思います。そして今日の走行距離を加えて今月は合計208.1kmになりました。肉離れで走れない日があったのですが、何とか最低ノルマの200kmを越えることができたのが一番の収穫でしょう。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜勤明け久々のラン

2009年11月26日 16時52分47秒 | トレーニング

日曜からの夜勤も昨日が最終で、今朝7時40分に帰宅。今日と明日はお休みです。

今週は昼間の用事や仕事での早出などがあって、満足に練習ができていませんでした。今朝は最低でも15kmは走ろうと、泉の森へ。しかし、仕事の疲れからか身体が全く動いてくれません。キロ6分のジョグからのスタートです。5周目あたりでやっと調子が出てきて、また周回毎にタイムも上がっているので、このままビルドアップ走で行けるところまで行こうと決めました。結果は次の通りです。

6'00"/kmから4'52"/kmへのビルドアップ走

各1.5km  タイム 心拍数max  ave
起点まで   9'01"3      109   94
1周目        8'57"8         125   114
2周目        8'55"0         127    116
3周目        8'37"1         131    120
4周目        8'36"3         130    120
5周目        8'30"3         133    121
6周目        8'13"5         137    123
7周目        8'01"1         137    121
8周目        7'50"3         138    124
9周目        7'22"4         147    131
10周目      7'18"3         147    136
11周目      9'09"0         146    117
自宅まで    9'26"7         127    114

トータル19.5km 1時間49分55秒
心拍数max147 ave119

明日もまた泉の森で20km以上を予定しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする