「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

「ひろくんを救う会」募金活動 in 二子玉川駅

2017年04月29日 21時34分40秒 | 心臓手術などに関すること
先週の土曜日に続き今日も東急田園都市線の二子玉川駅前で行われた「ひろくんを救う会」の街頭募金活動に参加してきました。



今日は12:00から16:00までの4時間しっかりの活動でした。



GWに入ってしまったと言うこともあってかボランティアの数は少な目でしたが少ない人数でも精一杯頑張った活動が出来たと思っています。



先週もそうでしたが、二子玉川駅前では小さなお子さんを連れた母子だったりご家族連れだったりがとても多く駅前を行き来しています。



そしてその同年代のお子さんのための募金活動をしているというのが判ってくれてのことと思いますが、その方々からの募金がとても多かったです。



また募金をしてくれる一般の方々の数の多さにも驚かされます。



先週の二子玉川駅前での活動では4時間で35万円前後の募金額だったそうですが、今日もまた同じような金額の募金が集まったことと思います。



本当に嬉しい限りです。



4月27日現在での募金額は2億5100万円を超えました。目標の3億1000万円まで5900万円まで迫ってきました。



一日でも早く目標額に到達し、ひろくん一家を米国へ送り出したいと願っています。



来週の土曜日5月6日は同じ東急田園都市線の二子玉川駅前で11:00から15:00の時間帯で募金活動が予定されています。



お近くにお越しの方がおられましたら是非募金活動へのご協力をお願いいたします。



またこのGW中は下記場所でも募金活動をしています。






募金の口座もあり、振込先は下記です。



振り込み先口座名は共通で「ヒロクンヲスクウカイ」です。下記口座をご利用ください。


三菱東京UFJ銀行 土浦支店 普通0281791

みずほ銀行 つくば支店 普通1225325
窓口、ATMにて振込手数料免除

筑波銀行 本店営業部 普通1265355
窓口にて振込手数料免除

東日本銀行 土浦支店 普通347240

三井住友銀行 つくば支店 普通0406119

りそな銀行 土浦支店 普通1839643

常陽銀行 土浦支店 普通2165160
ATMにて振込手数料免除

ゆうちょ銀行(ゆうちょ銀行から)記号10610〇六八支店 番号43446261
ゆうちょ銀行(他金融機関から)記号10610〇六八支店 番号4344626

郵便振替口座 00160-6-420626
ご希望の方には、払込用紙(赤色:手数料受取人負担)をお送りします

※振込先名に「ヲ」が使えない場合は、代わりに「オ」を入力して下さい。
※他行からの振込やATM・ネット振込の際に、上記口座名に続いて代表名が表示される場合があります。
 その場合でも上記口座名で振込できるよう各金融機関に届出しております。




そしてボランティアとして募金活動のお手伝いをしてくださる方も大大大歓迎です。
ボランティアの登録も「ひろくんを救う会」のHPから出来ますので宜しくお願い致します。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はスイム

2017年04月28日 17時26分11秒 | トレーニング2017
今日は午前10時から引地台の温水プールに家内と一緒に行ってきました。


家内は去年から私と一緒にプールに行って流れるプールで水中ウォーキングを始めたのですが、プールの改修工事のためにここ半年以上ご無沙汰でした。


今日は久し振りの水中ウォーキングでした。今後も週1回でも良いので続けて欲しいと思います。



私は家内が水中ウォーキングをやっている間にフリーコースで1km泳いできました。


前回のスイムでは連続では500mしか泳げませんでしたが、今回はクロールで1km連続して泳ぐことができました。


ゆっくり25分ぐらい掛けて泳いだので心拍数もそれ程上がらなかったと思います。


気持良かったです。



ところで、今日は女性陣の姿が多かったです。流れるプールで歩いているのは以前から圧倒的に高齢の女性が多いのですが、今日はフリーコースでガンガン泳いでいる方も殆どが中年女性でした。去年と比べるとかなり多いな~と感じたのです。今中年女性の間でスイミング流行っているんでしょうかね?


確かに全身運動で消費カロリー高いですし、水の中では浮力があるので陸上で走るより怪我をすることも殆どないですから健康志向の方々には最高のスポーツですよね。


今日はたまたまかもしれませんが、さて次回はどうでしょうか?





ついでのどうでも良い情報です。昨日のブログでオスプレイが厚木飛行場に飛来したことを書きました。そして今日どこかへ飛んでいくのだろうと思っていたのですが、先程ネットでチェックしたところ昨日の内に、それも午後6時前には4機とも厚木飛行場を後にしていました。厚木基地での滞在時間は1時間半ぐらいでした。燃料の補給だけで直ぐに飛び立ったという感じですね。


横須賀に寄港している空母ロナルド・レーガンの艦載機がこのGW中に硫黄島で訓練を行うそうなので沖縄の普天間基地からやってきた4機のオスプレイもその訓練に参加するために硫黄島に行ったのでしょうかね?


と言うことで結局オスプレイの写真は今回撮ることができませんでした。




4月の距離計 ラン16km、スイム2km
1-3月の距離合計 ラン365km、スイム0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のリハビリ開始、泉の森散歩とそしてオスプレイ

2017年04月27日 18時01分38秒 | 我家
母がやっとのことでリハビリトレーニングを開始してくれました。


今までは精神的な落ち着きがなくリハビリを行える状態ではありませんでした。


しかし私やケアマネージャーさんの再三の説得や説明で今日から開始となったのです。


リハビリをしてくれるのは父も通っているデイサービスのリハプライドさんです。


リハプライドさんは全国展開していて、シニアフィットネスの要素を取り入れリハビリに特化した新しいスタイルの半日デイサービスを行っている施設です。


利用者の空き具合で父と同じ日ではありませんが、一緒でない方がお互い気楽にやれて良いかもしれません。


今日は取り敢えずお試しでしたので私が車で送迎をしましたし、最初の30分くらいは様子を見ていました。


しかし母も気に入ってくれて来週も行きたいと言っていたのでホッと一安心です。


来週からは施設の車で送迎です。そして今はまだ週1回ですが、慣れてきたら週2回は行ってもらいたいと考えています。




さて、午後からは自分のトレーニングでもと思っていたのですが、今日は何だか怠さがあって無理することもないだろうとトレーニングは行わずに家内と一緒に泉の森で散歩をしてきました。


桜は終わってしまいましたが、曇り空にもかかわらず新緑が眩しいくらいでした。





あじさいの小径と名のついた散策路です。紫陽花の花が咲いてくれる日々が待ち遠しいです。




ところで今日は泉の森を散歩していたら上空から以前に何度か聞いたことのあるくぐもった独特のヘリコプター音が聞こえてきました。


「ん?!」と思い暫く上空を見上げていたら案の定オスプレイが2機続けて厚木飛行場に着陸してくるところでした。


帰宅後調べてみたら今日沖縄の普天間飛行場を飛び立ったオスプレイ4機が岩国飛行場を経由して厚木飛行場に飛来したものと確認できました。


私が見たのは16時16分に着陸した2機でしたが、この14分前にも2機が着陸していたそうです。


オスプレイは3月に飛来して以来約1ヵ月ぶりの飛来でした。


残念ながら写真に撮れませんでしたが、明日は運が良ければ飛び立つところを写真に収められるかもしれません。


そしてここ1週間近く、横須賀に寄港している空母ロナルド・レーガンの艦載機と思われるジェット機の着陸訓練が頻繁に行われていてとても煩いのですが、現在の北朝鮮の情勢からなのでしょうね。


何事もなく終わってくれると良いのですが、今回ばかりはそうはいかないかもしれません。


米軍基地の近くに住んでいる人間としては心配がつきません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひろくんを救う会」募金活動

2017年04月26日 18時28分12秒 | 心臓手術などに関すること
報告が遅くなってしまいました。4月22日(土)のことですが、「ひろくんを救う会」の募金活動を東急田園都市線二子玉川駅前で行ってきました。







茨城県に住んでいる2歳の男の子、稲本啓(いなもとひろ)くんは拡張型心筋症になり、米国での心臓移植を受けるしか彼の命を救う方法は残されておらず一刻も早く渡米させてあげたいと思っています。


ひろくんは現在補助人工心臓を装着しているため、血栓ができやすくまた感染症のリスクも高いのです。一刻の猶予もないのです。


私は病名こそ違いますが、同じ心臓の手術をして元気になっている人間として、心臓移植手術を願っているちいさな子供たちのために出来る範囲ですがお手伝いしたいと常々思っています。


そして今までに同じ様な拡張型心筋症で移植手術を受けた「だいちゃん」と「ひまりちゃん」の救う会でも募金活動のお手伝いをさせていただきました。


日本でも米国と同じ様に乳幼児の心臓移植手術が一般的になってくれることを望んでいるのですが、現在の国内ではとても難しいことです。


そんな現状でも何とか命を救うためにはやはり募金活動をして米国での移植手術を受けるという方法しかないのです。とても厳しい現実です。


渡米のための予定費用は3億1千万円です。


そして4月20日現在での募金額は約2億4千3百万円が集まっています。


もう一息で目標額に達します。



「ひろくんを救う会」では今月10日に米国での受け入れ病院であるコロンビア大学にデボジットとして既に2億800万円あまりを送金しています。


何とか5月中に渡米して心臓移植手術を受けさせてあげたいと強く願っています。


皆様方からのご協力を何卒よろしくお願いいたします。



今後の募金活動予定です。




上記から漏れてしまっていますが、29日(土)12:00~16:00東急田園都市線二子玉川駅前でも募金活動の予定です。


そして私もまたこの二子玉川駅での募金活動に参加を予定しています。


それぞれ募金活動場所のお近くに行かれましたら是非募金をしてくださる様お願いいたします。



また募金の口座もあり、振込先は下記です。



振り込み先口座名は共通で「ヒロクンヲスクウカイ」です。下記口座をご利用ください。


三菱東京UFJ銀行 土浦支店 普通0281791

みずほ銀行 つくば支店 普通1225325
窓口、ATMにて振込手数料免除

筑波銀行 本店営業部 普通1265355
窓口にて振込手数料免除

東日本銀行 土浦支店 普通347240

三井住友銀行 つくば支店 普通0406119

りそな銀行 土浦支店 普通1839643

常陽銀行 土浦支店 普通2165160
ATMにて振込手数料免除

ゆうちょ銀行(ゆうちょ銀行から)記号10610〇六八支店 番号43446261
ゆうちょ銀行(他金融機関から)記号10610〇六八支店 番号4344626

郵便振替口座 00160-6-420626
ご希望の方には、払込用紙(赤色:手数料受取人負担)をお送りします

※振込先名に「ヲ」が使えない場合は、代わりに「オ」を入力して下さい。
※他行からの振込やATM・ネット振込の際に、上記口座名に続いて代表名が表示される場合があります。
 その場合でも上記口座名で振込できるよう各金融機関に届出しております。




そしてボランティアとして募金活動のお手伝いをしてくださる方も大大大歓迎です。
ボランティアの登録も「ひろくんを救う会」のHPから出来ますので宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泳いできました

2017年04月25日 14時45分50秒 | トレーニング2017
今朝は起きた途端、両足の太ももが筋肉痛でした。


昨日は大したことがなかったのですが、一昨日久し振りに走ったことによる筋肉痛でしょう。


昨日走った分ではなくて一昨日のが2日目に出たんだと思います。


2日目に出ると言うことはそれだけもう若くはないという証拠です。



そんな筋肉痛ですから、今日は走るのはちょっとシンドイです。


そして今日は朝と夕方にデイサービスの送迎のアルバイトもあるので、昨日の時点で時間が取れれば引地台公園にある温水プールに行こうと考えていました。


筋肉痛で走りたくないしプールで泳ぐのが筋肉ほぐしになって丁度良かったです。



引地台公園は新緑と花々に囲まれてとても綺麗でした。








温水プールで泳ぐのも久し振りです。


去年の10月から今年3月末まで引地台温水プールは改修工事が行われていて使用できなかったんです。


今日は平日で昼間のこともあり子供たちがいない分プールは比較的空いていました。


まずは専用の往復コースでのんびりクロールで連続して500mだけ泳ぎました。


本当はそのまま1km泳ぎたかったのですが、久し振りのせいか少しキツクなってきたので500m泳いだ時点で一旦休憩したのです。


その後は一般開放プールで平泳ぎも交えて更にゆっくりのんびり500m泳ぎました。


とっても気持ち良かったです。



暫くは走りだけでなく、泳ぎと両方交互にやろうかと考えています。




4月の距離計 ラン16km、スイム1km
1-3月の距離合計 ラン365km、スイム0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする