「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

BCT & ラン12km

2019年11月29日 15時36分55秒 | トレーニング2019

今日は朝から快晴でしたがメッチャ寒かったです。朝6時の気温は3度前後だったようですね。毎日7時過ぎに実家の外回りの掃除をしているのですが、手先が冷たくなって痛いぐらいでした。この気温だとさすがに手袋しないといけませんね。

 

さて、午前中に大会前最後の練習を行いました。

 

10時からBCTを行い、その後お地蔵さんコースで12km走ってきました。身体の動きに任せて走ったのですが、途中7kmと9km地点でのペースが少し落ちてしまいましたがそれ以外では何とか大会当日の予定したペースで走ることができました。

ただし心拍数の上下動が大きかったことと、このペースでは最後まで持ちそうもないということが良く分かりました。ここ2週間ぐらいの体調不良と練習不足が原因でしょうね。足が思うように動いてくれませんし、心拍数の乱れは致命傷です。走っていて正直シンドかったです。

 

今日のデータです。

 

 

去年に続いてのサブ4が目標でしたが、諦めた方が良さそうです。前半に無理すると後半に地獄を見ることになるので今回は潔くサブ4目標は撤回します。出来るだけイーブンペースで走りたいので6分/kmで何とかゴールまで持たせたいと思います。なので4時間13分台を目標にすることにしました。

後半に大崩れしないようにしたいと思います。

 

サブ4はまた来年の楽しみにします。

 

今日はこの後夕方5時半から全身もみほぐしのマッサージを受けてきます。今日が2回目ですが前回揉んでもらってとても気持ち良かったので大会前の筋肉リフレッシュになればと思います。

 

 

今月の距離計 ラン215.5km、スイム0.0km、バイク80.0km

2019年1-10月距離合計 ラン1,940.8km、スイム32.2km、バイク1,920.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.60km

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCT & ローラー台で20km

2019年11月28日 17時39分39秒 | トレーニング2019

雨の日が多いですね。今日もまた雨です。昨日の天気予報では雨の止む時間帯がもっとあると思っていたのですが、今日はほぼ終日雨空でした。そして寒いです。明日の天気は久し振りに晴れだそうですが、今日よりもっと寒くなってここ大和市の明日の朝6時の気温は2度だそうです。昼間も10度に届かないようです。一気に真冬になりました。

 

私の体調もイマイチが続いています。元気でません。走れません。どうしたんでしょう?

 

今日のトレーニングも軽めにBCTと3本ローラー台を使ったバイク練習でした。午後3時少し前からBCTを行い、その後は前回同様に部屋の中でTVを見ながらローラー台に乗りました。しかし足が動いてくれませんでした。サイクリング状態でしたが、でも汗はしっかり出ていたのでその点はまあスッキリしました。

 

今日のデータです。 

 

 距離 20.0km、
タイム 46分04秒、
時速 最高29.0km/h、平均25.8km/h
心拍数 最高165bpm、平均120bpmでした。

 

 

最後の数分だけ28~29km/hに上げたら心拍数が随分と高くなっていました。そしてローラー台から降りた後にちょっと動悸の様な感覚があったんですがこんな軽めの運動で動悸が出るのはちょっとヤバイかもです。

 

明日は晴れるらしいので大会前最後の調整で10km程度は走ろうと思っています。体調が戻ってくれると良いのですが。ちょっと心配です。

 

 

今月の距離計 ラン203.5km、スイム0.0km、バイク80.0km

2019年1-10月距離合計 ラン1,940.8km、スイム32.2km、バイク1,920.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.60km

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCTとお地蔵さんコースで9kmラン

2019年11月26日 17時47分33秒 | トレーニング2019

昨日の昼間の気温は20度を超えていましたが、今日は一転10度を下回ってここ大和市では昼間の気温が最高でも8.5度でした。1月の気温だそうです。明け方は11度ぐらいあったそうですから昼間の方が気温が低かったんですね。

 

一日で10度以上も低くなると体調管理が難しいです。午後から母の通院(薬を貰うだけ)に付き添いましたが、病院の待合は多くの患者さん達でいっぱいでした。インフルエンザも流行り出しますね。体調管理には十分気を付けたいものです。

 

さて、今日のトレーニングは夕方になってしまいました。

3時からBCTを行い、その後お地蔵さんコースで9kmだけ走ってきました。今週はもう無理せずに疲れを残さないことを優先にしています。

 

今日のデータです。

 

 

 

ペースはまずまずでしたが、心拍数は上下動が激しかったです。心拍計のデータ通りで実際に4km前後は結構苦しく感じてました。動悸の様な感じでしたが直ぐに治まるだろうと思ってそのまま走っていたのです。予想通り治まったのですが、また上昇したり下がったりを繰り返し最後もちょっと苦しく感じてました。

このペースでこの心拍数ってことは体調がイマイチということの様です。あるいは寒かったからでしょうかね?

 

それと日が暮れるのが早くなりましたね。走り終わった4時26分がちょうど日没の時間だったようです。9kmではなく普段通り12km走っていたら帰宅時はもう真っ暗になっていたのでしょう。今日は9kmにしておいて良かったです。

 

 

 

今月の距離計 ラン203.5km、スイム0.0km、バイク60.0km

2019年1-10月距離合計 ラン1,940.8km、スイム32.2km、バイク1,920.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.60km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はローラー台で20km

2019年11月25日 16時13分53秒 | トレーニング2019

今日は実家で缶詰の日です。

 

午前中は父の体操と散歩のために訪問介護士の方が40分間ですが来てくださいます。そして普段なら昼食後に父は直ぐに昼寝をしてくれるのですが、今日はどう言う訳かずっと起きていたのです。ベッドで横になってくれないと私は自分の時間が取れません。

無理やり寝てもらうことも出来ずに早く寝てくれないかなぁ~、とTVを見ながら父の様子を覗っていましたが、今日は2時過ぎてからやっと昼寝の時間となりました。

 

と言うことで今日の私のトレーニングは午後2時半からでした。毎度の3本ローラー台を使ったバイク練習です。そして今日はBCTは時間の関係で省くことにしました。

 

今日のバイク練習ですが、9km過ぎまでは時速27km~29km/h 辺りで軽めに乗ってまして、10km手前ぐらいから30km/h台に入って15km以降に32km/h台へとちょっとペースアップする感じでした。後半は心拍数が普段に比べたら随分と高くなっていました。また高くなっていると言う自覚もあったのでしたが、平均時速は30km/hにちょっと届かずでした。

 

今日のデータです。

 

距離 20.0km、
タイム 40分14秒、
時速 最高34.3km/h、平均29.7km/h
心拍数 最高175bpm、平均136bpmでした。

 

 

 

今までは窓の外の景色を見ながら乗ってましたが、今日は初めてTVを見ながら乗りました。ローラーの回る音が結構するのでTVの音声は聞きづらいです。画面を観るだけになってしまうので録画したスポーツの番組とかセットした方が良いですね。次回はそうしようと思います。

 

 

今月の距離計 ラン194.5km、スイム0.0km、バイク60.0km

2019年1-10月距離合計 ラン1,940.8km、スイム32.2km、バイク1,920.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.60km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走れて気分良かったです!

2019年11月24日 16時11分24秒 | トレーニング2019

17日に30km走った後は体調がイマイチで結局昨日まで6日間全く走れず仕舞いでした。

それ程酷い風邪の症状ではなかったのですが、喉の痛みと頭痛が取れなくて自宅と実家の往復生活をだらだらと送っていました。嗚呼、何てことでしょうか!来週は湘南国際マラソンに参加すると言うのに!トレーニングの予定がすっかり狂ってしまいました!

 

 

でも、でも大丈夫です!この6日間の休養で身体はしっかり元に戻りました。とても良い休養になったと思います。多分神様が休めと言っていたのでしょう。かえってこれで当日は体調万全でスタートラインに立てると思います。

そして今日は久し振りにトレーニング行うことが出来ました。

昼食後12時半からBCTを行い、その後お地蔵さんコースで12km走でした。

 

今日は暖かでしたね!昼間は21度まで気温上昇してランパンにTシャツでとても気持ち良かったです。久し振りに走ったのですが、「走る」って本当に気持ちが良いです!暑かったので汗もいっぱい出ました。

 

ペースは久し振りにしてはとても良い感じでした。ラスト4kmはほぼレースペースで心拍数も140bpm台でしたから上出来です。

でもそれ以前はどうしたんでしょうかね?前半は何度心拍計を見てもずっと120bpmでフリーズしてました。そして5kmからの3km弱は160bpm台~197bpmととても高い数値が残っていました。

体感的には2km辺りから160bpm台ぐらいまで上がっていたのかと感じてまして、6km以降の数値も全くあり得ない数値ではなかったのかも知れません。もしかしたら170bpmぐらいかな、と感じてました。ただ5km以降は心拍計を見ていませんでした。確認したのは8km過ぎで、この時はもう体感的にも実際の心拍計の数値も落ち着いていたのです。

 

今日のデータです。

 

 

ただし終始苦しくは感じませんでしたし、走っていて気持ちが良かったぐらいでしたから問題はないと思っています。

 

大会まであと6日間です。もうロング走は出来ませんので軽めの調整で疲れを溜めない様にしたいと思っています。

 

 

 

今月の距離計 ラン194.5km、スイム0.0km、バイク40.0km

2019年1-10月距離合計 ラン1,940.8km、スイム32.2km、バイク1,920.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.60km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする