「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

今日からやっと休みです

2011年04月30日 17時32分16秒 | トレーニング

昨日も夜勤で仕事があり今朝帰宅してやっと今日から休みになりました。4日まで連休で5日から仕事です。この連休中にどれだけ走れるのかノープランです。その日その日で走れる時間に走れるだけ走ろうと思ってます。


夜勤明けの今朝は9時から泉の森へ行ってきました。今週5日間の夜勤で結構疲労が蓄積されちゃいましたね。今日はさすがに終始ゆっくりペースのランでした。その代わり距離をちょっと延ばして15km走りました。毎度のラップ(各1.5km)と心拍数(最大、平均)です。


森まで    9'17"   101  92
1周目    9'12"   119  102
2周目    8'59"   126  112
3周目    8'50"   132  117
4周目    8'48"   134  122
5周目    8'47"   132  116
6周目    8'47"   125  118
7周目    8'36"   124  117
8周目    8'38"   128  116
自宅まで 8'21"   131  116


合計15km  1時間28分15秒、最大心拍数134、平均心拍数113


自宅に戻ってきてからは筋トレもしました。しかし今日は筋トレもキツク感じてしまって、最後のスクワットはシンドカッタでした。


・ ダンベルバックプレス 20回 x 2セット

・ ダンベルプレス 30 x 2

・ ダンベルフライ 30 x 2

(ダンベルは水を満たした4Lのペットボトル2本)

・ 腹筋(腹直筋) 30 x 2 

・ 腹筋(腸腰筋) 30 x 2 

・ 背筋 30 x 2  

・ 背筋(大殿筋) 30 x 2 

・ 腕振り 30 x 2

・ 踏みつけ 30 x 2

・ ツィスト 30 x 2

・ 前ももスクワット 50 + 30 + 20

・ 後ろももスクワット 50 + 30 + 20 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は次男と2人で

2011年04月29日 13時32分19秒 | トレーニング

長男は高校の陸上の大会が小田原の競技場であるとのことで、始発の電車で出かけて行きました。本人や新一年生達は出場しないようですが、先輩達の応援らしいです。朝早くからお疲れさんです。


私は今朝夜勤から帰宅後、次男が部活が無いとのことなので2人で泉の森へ行ってきました。しかし、10時から実家での用事があって、少ししか走る時間が取れませんでした。ちょっと残念でしたが、走れただけで満足です。


今日のラップと心拍数(最大、平均)です。距離は各1.5kmです。


森まで    9'00"   109   89
1周目    8'53"   125  113
2周目    8'41"   128  116
3周目    8'31"   129  121
自宅まで 8'21"   126  118


合計 7.5km  43分26秒 最大心拍数129 平均心拍数111


今月は今日で目標の180kmを超えて月間走行距離が200kmになりました。200kmになったのは久し振りです。フルマラソン後やっと月間200kmを走れる体に戻ったという感じですね。今後は毎月230~250kmをコンスタントに走っていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れちゃいましたね

2011年04月28日 12時51分04秒 | トレーニング

朝は雨だとばかり思っていましたが、仕事を終えて工場を出た7時15分既に快晴でした。びっくりです。


昨夜の時点で、今朝は雨だと思っていたので帰宅後は家内の通院(花粉症の薬を貰うためです)のために車で送迎を約束していました。晴れちゃいましたが、約束してしまったので車で送迎です。診察は9時からですが、8時40分には病院へ到着できたので一番で診察をしてもらえ、9時20分には帰宅できました。急いで着替えて9時30分から泉の森へ行ってきました。


今日は暑いですね。25度前後まで気温が上がるそうですね。なので、今年初めてランパンとTシャツで走りました。そして泉の森へ入ったら途端に冷やっ!っとして、それだけでも気持ち良かったです。暑くなったらやっぱり森の中ですね。昨日熟睡できたので疲れは取れた感じです。昨日よりはペースも速めで今日も気持ち良く走れました。ただ、今日は練習開始が遅かったですが、後で筋トレもしたいので距離は9kmに抑えました。各1.5kmのラップと心拍数(最大、平均)です。


森まで    8'33"   111  102
1周目    8'25"   126  111
2周目    8'12"   133  122
3周目    7'59"   140  125
4周目    8'06"   137  124
自宅まで 8'08"   131  122


合計 9km  49分23秒 最大心拍数140 平均心拍数117


自宅に戻ってからは直ぐに筋トレです。

・ ダンベルバックプレス 20回 x 2セット

・ ダンベルプレス 30 x 2

・ ダンベルフライ 30 x 2

(ダンベルは水を満たした4Lのペットボトル2本)

・ 腹筋(腹直筋) 30 x 2 

・ 腹筋(腸腰筋) 30 x 2 

・ 背筋 30 x 2  

・ 背筋(大殿筋) 30 x 2 

・ 腕振り 30 x 2

・ 踏みつけ 30 x 2

・ ツィスト 30 x 2

・ 前ももスクワット 50 x 2

・ 後ろももスクワット 50 x 2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走ると元気でます

2011年04月27日 13時10分57秒 | トレーニング

スーちゃんのメッセージは反則技です。涙止んなかったっす。

スーちゃんありがとうね。ゆっくりお休みくださいね。



さて、今日も夜勤から帰宅後、泉の森へ行ってきました。自宅からの往復と園内6周でトータル12km。


夜勤の疲れがあって、今日は走らずに家で休養日にしても良かったのですが、やっぱり走ってしまいます。それに明日の天気予報は午前中雨になっているので尚更です。


身体が重くて、走り出して5km辺りまではキロ6分14秒、それでも後半は徐々にペースが上がってキロ5分11秒のペースまで上げることができました。5、6km走ると元気出てきて良いペースで楽しく走れました。走ることが好きなんですね。時々自分でも呆れます。今日のラップと心拍数(最大、平均)です。距離は各1.5kmです。


森まで    9'43"   109  105
1周目    9'43"   115  108
2周目    9'14"   124  115
3周目    9'02"   132  119
4周目    8'41"   134  123
5周目    8'27"   141  123
6周目    8'05"   137  126
自宅まで 8'04"   137  123


合計 12km  1時間10分59秒 最大心拍数141 平均心拍数117


今日は筋トレ、パスです。焼酎飲んで寝ま~す。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラン&筋トレ

2011年04月26日 12時05分58秒 | トレーニング

今週は夜勤です。今朝仕事から帰宅後朝8時30分から泉の森へ行ってきました。


しかし私は、日曜日に行った大和スポーツセンターでの練習で筋肉痛になってしまい、太腿や脛が痛いこと、痛いこと。なので、今朝の出足はゆっくりキロ6分20秒ペースでした。でも走り出すと徐々にペースアップしていき、最後はキロ5分15秒あたりのペースまで上げることができました。各1.5kmのラップと心拍数です。(最大、平均)


森まで    9'26"1  109 101
1周目    8'57"5  119  109
2周目    8'45"0  128  119
3周目    8'23"3  133  114
4周目    8'05"1  135  120
5周目    8'07"9  139  125
6周目    7'55"7  139  131
自宅まで 8'07"1  137  129


合計 12km  1時間07分47秒 最大心拍数139 平均心拍数118



帰宅後筋トレもしました。



・ ダンベルバックプレス 20回 x 2セット

・ ダンベルプレス 30 x 2

・ ダンベルフライ 30 x 2

(ダンベルは水を満たした4Lのペットボトル2本)

・ 腹筋(腹直筋) 30 x 2 

・ 腹筋(腸腰筋) 30 x 2 

・ 背筋 30 x 2  

・ 背筋(大殿筋) 30 x 2 

・ 腕振り 30 x 2

・ 踏みつけ 30 x 2

・ ツィスト 30 x 2

・ 前ももスクワット 50 x 2

・ 後ろももスクワット 50 x 2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする