「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

そろそろ雨が降ってくれないかな~

2012年08月31日 10時04分39秒 | トレーニング

朝食後筋トレ1セット。最近はどうしても2セットできませんが、あんまりこだわらない方が良いかもしれませんね。1セットでも続けることの方が大事です。


筋トレ(体幹トレーニング)<(‥)> <(><;)> <(‥)> <(><;)>  1セット


そして筋トレ後6時55分から走り始めました。今日で3回連続お地蔵さんコースです。雨が降ってくれないと泉の森は土埃が凄くて、汗も大量にかくので、シューズが凄く汚れてしまうんです。なのでここ3回連続で泉の森はパスしてます。涼しい森の中を走るために、そろそろ雨が降って欲しいです。


スタート時は晴れてはいましたが、丁度太陽のある方角に雲があって、直射日光を遮ってくれていたので涼しさを感じながらの走りでした。でも6km過ぎからは太陽が顔を出してしまい、お蔭さんで汗ビッショリになってしまいました。でも最後までキロ5分半程度のペースを維持できたので気持良く走れました。


今日のラップ(1km毎)と心拍数(最大、平均)です。


  1. 1,000m     6'05"   114  102
  2. 1,000m     5'36"   124  117
  3. 1,000m     5'44"   120  116
  4. 1,000m     5'37"   123  119
  5. 1,000m     5'45"   136  127
  6. 1,000m     5'41"   139  129
  7. 1,000m     5'35"   135  131
  8. 1,000m     5'21"   144  132
  9. 1,000m     5'32"   143  133
10. 1,000m     5'34"   140  134
11. 1,000m     5'33"   140  131
12. 1,000m     5'31"   134  128


合計 12km, 1時間07分34秒(5’37”/km)
最大心拍数144、平均心拍数125でした。


今日の走りで、今月の月間走行距離合計は308.5kmになりました。6月に髄膜炎の影響で1週間走れない時があって、6月は月間走行距離が209kmまで落ち込んだのですが、先月が308.3km、そして今月も308.5kmと2ヶ月連続で300km越えることが出来て良かったです。今の体調を維持し、9月、10月も300kmを目標にして頑張っていきたいと思います。そして11月末のフルマラソン本番へと繋がれば良いのですがね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もお地蔵さんコース

2012年08月29日 19時56分28秒 | トレーニング

今日は実家の用事があって仕事は有給取ってお休みです。ところが長男が夏風邪をひいたとのことで、急遽朝一で大和の長田クリニックへいくことに。幸い大したことはなく、薬を飲んで一日大人しくしていれば治りそうで良かったです。


実家での用事は10時からにズレてしまいましたが、3時過ぎには何とか片付きました。その他にも用事の合間に自宅の草むしりや芝刈りなども行い、暑さもあって結構シンドカッタです。


そして休む間もなく、3時半から筋トレ1セットだけ行いました。


筋トレ(体幹トレーニング)<(‥)> <(><;)> <(‥)> <(><;)>  1セット


筋トレ後はランニングです。今日もシューズを汚したくないという昨日と同じ理由で4時からお地蔵さんコースを走ってきました。出足は暑さと今日一日の疲れで気合が入らずタラタラランニングでした。しかし、4時半を過ぎた辺りからは建物の日陰を走れるようになったり、また風も涼しさを呼んでくれて走りやすくなりました。徐々に秋の気配がしてきています。


今日のラップ(1km毎)と心拍数(最大、平均)です。


  1. 1,000m     6'30"   106    96
  2. 1,000m     6'13"   115  107
  3. 1,000m     6'26"   110  105
  4. 1,000m     6'20"   111  108
  5. 1,000m     6'27"   124  114
  6. 1,000m     6'15"   132  119
  7. 1,000m     6'11"   128  120
  8. 1,000m     6'19"   130  120
  9. 1,000m     6'06"   131  120
10. 1,000m     6'12"   129  123
11. 1,000m     5'59"   130  125
12. 1,000m     5'49"   132  125


合計 12km, 1時間14分47秒(6’13”/km)
最大心拍数132、平均心拍数115でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にお地蔵さんコース走ってきました

2012年08月28日 10時31分37秒 | トレーニング

今朝は6時40分まで寝ていました。ちょっとゆっくりしちゃいました。朝食後筋トレ1セット行いました。2セットしたいとは思うのですが、2セットはね・・・キツイし、かったるくなっちゃてね(笑)まあそれでも何とか継続だけはしている、という事で勘弁してもらいます。


筋トレ(体幹トレーニング)<(‥)> <(><;)> <(‥)> <(><;)>  1セット


その後はいつものように12km走ってきました。でも今朝は泉の森ではなく、自宅から3kmほど先の厚木飛行場北端脇を走る周回コース(1周3km)、お地蔵さんが道路脇にあるので、通称「お地蔵さんコース」と呼んでいるコースを走ってきました。通称と言ってもそう呼んでいるのは私だけですが。(笑) 泉の森のコースは土の路面がパサパサに乾いていて土埃が凄く、滴る汗と相まってでシューズの汚れが半端じゃないんです。一昨日21km走をした後にシューズを洗ったのですが、すぐまた洗うのはイヤですよね。そんな訳で今朝は一般道を走ったのです。


しかし、外は暑いですね。森の中は涼しさを感じることができたのですが、ずっと外ばかりだとまだまだ夏の暑さでくたばりますね。


今朝のラップ(1km毎)と心拍数(最大、平均)です。


  1. 1,000m     6'17"   106    98
  2. 1,000m     5'58"   120  110
  3. 1,000m     5'52"   120  114
  4. 1,000m     5'52"   120  117
  5. 1,000m     5'55"   132  122
  6. 1,000m     5'53"   138  125
  7. 1,000m     5'44"   135  125
  8. 1,000m     5'47"   140  131
  9. 1,000m     5'56"   140  129
10. 1,000m     5'53"   135  131
11. 1,000m     5'48"   137  131
12. 1,000m     5'48"   138  132


合計 12km, 1時間10分43秒(5’53”/km)
最大心拍数140、平均心拍数122でした。


とりあえずキロ6分は切れていたので良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽めに10kmだけ

2012年08月27日 08時14分05秒 | トレーニング

6時から筋トレ1セットだけやって、その後泉の森へ走りに行ってきました。


筋トレ(体幹トレーニング)<(‥)> <(><;)> <(‥)> <(><;)>  1セット


6時20分に我家をスタートです。今朝も涼しかったです。早朝から暑くてどうしようもないという時期は過ぎましたね。昨日21kmをそこそこのペースで走りましたんで、また午後からは仕事なので今朝は少し押さえ気味に、また距離も10kmで切り上げました。それと心拍計のベルトの水濡らしが不十分だったようで心拍数の計測ができていませんでしたので、今日はラップ(1km毎)だけです。


  1. 1,000m     6'19"
  2. 1,000m     6'01"
  3. 1,000m     6'21"
  4. 1,000m     6'10"
  5. 1,000m     5'54"
  6. 1,000m     5'45"
  7. 1,000m     6'01"
  8. 1,000m     5'44"
  9. 1,000m     5'55"
10. 1,000m     5'39"


合計 10km, 59分49秒(5’58”/km)でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供たちの大会やら何やら

2012年08月26日 11時23分49秒 | トレーニング

今朝は長男が昨日に引き続き陸上の県予選が行われる小田原の陸上競技場に行くため朝4時20分に起き出しました。昨晩は長男と会話が出来ていなかったので私も付き合って起き、昨日の予選会の話を聞いたのでした。長男は昨日3000m障害を走ったのですが、16人が県予選に行かれる中で8位に入り県大会への切符を手にできたそうです。暑さの中、今日は5000mに出場するので、3000m障害はもう少し流して楽をする予定だったそうですが、いざレースとなるとそうはいかないようでした。暑さで体力消耗して今日の5000mで県大会に進むにはちょっと厳しいと言いながら出かけていきました。


昨日は夜勤明け帰宅後に次男が出場していた大和市中学校の陸上大会(九校対抗)の応援に家内と行ってきました。この大会は24(金)、25(土)の2日間で行われ、各校1種目2人までの制限があって、3年生の中にはこの大会が最後になる生徒もいます。なので3年生が優先的に出場するため、2年生の次男は枠が空いている種目に回されました。でも出場できるだけまだ良かったです。出場できない2年生もいるのですから。で、次男は普段は長距離の1,500mや3,000mがメインでやっているのですが、この大会では400m、800mと400mリレーに出場したのでした。一昨日(金)の400mでは予選で8位の人にあと僅か0.01秒差の9位で決勝進出を逃してしまい、大変悔しい思いをしたそうです。


そういう経験が大事なんですよね。悔しい思いをしたくないから次ではもっと頑張れるってのがありますよね。


そして昨日見ていた種目の中で印象に残ったシーンがありました。低学年の400mリレーです。次男の通う南中の第3走者は1位でバトンを受け取ったのですが、受け取った後その次の一歩を出した時に左足太腿裏に異常がでたようでその後はまともに走れず、ピョンピョンと飛ぶようなしぐさで走っていました。見ていて、「あっ!太腿攣ったな!」と思い家内とも「うわぁー大変だ!」などと心配しながらレースを観ていたのですが、彼はその後も走りを止めず、何とかアンカーにバトンを渡すとそのままトラックの上に倒れこんだのでした。全く動けません。顧問の先生が慌てて駆け寄っていました。後で次男から聞いた話では大会前に太腿裏を痛めていて顧問の先生とも相談していたそうです。先生は出場させたくなかったそうですが、本人の強い意志で強行出場となったとのことでした。結果太腿裏の肉離れとなってしまったようです。出場するにあたっての判断は一概には言えず難しいので、今回のことはそれはそれでしょうがないことだと思います。しかし、本人は最後まで諦めずにバトンをアンカーに渡した時は見ていて感動しました。途中で棄権かとも思っていましたので、最後まで走り抜いた姿は立派でしたよ。胸が熱くなったシーンでした。子供たちのこういう姿を見てまたパワー貰えます。


夕方は実家での用事があったりで結局寝られず、夕食後8時前には気絶状態で爆睡!長男の帰宅はその後だったようです。お陰で今朝は4時20分に起きれたという訳でした。


Img_2597_2 さて、今朝は早起きしたら良いことがありました。新聞を取りに表に出たら玄関脇でセミが羽化していました。庭の木や花には多数のセミの抜け殻がついたままになっていてその数ざっと20ケぐらいです。でも今年はまだ羽化したばかりのところは見れていませんでした。毎年見ていたので今年も見れて良かったです。セミはたった1週間かそこらしか生きられないそうですが、彼らの営みに触れることが出来ると私もパワー貰うことができて元気になります。


昨日、今日とパワー貰いっぱなしです!


6時前から筋トレ1セットだけやりました。


筋トレ(体幹トレーニング)<(‥)> <(><;)> <(‥)> <(><;)>  1セット


そして6時から走りに出かけたのですが、昨日走れなかった分今日は最低でも20km走ろうと漠然と思っていました。走り出すと、外は思いの外涼しさを感じました。天気予報では今日も33度以上になるそうで、朝から晴天でしたが風が心地良く感じられたんです。何だか今朝はペース上げられそうという予感がし、走り始めからペースが上がりました。


今朝の1km毎のラップと心拍数(最大、平均)です。


  1. 1,000m     5'40"   123  112
  2. 1,000m     5'26"   124  121
  3. 1,000m     5'32"   141  129
  4. 1,000m     5'34"   138  132
  5. 1,000m     5'23"   143  135
  6. 1,000m     5'17"   141  133
  7. 1,000m     5'18"   146  139
  8. 1,000m     5'06"   148  140
  9. 1,000m     5'13"   149  142
10. 1,000m     4'55"   149  139  (53'24")
11. 1,000m     5'12"   147  141
12. 1,000m     5'19"   146  136
13. 1,000m     5'16"   151  141
14. 1,000m     5'22"   150  138
15. 1,000m     5'12"   148  138
16. 1,000m     5'18"   149  139
17. 1,000m     5'08"   148  136
18. 1,000m     5'12"   144  137
19. 1,000m     5'20"   149  135
20. 1,000m     5'15"   148  142  (52'32")
21. 1,000m     5'11"   145  138


合計 21km, 1時間51分07秒(5’17”/km)
最大心拍数151、平均心拍数135でした。


走り始めの1kmは6分台が常でしたが、今朝は5分台で入れました。涼しさを感じながらの走りだったので出来たことですね。それと昨日、今日とパワー貰ってますからね。


森の中は更に涼しく、お陰で途中でくたばることもなく21kmをこのペースで走れたのは収穫でした。暑い、暑いと思っていますが、朝晩そろそろ涼しさが出てきているのでしょうね。秋の気配はまだですが、ちょっとずつ季節は動いています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする