「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

詐欺グループからのメッセージ & 今日のトレーニング

2018年01月31日 16時54分44秒 | トレーニング2018

今まで自分の携帯や家族の携帯に詐欺グループと思われる先からメールやメッセージは来たことがなかったのですが、今日私の携帯に初お目見えいたしました。

 

ショートメッセージで内容は:

登録料金の未納が発生しております。本日ご連絡なき場合、法的手続きに移行いたします。アマゾンカスタマーセンター

03-5728-9010

 

 

アマゾンさんはこんなメッセージを送ってはこないので詐欺グループです。

大和警察に即連絡いれました。案の定、間違いなく詐欺グループだそうです。絶対に電話しないようにとのこと。

また情報集約しているので身近な方に同様のメッセージなど来た場合、お手数ですがまた連絡お願いします。と言われました。

 

私の場合、面白いのでここへ電話してみました。

携帯ではなく、普段使用していない電話回線があるので。

最初は無言で。

先方も受話器取って直ぐに応対しませんでした。

「もしもし」、と言ったら「アマゾンカスタマーセンターです。」って、野太い声の持ち主。

こんな人がアマゾンカスタマーセンターで対応する訳ないって一発で分かりました。

「カスタマーセンターですか?」って聞いて「アマゾンさんじゃないですね。」って言ってやりました。

「アマゾンカスタマーセンターです。」って言うからもう一回「アマゾンさんじゃないね。対応が違うよ。」

って言ったら、「そっちから掛けて来て何言ってんだよ。」ってむくれて返答してきました。

馬鹿だね。

「あ、ごめんなさい、間違えちゃった。」と言って電話切りました。

 

まあこの手のメッセージ多いそうですね。

皆さんは決して電話しないように、そしてくれぐれも被害に遭われないようにしてください。

 

 

さて、今日のトレーニングです。

毎度のBCTとお地蔵さんコースで12km走です。

今日も寒かったです。

前半はどうしてもゆっくりペースでしか走れません。

 

今日のデータです。

 

今日の心拍数のデータですが、3kmから9kmまでフリーズしちゃってますね。この間途中もっと高くなっていると思います。

昨日と同じぐらい。

明日ペースメーカー外来があり、そこでPMのエピソードリストでどんな数値になっているか確認できます。きっともっと大きい数値になっていることでしょう。

時々心拍計の誤作動というかエラー表示になることがありますね。まあ機械なのでしょうがないと思っています。

 

 

 

今月の距離計 ラン 138.5km、スイム 5.0km

2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニングとスイミングの消費カロリー比較

2018年01月30日 15時59分16秒 | トレーニング2018

今朝も5時半には起床し、毎度の実家の朝のルーチンをこなし、家内を職場まで送りました。

そして自宅での洗濯なんぞに取り掛かったのですが、どうもイマイチ体調が優れません。

今夜は横浜で飲み会が1件入っています。

 

昼のトレーニングをどうしたものかと思案していましたが、寒いし体調悪化したら困るのでランニングは中止としました。

これで明日24km走らないと月間150kmに到達することができません。

明日24kmは無理なのでチャンチャン!です。

 

残念ですがしょうがないです。

で、その代り引地台の温水プールで泳ぐことにし昼過ぎから出かけてきました。

ガッツリ泳ぐと疲れてしまいそうなので距離は1000m、そしてゆっくりペースで無理しないで泳ぎました。

 

まあ今年は無理せずに自分の体調を見ながら適度な運動を心がけることにしています。

 

・・・ただただ根性がないだけです・・・

 

 

ところで先程ランニングとスイミングの消費カロリーについてネットで調べてみました。

断然スイムの方が消費カロリー高いと思っていました。

ところが、

 

25mプールを片道30秒程度のスピードで泳いだ場合、体重66kgsの私の場合1時間で862kcalが消費カロリーだそうです。

昨日12km走っていますが、心拍計のデータによりますと1時間12分で842kcalの消費でした。

ほぼ同じカロリー消費量です。

 

って言うことは12km走る時と同じカロリー消費するなら1時間弱泳がないといけないんですね!

ゲッ、無理です!!

30代の時は1時間連続で泳いだこともありましたが、今は無理です。

1時間クロールで泳いでいたら最後疲れて沈んできて水飲んじゃいます。

それに1時間連続で泳いだらぐったり疲れてしまって回復に時間かかります。

連続で泳げるのは良いとこ40分です。

一方ランニングは12km走ってもさほどの疲労感はありません。

 

そっか、時間的にほぼ一緒なんだ。

消費カロリーで言ったら走っている方が楽なんだね、私の場合は。

 

水泳の方が短時間で消費カロリー高いと思ってましたが違うんですね。

何か感覚的に納得できないなぁ~。

 

 

 

今月の距離計 ラン 126.5km、スイム 5.0km

2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もBCTと12km走

2018年01月29日 15時25分08秒 | トレーニング2018

ここ最近トレーニングが出来る時間帯は昼前後からの2時間程度に限られています。

この時間帯以外でトレーニングをやるとしたら、早朝5時とか6時からの2時間か夜7時以降の時間になります。

夏なら朝とか夜でも良いですが、今の時期は寒すぎて早朝や夜はちょっと勘弁して欲しいところです。

低温下でのトレーンングは怪我の元ですものね。

 

なので現在はこの昼の時間になるとトレーニングの時間、やるなら今だ!と言うことで否応もなくやっているのですが、昨日は同じ時間帯に大阪国際女子マラソンのTV中継があったんですね。

うっかり忘れていました。昨日トレーニングから帰宅後暫くしてから気が付いたんです。

ダイハツの松田瑞生選手が初マラソンにもかかわらず2時間22分44秒で優勝を飾ったそうで良いレースだったそうです。

東京オリンピックに向けて楽しみな選手が出て来てくれました。

腹筋毎日最低でも1000回ですって!

生で中継見たかったな~。

 

とは言え今月の月間走行距離が少なすぎてどうしても走りたかったというのもあって、事前にマラソン中継を知っていたとしても見なかったかも・・・、いやいや走らずに中継を見ちゃったかも・・・。

 

まあ、うっかり忘れていて正解だったのでしょう。

 

 

さて、今日も昼にトレーニング行いました。

毎度のBCTと12km走です。

今日のデータです。

 

 

今日は心拍数が上がり過ぎでした。ペース落として心拍数をもっと落とさないといけませんでしたね。

途中何回も確認して分かってはいたのですが、苦しくはなかったのでついついそのまま走ってしまいました。

 

 

今月の距離計 ラン 126.5km、スイム 4.0km

2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は寒く冷たかったです

2018年01月28日 16時04分19秒 | トレーニング2018

このところ気温が低くてめちゃくちゃ寒いですね。

今日もトレーニングで昼間走ったのですが、気温は4度あるかどうか、曇っていて陽が出ていない分とっても寒く冷たかったです。

昨日は陽が出ていて手袋をしていれば何でもなかったのに、今日は手袋していても何の役にもたっていないと言う感じでした。手先が冷えて痺れてしまいました。

風が吹いていなかったのでまだ良かったのですが、これで北風ピューピューだったら気持が完全に萎えるところでした。

 

トレーニングは昼過ぎからBCTやってその後お地蔵さんコースで12km走です。

コース途中一か所でまだ先日降った雪が残っています。今日は写真撮ってきました。

4km手前の坂の歩道ですが、歩道右側が斜面になっていて陽が全く当たりません。気温が上がってくれないとまだ暫くはこの状態のままだと思われます。ここでは今日も車道を走りました。

 

そして9km地点をちょっと過ぎた辺りで突然あられが降ってきました。びっくりです。

空はどんより鉛色の雲が半分、うっすら晴れ間の覗く空が半分という感じでした。そのままあられが降り続くのなら写真を撮っておこうと思ったらあっという間にあられが止んでしまい、空から急に陽の光が!

あられはほんの数十秒間だけでした。

陽が当たると今までの手の冷たさが一気に解消されました。陽が当たるって凄い力です。

 

今日のデータです。

 

陽が当たり出してきた以降は気分も良くなり最後はちょっとペースも上がってまずまずでした。

今月はあと3日、頑張って合計150kmは達成したいところです。

 

 

今月の距離計 ラン 114.5km、スイム 4.0km

2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の朝食、そして今日のトレーニング

2018年01月27日 16時41分36秒 | トレーニング2018

ここ最近の私の朝食は週3回ぐらい自分で作るピザトーストです。普通のピザトーストですが結構ハマっています。

今朝は時間があったので写真撮ってみました。

食パンにマーガリンとピザソースを塗ってその上にベーコンとスライスした玉ねぎ、ピーマンを乗せ、上からナチュラルチーズをしっかり盛ってトースターで2分半焼きます。

 

ミニトマトがあればそれもスライスして乗っけたりしてます。

飲み物はファンケル冷凍青汁100gです。週4ぐらいで飲んでいます。そして薄目のコーヒー、砂糖もミルクも入れません。

ブロッコリーと卵焼き、そして具沢山のみそ汁かけんちん汁どちらかを毎日家内が作ってくれてます。

青汁とっても良いですよ。お腹快調です。

 

 

 

さて、雪かきで痛めてしまった腰ですが今朝はだいぶ治まってきました。

そして歩道に残っている雪も大方なくなりつつあります。

ではそろそろ走り出しましょう。

 

と言うことで、今日はお地蔵さんコースで12km走ってきました。

昼食後まずBCTです。

そしてその後1時過ぎから走り始めました。

5日振りの走りです。

でも昨日、一昨日と温水プールで泳いでいたせいか、身体はとても軽くて走り始めは良い感じでした。

最初の1kmが6分40秒だったので、多分このままのペースでは走れるだろうと思っていました。

そして2kmを過ぎてからペースを確認すると何と6分/km丁度ぐらいだったんです。

良い感じでペース上がっていました。

まだ無理すると腰に痛みが出るのでその後は同じ6分/kmペースをキープして走っていました。

直線で走っている分には腰に痛みはでませんが、角を曲がる時にどうかするとピリッときます。

 

今日のデータです。

 

 

後半は身体が温まったせいか腰も落ち着いてくれてとても気持ち良く走れました。お蔭でちょっとペースアップして5分40秒/km台で走れていたんです。

しかし、帰宅後確認すると心拍数が最高で180bpm台まで上がっていましたね。久し振りに180bpm台になってしまいました。走っている間はまさかそこまで上がっているとは思いもしませんでしたが本当の数値なんでしょう。

来月上旬にPM外来があるのですが、多分今日のデータもエピソードリストに載っていることと思います。その時に確認出来るでしょう。

 

昨日の時点では残雪のない引地台公園の1周1kmのコースで走ろうと思っていたのですが、どこも殆ど雪が溶けていたのでお地蔵さんコースを走りました。結果1か所だけ、4km地点手前のふれあいの森付近の直線200m程度に残雪があっただけでした。ここは歩道が斜面の北側になっているので昼間でも陽が当たらない箇所なんです。この場所はしかたないので車道に出て走っていました。

他の場所はもうすっかり雪がなくなっていて普段通りに安心して走ることができました。でも天気予報によると来週木曜日辺りにまた雪になる可能性があるそうです。もう雪は降らないで欲しいですよね。

 

 

今月の距離計 ラン 102.5km、スイム 4.0km

2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする