「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

BCT & 厚木飛行場1周20km走、心房細動は?

2020年10月31日 16時24分03秒 | トレーニング2020

今日は朝からスカッと秋晴れでマラソン日和でした。

予定していた様に今日は厚木飛行場の周りをぐるっと1周する20km走をしてきました。その前に9時からはBCTもしっかり行いました。

 

今日の20km走の目的は心房細動が出ない様にゆっくり目に入って5km辺りから徐々にペースアップし、トータルでは20kmを2時間以内で走る、というものでした。

 

早速今日のデータです。

20kmを1時間57分06秒(平均5分51秒/km)で平均心拍数は121bpmでした。

 

 

ゆっくり入って心房細動が出ない様にするのが一番の目的で気を付けてはいたのですが、気温も低くて気持ちの良い青空だったせいか走り出しの数十メートルは6分半/kmを切っていたようです。直ぐに7分ペースに落ちていましたが、結果から言うと最初の1kmまでの間に心房細動が出ちゃいました。

この時本人は全く気が付いていませんでした。帰宅後データ見て初めて知ったのです。ただし174bpmまで急上昇してましたが、直ぐに100bpm台に下がっていたのでまあ大目に見てください。(笑)

 

しかしゆっくり入る、と言うのは難しいですね。5kmまでのラップは6’37”、6’14”、6’41”、5’53”、6’03”でした。でも最初の急上昇以外は100~110bpm台で推移していて落ち着いていたのです。本人は走り始めからずっとこの低い数値で来ていると思っていたのです。とても楽に走れていて気持ち良い感覚で走っていました。

 

そして6km以降は5分台に突入して5分40~50秒台で走っていましたが、これは予定通りのタイムです。

10km手前辺りで心拍数が150bpm台後半まで上がっていましたが、これは綾瀬スポーツ公園手前の急坂を上ったために自然に上昇した心拍数です。またその後心拍数が一気に下がりましたが、公園に入って直ぐの給水場で水分補給の為に立ち止まったからだと思います。

同様に13km手前での心拍数の上昇も坂を上った為の自然な心拍数の上昇と思っています。この2回の心拍数の上昇は一気にではなく徐々に上がっているので心房細動ではないと言う判断をしています。

 

一方15km過ぎにデータが残っていた2回の急激な心拍数の低下は脈が飛んだのかもしれませんね。立ち止まってはいないのに100bpmまで一気に下がることは通常は考えられませんからね。この時も本人的には全く異常に気が付いていません。今日はずっと気持ち良く快調に走れていると思っていました。

 

その後は17km過ぎからまた心拍数は徐々に回復して通常の数値に戻りました。この後ラスト2kmは5分36秒、5分27秒とペースを上げたので心拍数も徐々にあがって158bpmが記録されています。これも徐々に上がっているので自然な心拍数の上昇と判断しています。

 

と言うことで、今日は心房細動は最初の1kmまでの間に1度出てその後は出ていなかったと判断しています。そして脈が飛んだのが2度ありました。でもこの間も心臓ペースメーカーのレートレスポンス機能のお蔭で100bpmは何とか維持していました。

 

 

20km走り終わった後に1kmジョグでクールダウン行いました。

 

 

今日は天候に恵まれてとっても気持ち良く走れました。不整脈はどうしても出てしまいますが最近はその頻度がとても少なくなっているのです。理由として様々考えられるのですが、それはまた後日このブログでアップする予定です。

 

兎に角今日も気持ち良く走れて満足感あります。10月25日にも20km走をしていますが、その時も気持ち良く走れてタイムも今回同様に1時間57分でした。更に椎間板ヘルニアの後遺症が全くないことも嬉しい結果です。前回も今回も20km走った後に臀部や腰が痛むということが全くありません。これもとても嬉しいことです。

ヘルニアはほぼ改善されたと考えて良いのではないでしょうか。一度整形へ行ってレントゲンで確認してこようと思っています。

 

 

 

2020年10月の距離合計 ラン265.0km、スイム5.1km、バイク400.0km

2020年1-9月の距離合計 ラン1,204.0km、スイム24.5km、バイク2,172.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km 
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCT & ローラー台で30km

2020年10月30日 14時32分07秒 | トレーニング2020

今日は10時少し前からBCTを行い、その後室内での3本ローラー台を使ったバイク練習やりました。

 

しかし体調はまずまずでしたが、足が重くて思うようにペースアップ出来ませんでした。距離30kmを1時間以内で、と言うのは何とかクリアできましたがそれが精一杯でした。

 

また今月のバイクの距離目標は420kmでした。今日の30kmを加算して丁度400kmに達しましたが目標には20kmだけ届きませんでした。明日は走る方で20km走を予定しているのでバイク練習はしないつもりです。でも今月のバイクは400km乗れたのでよしとします。

 

今日のサイクルコンピュータのデータです。

 

距離 30.0km、 
タイム 58分59秒
時速 最高34.1km/h、平均30.5km/h

 

心拍計のデータです。

最大心拍数116pm、平均心拍数86bpmでした。

ベルトがまた緩かったのでしょうかね?こんな数値ではないはずです。まあ参考程度ということで。

 

 

明日の20km走では心房細動を出さない様にして尚且つ2時間以内での完走を目標にしています。さてどうなることでしょうか。

 

楽しんで走りたいと思っています。

 

 

 

 

2020年10月の距離合計 ラン244.0km、スイム5.1km、バイク400.0km

2020年1-9月の距離合計 ラン1,204.0km、スイム24.5km、バイク2,172.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km 
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちの良い青空でした

2020年10月29日 20時11分29秒 | トレーニング2020

今日はすっきり秋晴れで気持ちが良かったですね。昼間は暑いくらいでした。こんなに良い天気ですから行楽に行けたら良いのですが我が家ではまだ暫く遠出の外出は難しいです。残念ですがしかたありません。

 

 

さて、今日のトレーニングですが、午前中にBCTと軽めの9kmラン行いました。

今日は心房細動が出ない様にかなり注意して走っていました。

今日のデータです。

 

 

4km過ぎに一度心拍数の急上昇があって心房細動かと思われますが振れ幅が20bpmですし上がっても131bpmまででしたから問題ない範囲でしょう。それにミネルバ機能で直ぐに元の心拍数に戻っていますしね。気持良く走れて平均6分27秒/kmで平均心拍数が111bpmは問題なしです。

 

 

そして午後から3本ローラー台でのバイク練習も行いました。

今月のバイクの目標は420kmです。しかし今月はもう今日と明日しかバイク練習ができない状況なので目標達成にはちょっと届きませんが頑張って30km乗りました。

 

サイクルコンピュータのデータです。

 

距離 30.0km、 
タイム 1時間04分48秒
時速 最高29.9km/h、平均27.8km/h

 

心拍計のデータです。

最大心拍数112pm、平均心拍数98bpmでした。

 

 

昨日、今日と時速30kmをキープ出来ていませんが、まあ良いです。こんな時もありますし無理する必要もありません。明日もまたローラー台で距離30km頑張りたいと思っています。

 

 

2020年10月の距離合計 ラン244.0km、スイム5.1km、バイク370.0km

2020年1-9月の距離合計 ラン1,204.0km、スイム24.5km、バイク2,172.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km 
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCTとラン12km & ローラー台20km

2020年10月28日 16時13分55秒 | トレーニング2020

今日はもう少し晴れ間が続くのかと思っていましたが、午後かはすっかり曇り空になってしまいました。この後も一日快晴が続くという日はないみたいですね。晴れている時間帯は大事にしたいものです。

 

 

さて、今日は特別な用事はなかったので午前中にBCTとお地蔵さんコースでの12kmラン、そして午後に3本ローラー台でのバイク練習20kmを行いました。

 

ランニングでは足が怠く感じて今日はゆっくりペースでしか走れそうもないな、という感じだったのですが、最初の1kmが6分45秒、次が6分16秒と普段より速めのラップとなりました。

昼間明るい時間帯に走る様になって体感スピードが少しズレている様です。怠さが取れることはなかったのですが、その後も6分10秒/km前後では走れていました。

速めのペースだったので心房細動が出るだろうと思って心拍計を確認していましたが、それらしい動きはなく、最後の1kmは5分54秒までペース上がりました。そしてその後の1kmはクールダウンで合計12km走ってきました。

 

今日のランのデータです。

 

 

帰宅後心拍計を確認すると最大心拍数136bpm、平均では113bpmという数値でしたが、上下動は激しかったです。

心房細動というよりも脈が飛んでいる時間帯があって一時的に心拍数が落ち、その後また正常値に戻る、を何度か繰り返していた感じです。

またグラフ上では何度か数値が途切れている箇所がありますが、実際その時に心拍計の数値は何も表示していないことを確認していました。

 

走り終わった後も足の怠さはそのままでした。

 

 

そして午後のバイク練習でも足は思う様に動いてくれず取り敢えずバイクに乗って汗出しただけに終わりました。

 

サイクルコンピュータのデータです。

 

距離 20.0km、 
タイム 45分11秒
時速 最高28.8km/h、平均26.5km/h

 

心拍計のデータです。

最大心拍数116pm、平均心拍数103bpmでした。

 

 

サイクリング程度だったので心拍数の乱れはなかったです。明日はシャキッとした練習しないといけませんね。

この後ストレッチをしっかりやって足の怠さを解したいと思います。

 

 

2020年10月の距離合計 ラン235.0km、スイム5.1km、バイク340.0km

2020年1-9月の距離合計 ラン1,204.0km、スイム24.5km、バイク2,172.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km 
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCTとローラー台でバイク30km & 両親の介助諸々

2020年10月27日 16時39分29秒 | トレーニング2020

今日のトレーニングは午後から室内でのBCTと3本ローラー台を使ったバイク練習でした。

 

バイクは距離30kmでほぼ時速30km/hで乗っていて、ラスト5kmだけペース上げました。

 

サイクルコンピュータのデータです。

 

距離 30.0km、 
タイム 57分39秒
時速 最高41.3km/h、平均31.2km/h

 

心拍計のデータです。

最大心拍数159pm、平均心拍数120bpmでした。

 

 

最後に時速40kmオーバー出せてとても気持ちの良い汗かけました。今夜もまた美味いお酒が飲めそうです。

 

 

 

今日は午前中、母の訪問リハビリとその後に両親共に入浴介助のスタッフが来てくれて二人共入浴することができました。そしてこの間洗濯機を3度回すのですが、天気が良いのでその日の内に乾いてくれるので大助かりです。この先暫く晴れの日が続くようですね。天気が良いとそれだけで嬉しくなります。

 

そして夕方は母の薬を貰いに私一人だけで掛かりつけの病院へ行ってきました。毎回母を連れていくのはシンドイので母の体調が問題なければ私一人で行って薬だけ処方してもらうこともあるのです。

3時頃病院へ行ったのですが、ビックリするくらい空いていました。どうしたの?と思った位です。そして今までは駐車場はサービス券を貰って1回につき3時間まで110円必要でしたが、今回はサービス券使用したら無料になっていました。

患者さんが少ないので駐車料金のサービス始めたのかな?次回行った時に聞いてみようと思います。

 

 

 

2020年10月の距離合計 ラン223.0km、スイム5.1km、バイク320.0km

2020年1-9月の距離合計 ラン1,204.0km、スイム24.5km、バイク2,172.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km 
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする