「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

20km走

2016年08月31日 19時16分59秒 | トレーニング2016
台風が過ぎ去り今日はスッキリと晴れ渡ってとても気持ちの良い1日でした。でも東北や北海道では台風10号の爪痕が凄く、少しコースが西よりだったらと思うと関東でも甚大な被害がでたことと思います。明日から9月でこれからまだまだ台風の上陸が考えられますので準備出来ることは今の内からしておかないといけないと強く思った次第です。それに地震と台風が重なることも十分に考えられますよね。そんなことを思うと本当に恐ろしくなってしまいます。






さて、今日はスッキリ晴れ渡り気温も30度を越えましたが、湿度は低かったですね。どうしようもない暑さではなかったです。そして何か秋の匂いがしました。

今日は父が午後から半日のデイサービスに行く日で、母も直ぐ近所の美容院へ行ってくれたのでその時間を使ってトレーニングしっかり行えました。

まず父がいる内にBCTをしっかりやってしまい、1時20分、父が迎えの車に乗ると同時に泉の森へ向けて走り出しました。湿度は低めでしたがさすがに30度を超えている炎天下でずっと走るのは勘弁願いたいですよね。なので森の中へ逃げ込んだのでした。

そして今日の目標は20km走です。そろそろロングを走っておかないと12月のフルマラソンに間に合わなくなってしまいます。ペースはどうでも良いので兎に角20kmという距離を走り切ることを目標にしました。

でも取り敢えず何とか20km完走できました。終盤も極端なペースダウンがなかったのでまずは一安心です。ペースはこれから涼しくなれば自然に上がってくるでしょう。

今日の1km毎のラップと心拍数(最大/平均)です。

01. 1,000m 6'42" 123 / 111
02. 1,000m 6'32" 127 / 120
03. 1,000m 6'51" 138 / 121
04. 1,000m 6'48" 140 / 126
05. 1,000m 6'50" 137 / 128
06. 1,000m 6'45" 179 / 149
07. 1,000m 6'57" 174 / 141
08. 1,000m 6'56" 172 / 150
09. 1,000m 6'47" 185 / 152
10. 1,000m 6'47" 163 / 145
11. 1,000m 6'48" 178 / 145
12. 1,000m 6'45" 141 / 128
13. 1,000m 6'44" 215 / 156
14. 1,000m 7'03" 192 / 152
15. 1,000m 6'46" 161 / 153
16. 1,000m 6'48" 172 / 154
17. 1,000m 7'09" 183 / 151
18. 1,000m 6'54" 150 / 145
19. 1,000m 7'03" 150 / 145
20. 1,000m 6'53" 171 / 156

合計20km 2時間16分48秒(6'50"/km)
最大心拍数 215 平均心拍数 142

12kmを過ぎてから心拍数が急激に上がっていました。この時心拍数が高くなっているという自覚はあったのですが、その後何とか落ち着いてくれたのでそのまま走ってしまいました。まあ大丈夫でしょう。この程度で落ち着いてくれれば最近は驚かなくなっています。


今月は出来れば月間200kmをと思っていましたが達成できませんでした。しかし母の入院とか色々あったのでまあしょうがないですね。でも12月のフルマラソンまでもうあと3か月あまりです。今後は兎に角距離を踏むことを第一に考えていきます。

なので9月の目標は250kmです。20km走や30km走も積極的にやっていくつもりです。Nちゃん、Kちゃん、また一緒に練習会しましょうね。近い内に連絡しますね。


今月の走行距離累計163.3km

1~8月の走行距離合計1,530km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨でしたが良い感じで走れました

2016年08月30日 16時13分01秒 | トレーニング2016
午前の天気予報では、こちら神奈川では昼過ぎから晴れ間がでるとのことでしたが、午後になっても小雨がふっている状態でした。そしてすっきり青空が顔を出したのは夕方4時を過ぎてからでした。

天気予報を当てにして昼過ぎからは走り出そうと思っていた私ですが、結局小雨の中1時半から走りだしてしまいました。勿論走る前にはBCTしっかり行いました。腕立て伏せも20回忘れずに出来ました。

午後から気温も30度近くなるとのことでしたが、雨のせいかそこまで上昇することはなく、また南風が強めに吹いていたこともあって蒸し暑さはそれほど感じずに走ることができました。そして今日は最後まで同じ様なペースで走れたのでとても良かったです。

暑い夏の間は小雨程度なら雨が降っている方がかえって走り易いですよね。心拍数も今日はずっと低めで良い感じでした。心房細動が出るようなことは無かったと感じています。

今日の1km毎のラップと心拍数(最大/平均)です。

01. 1,000m 7'04" 119 / 109
02. 1,000m 6'49" 122 / 115
03. 1,000m 6'45" 120 / 113
04. 1,000m 6'30" 129 / 110
05. 1,000m 6'49" 131 / 114
06. 1,000m 6'39" 132 / 116
07. 1,000m 6'37" 131 / 124
08. 1,000m 6'45" 138 / 118
09. 1,000m 6'31" 135 / 123
10. 1,000m 6'30" 133 / 120
11. 1,000m 6'24" 124 / 119
12. 1,000m 6'17" 130 / 120
13. 1,000m 6'26" 124 / 117


合計13km 1時間26分06秒(6'37"/km)
最大心拍数 138 平均心拍数 117


明日蒸し暑くなければ20km程度走ろうかと考えています。


今月の走行距離累計143.3km

1~7月の走行距離合計1,367km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族3人でプールへ

2016年08月30日 06時35分10秒 | トレーニング2016
台風10号はこれから茨城県に上陸するようですね。ここ大和市では今のところそれほどの風雨ではありませんが台風被害がないことを祈っています。

さて、以下は昨日の出来事ですが、昨晩飲み過ぎでアップしそこない1日遅れのアップとなりました。



台風10号の影響で昨日は時折強い雨が降ってきたり、また雨が止んで青空が見えたりを繰り返していました。でもこんな天候の時に走りだして途中から強い雨脚になられても困ると思い、昨日は走ることを断念し、代わりに引地台の温水プールに行ってきました。


幸いにも母の具合もだいぶ良くなり、短い時間だけなら介護が不要になってきているんです。


先月上旬までは家内と毎週火曜日にプールへ行くことになっていたのですが、母の具合が悪くなったりその後の入院騒ぎでもう2ヶ月近くプールへは行けていません。昨日家内の都合を聞くと時間が取れるとのことでした。では一緒に行きましょうと、実家から自宅に戻ってみると何と長男もプールへ行く支度をしていたんです。

長男は家内から話を聞いて一緒に行くことにしたそうです。


長男とは夏休みの間ほとんど顔を合わせることがありませんでした。実家で寝泊まりしている私とずっと自宅住まいの長男でしたし、またアルバイトやサークルの合宿だとかゼミ合宿だとかで家を留守にすることもあった長男でした。

でもそんな長男と一昨日の晩には自宅で顔を合わせることが出来たので久し振りに2人でビールを飲む時間が取れました。バイトの話やらサッカーの話などで1時間ほど会話を楽しむことができたのでした。

そして昨日です。昨日長男は何も予定が入っておらず家内の誘いに乗ってきてくれたのでした。2日連続で親子揃っての時間が持ててとても楽しい1日となりました。






プールで家内は一人で流れるプールを使っての水中ウォーキングをやり、私と長男は25mプールでの泳ぎです。

常連のおばさん達は概ね午前中にきていて、また小中学生たちは丁度昨日から学校が始まったこともあって午後1時過ぎの時間帯はとても空いていました。

私は久し振りの泳ぎでしたが、頑張って1km泳ぎました。混んでいたら無理だったでしょうが、空いていたのでラッキーでした。久し振りの泳ぎで疲れましたが息子と一緒に泳げてとても気持ち良かったです。


泳ぎ終わって駐車場に向かう途中の家内と長男。雨は上がっていました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球朝顔

2016年08月26日 09時30分13秒 | トレーニング2016
庭の琉球朝顔ですが、昨日の蕾3つは今朝綺麗に咲いてくれました。直ぐ横にももう一つ咲いてくれました。



琉球朝顔は別名オーシャンブルーと言うそうで朝は青色から薄い紫という感じの色です。とっても綺麗ですよね。でも陽の光をいっぱい浴びた午後から夕方になると明るい紫色に変わるんです。

夕方はちょっと元気がなくなりましたが、色は赤紫色です。そして明日は朝からこの赤紫色の花が元気よく再び咲いてくれるんです。2日咲いてくれて1日目と2日目で色が変わるんですから面白いですよね。





さてさて、今日は母が1日デイサービスを利用してくれる日で1週間振りにのんびりと過ごせる日なんです。とてもホッとしています。父と私は夜中になると母に何度も起こされてしまうので毎日寝不足気味です。なので母のいない金曜日の今日、午前中私はのんびりゆっくりと掃除やら洗濯やらをやりながらホントにゆったり過ごせました。こんなことを言ったら罰が当たるかもしれませんが、母の声を聴かないだけでもゆったりした気分になれてとても幸せです。これが本音です。(笑)

一方父はもう90歳ですから普段の睡眠不足を補うために午前中は殆ど寝ています。




そして午後になり昼食後は父の面倒を看てくれる人が来てくれるのでこの後2時間は私のトレーニング時間です。

今日はBCTでは腕立て伏せをやり忘れない様に最初に行うことにしました。メニューの順番を変えることでやり忘れは解消しそうです。

そしてその後1時過ぎから泉の森での13km走です。今日もめちゃくちゃ暑かったのでペースは抑えて無理のない範囲で走りました。

今日の1km毎のラップと心拍数(最大/平均)です。

01. 1,000m 7'17" 124 / 114
02. 1,000m 7'03" 129 / 121
03. 1,000m 7'37" 175 / 152
04. 1,000m 7'28" 193 / 152
05. 1,000m 7'43" 165 / 135
06. 1,000m 7'39" 217 / 144
07. 1,000m 7'44" 185 / 160
08. 1,000m 7'35" 184 / 151
09. 1,000m 7'44" 180 / 147
10. 1,000m 7'42" 178 / 149
11. 1,000m 7'43" 190 / 161
12. 1,000m 7'39" 159 / 146
13. 1,000m 8'04" 172 / 160


合計13km 1時間38分56秒(7'36"/km)
最大心拍数 217 平均心拍数 146

このところ最後の1kmはダウンと称してスロージョグばっかりになっています。どうも13km最後まで同じペースで走れません。暑さで根性なんてものはなくなってしまいました。(笑)でも無理する必要もありませんよね。


帰宅後はシューズと靴下を脱いで素足になり芝生の上でストレッチしました。最近はこのストレッチの時間がとても気持ち良いんです。



今月の走行距離累計130.3km

1~7月の走行距離合計1,367km


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ暑いです!

2016年08月25日 20時42分48秒 | トレーニング2016
今日は午前中1時間半ほどですが頑張って庭の芝刈り行いました。このところ雨もしっかり降るし日中日差しが強いこともあって芝の伸びが半端ないです。

これからまだまだ週1での芝刈りが必要ですね。長さは15mmで刈っていますが刈り終わった後の芝を素足で歩くとホント気持ちがいいです。

でも炎天下での芝刈りは汗ビッショリになります。電動芝刈り機が使える所は良いのですが、端の部分は電気バリカンで綺麗に仕上げなければならずかがんでの作業になるので体力の消耗も半端ないっす。





そして今日のトレーニングは午後4時からでした。多少涼しさが出てくる時間帯ですがそれでもまだまだ暑いです。

BCTをやっていて気が付きましたが、ここ最近は腕立て伏せをすることをすっかり忘れていました。今月は何回かBCTをやっていましたが腕立て伏せをやったのはひょっとすると2回ぐらいかもしれません。今日はしっかりやりましたが今後はメニュー表でも作って毎回確認した方が良いのかもしれません。

BCTの後今日は泉の森とそして隣接しているふれあいの森の両方で走ってきました。距離も10kmと短めにしました。暑い中、無理をして体調を崩す恐れもあるので距離もペースも控え目にしたのです。

今日の1km毎のラップと心拍数(最大/平均)です。

01. 1,000m 7'11" 115 / 101
02. 1,000m 7'01" 122 / 115
03. 1,000m 6'51" 155 / 117
04. 1,000m 7'25" 184 / 168
05. 1,000m 7'27" 199 / 158
06. 1,000m 7'24" 131 / 124
07. 1,000m 7'34" 190 / 133
08. 1,000m 7'27" 186 / 152
09. 1,000m 7'03" 172 / 138
10. 1,000m 7'09" 191 / 150

合計10km 1時間29分52秒(7'15"/km)
最大心拍数 199 平均心拍数 137

この時間帯は森の中で走っている人が何人かいました。外ではランナーをあまり見かけませんが森の中は直射日光が当たりませんし気温も多少ですが外よりは低めなので皆さん森の中に入ってくるんですね。

今月の走行距離累計117.3km

1~7月の走行距離合計1,367km



庭に咲いている琉球朝顔です。普通の朝顔より何倍もデカいです。つぼみ3つは明日咲きそうな感じですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする