「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

今日もバイト後にスイム1km

2020年07月30日 17時41分30秒 | トレーニング2020

今日もバイトが終わった後に引地台公園内にある温水プールへ行って1km泳いできました。

 

引地台公園です。

 

新型コロナ感染が広がっている中、プールの利用者は市内の在住者、在勤者、在学者に限られている影響でしょうか、毎日どの時間帯も空いています。

 

今日も25mプールの往復コースを貸切状態でのんびり1km泳ぐことができました。

アルバイトの作業で汗を沢山かいているので仕事終わりにプールで泳げるのはとても嬉しいことです。

 

 

明日はまた帰りにプールへ寄るか、あるいは今月最後なので頑張って朝ランにするか迷っています。

 

 

 

2020年7月の距離合計 ラン79.0km、スイム5.5km、バイク468.0km

2020年1-6月の距離合計 ラン780.0km、スイム8.0km、バイク1,254.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km 
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイト後にスイム1km

2020年07月29日 20時43分00秒 | トレーニング2020
今日はバイト終わりに引地台公園内の温水プールで泳ごうと思っていたので朝ランはしませんでした。
それに今朝も雨模様でしたからどの道走れなかったのです。

もういい加減梅雨明けして欲しいですね。


朝は5時起床で弁当を作り、その後は実家でのルーチン作業(薬の世話や外掃除、洗濯など)を行い両親の昼食の準備までしてから自宅に戻ります。そして朝食を食べてバイトへ出かけるのです。

仕事は8時スタートですが7時には職場に到着します。そして畳の大広間があるのでそこでストレッチやBCTを行っています。

ここ数年アルバイト中のBCTは毎朝職場で行っていました。バイトとBCTはセットになっていてもうすっかり習慣付いているのです。

梅雨明けがまだなので空模様は時折り小雨が降ったりの状態でしたが今日は比較的涼しく感じてアルバイトの作業はとても楽だと感じました。唯一この点だけが梅雨明けしないで良かったことです。


今日の仕事は15:45に終了。急いで着替えて隣接する引地台の温水プールへ行ってきました。

今日はこの時間帯に小学校の低学年と思しき一団がオープンコースにいたのですが、往復コースには誰もおらずとてもラッキーでした。

でも途中からは男性が1人往復コースに入って来て、800m泳いだところでもう1人男性も入ってきました。

夕方の時間帯の方が午前中より多少は利用者さんの人数も増えている様です。

それでも往復コースでは3人がほぼ等間隔を開けてのスイムが出来たので、決して混雑しているとは言えない状況で、私的にはとても嬉しい状況でした。

結局今日は1km泳いだところで終了としましたが、明日もバイト後にまた泳ごうかと思っています。


冒頭の写真はバイト先の環境管理センター入り口に設置されている市民の方々から頂いた励ましのお手紙などが貼られたパネルです。
このコロナ禍でも家庭ゴミ収集作業をしている職員さん達へのエールで、とても嬉しく力になり感謝の気持ちでいっぱいです。


2020年7月の距離合計 ラン79.0km、スイム4.5km、バイク468.0km

2020年1-6月の距離合計 ラン780.0km、スイム8.0km、バイク1,254.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km 
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノマスク追加8000万枚早速届く! & 今日のトレーニング

2020年07月28日 16時30分31秒 | トレーニング2020

昨日のニュースでアベノマスクが追加措置として介護施設や保育施設などを対象に8000万枚が改めて配られるとの報道がありました。

 

今日は両親のケアマネージャーさんが我が家へやってくる日だったのですが、そこでケアマネージャーさんから追加措置の配布マスク4枚が届けられました。

 

 

あまりの速さにビックリでした。そして今回は前回同様の小さな布マスクの他に丁度良いサイズの立体型のマスクも入っていました。

 

両親は普通の布マスクのサイズが丁度良いそうなのでそちらを使用してもらうことにして、立体タイプのマスクは兄と私が使用することにしました。マスクはいくらあっても困りませんから有難くいただきました。

 

 

 

今日は両親と兄の世話でアルバイトはお休みです。

 

午前中は父の入浴介助のスタッフが来られ、その後はケアマネさんと母のデイサービスを止めた後をどうするかの話を詰めました。8月6日辺りから父と同様に訪問リハビリを週1回受ける方向で話が進み来週火曜日に契約書の取り交わしをすることになりました。

 

この訪問リハビリには主治医の指示書が必要なのですが、午前中に病院へ電話し主治医の了解も頂くことができました。母が暫くはこのままこの訪問リハビリを続けてくれることを願っています。

 

 

 

さて、今日のトレーニングです。

今朝も雨が降っていて朝ランはできませんでした。午後からBCTは行わず3本ローラー台でバイク練習だけ行いました。

 

今日も走らなかったのでバイクの距離は30km、頑張りました!

 

サイクルコンピューターのデータです。

距離 30.0km、 
タイム 57分48秒、 
時速 最高34.4km/h、平均31.2km/h 

 

心拍計のデータです。

 

 

50分過ぎの上下動は心房細動が出て、直ぐに心臓ペースメーカーのミネルバ機能で抑え込まれてその後は正常値に戻った、と思っていますがどうなんでしょう。

 

 

明日はまたアルバイトです。日曜日まで休みがないのでこの間の買い出しなども行ってあっという間に1日が終わってしまいます。

 

明日はバイト後に引地台公園内の温水プールでちょこっと泳いでこようかと思っています。

 

 

 

2020年7月の距離合計 ラン79.0km、スイム3.5km、バイク468.0km

2020年1-6月の距離合計 ラン780.0km、スイム8.0km、バイク1,254.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km 
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の記事訂正、アルバイト初日

2020年07月27日 18時04分57秒 | その他

まず昨日の記事の訂正です。

 

兄がお世話になっている小規模多機能型居宅介護施設の利用方法ですが、

「月、水、金、日はデイサービスを利用し、火、木、土の3日間は施設に泊まってもらうことになりました。」

と書きましたが、これは勘違いでした。正しくは

「今週から月、水、金、日曜日の4日間はデイサービスとして利用し、土曜日だけデイサービスプラス施設で一泊しての利用となりました。」です。

 

なので施設泊以外の週に6日間は実家で泊まることになったのでした。

でもデイサービスを受ける月、水、金、日曜日の4日間は夕食も施設で食べてくることが出来るのでその点は助かっています。

そして入浴は毎週水曜日と日曜日に施設でシャワー浴が利用できます。

 

 

母がデイサービスを止めて訪問リハビリをする様なことにもなっていて、兄と父母のケアマネージャーさんが同じ人ではなかったりで、また今日から始まったアルバイトのこととかも重なり頭の中の整理がつかなくなっていました。しっかりしないといけませんね。

 

 

さて、その私のアルバイトですが、今日が初日でした。

仕事は大和市の環境管理センターでの作業で、市内の家庭ごみの戸別収集のアルバイトです。募集が5名のところ採用されたのは4名でした。

その内2名は8月1日からだそうで、今日から7月いっぱいは私ともう1人50歳代の男性と2人です。そして彼はこの仕事は全くの初めてですが、スポーツジムに通っていたりランニングも10km前後を週に4日はしているとのことで体力の問題は全くありません。とても頼もしい戦力が来てくれてとても嬉しい限りです。

 

8月から来る内の1人は今年の正月にも来ていた大学生で経験者です。もう1人は初めての方だそうですが、この方も体力のある方であって欲しいです。

 

さて、家庭ごみの収集作業のアルバイトを今夏もまたやることで気になっていたことがありました。それは新型コロナ対策がどのようになされているのか、ということです。

初日の今日の午前中はオリエンテーションがあって、作業車(パッカー車)の操作説明やゴミ焼却工場内、事務所内での説明などがあり、その際にこの対策がどのようになっているのか尋ねました。

事務所内や工場内には消毒液が入ったボトルが置かれていて、どこでも直ぐに手指の消毒は出来る様になっています。そして作業者たちの待機している部屋には耳に当てて計る体温計があって、各自体温計測がいつでも出来る様になっています。

 

しかし作業時などでのこれと言った対策はありませんでした。いままでと同様に不織布マスクの着用とゴム手袋の着用だけです。そして作業者が待機している部屋での机と椅子の配置は以前と全く一緒でした。空調が効いていて窓の開放はなされていませんでした。結構密状態です。蜜状態での中で昼食も摂ります。

また作業車は3名乗車なのでさすがに窓は全開にしてカーエアコン入れていました。

まあこれ以上の対策はできないのでしょうね。各自が自衛するしかないようです。

今回私は自前の安全靴を買って持参しました。今まではセンターの方で用意してくれるのですが、他人の履いた靴で履きづらくなっているのが常だったんです。どうも気になっていたので今回は奮発して購入した次第です。

 

 

さて、今日の自作の弁当です。早起きして自分で作っています。

毎日同じ弁当ですがメインのハンバーグの味着けは2種類(大根おろしの和風とデミグラスソース)あり交互に入れるようにしています。

 

ご飯は間に醤油に漬けた海苔を挟んでいます。ふりかけは今回ゆかり、かおり、あかりのふりかけ3姉妹用意しました。(笑)

 

新型コロナウイルスに罹らない様に注意してアルバイト続けたいと思っていますが、正直かなり不安になった初日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超かっこ良い駐米山内大使 & 今日のトレーニング、明日からアルバイト

2020年07月26日 15時48分35秒 | トレーニング2020

今月上旬のことですから既にご覧になっている方が多いと思いますが、駐米山内大使が4日の米国独立記念日に合わせてとてもクールなメッセージ、祝福を米国と米国民に対して送りました。私は昨日初めて知りましたのでまだご覧になっていない方のためにリンク貼りました。とてもカッコ良い山内大使です。

 

駐米山内大使動画

 

 

 

 

さて、一方日本はまだまだどっぷり梅雨の中です。今日も地域によっては大雨に見舞われています。ここ大和市も断続的に、そして突然強い雨脚になったりしています。今月中の梅雨明けは望めそうにありません。

 

そんな中ですが午後からBCTと3本ローラー台でのバイク練習も行いました。BCTは今日も腹筋以外のメニューです。

 

そしてバイク練習ですが、走れない日は出来れば30km乗りたいと思っていて、今日は頑張って30km、約1時間汗を流しました。

ただ普段と違い後半にペース落としてしまい心拍数も後半上がりませんでした。でもまあ最低限1時間は切れたのでよしとします。

 

サイクルコンピューターのデータです。

距離 30.0km、 
タイム 58分24秒、 
時速 最高32.8km/h、平均30.8km/h 

 

心拍計のデータです。今日はしっかりバンド締めました。まともなデータです。

 

 

 

 

明日からいよいよ夏季アルバイトが始まります。去年のこの時期、兄は入院中でしたから両親の面倒だけで済んでいましたが、今年は同時に兄の面倒も看ながらです。なので兄の施設利用方法も少し変更してもらい、月、水、金、日はデイサービスを利用し、火、木、土の3日間は施設に泊まってもらうことになりました。

また現在母はデイサービスを止めたいと言っていて取り敢えず8月いっぱいまでお休みしています。その代り父と同じ様に訪問リハビリを週2回受けたいと言っているので8月から訪問リハビリが開始になりそうです。

その外夕食宅配も依頼中で、取り敢えず火曜日に試食分が届きます。

いったいどうなるのか不安もいっぱいですがなるようになるでしょう。

 

 

 

2020年7月の距離合計 ラン79.0km、スイム3.5km、バイク438.0km

2020年1-6月の距離合計 ラン780.0km、スイム8.0km、バイク1,254.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km 
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする