「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

バイクがしっくりこない

2022年07月31日 17時27分44秒 | トレーニング2022
今朝も3時55分起床で4時20分過ぎからお地蔵さんコースで9km走ってきました。
 
今朝の天気は晴れ、気温27度、湿度82%、風はなく静穏。早朝でもしっかり暑いです。そして現在の日の出時間は4時50分なので走り出しから暫くはまだ暗い中でのランニングです。6月21日の夏至では4時半にはもう明るかったのですが、これからはどんどん日の出の時間が遅くなってきます。でもスタート時間をこれ以上遅くすると後のスケジュールに支障が出てしまいます。遅くしてもあと10分、4時半スタートが限度でしょう。
 
走りの方ですが、大会1週間前と言うこともあって疲労が残らない程度に走りました。平均ペース6分52秒/km、平均心拍数121bpmでした。
 
今朝のデータです。
 
 
 
 
 
 
今日は午後からプールで泳ぐ予定でいたのですが、新たに購入したバイクに慣れておこうと思い、プールに行くのを止めてローラー台でバイク練習に切り替えました。昨日は14kmと短い距離でしたが外での実走をしたところ、何となくですが身体にフィットしていないと言うか、以前のバイクと微妙にサイズ感が違うという感覚があったのです。毎日少しでも乗って慣れるしかありませんね。
 
早めに昼食を済ませて12時から体幹トレーニングを行い、その後3本ローラー台を使いました。新しいバイク購入後初めての3本ローラー台です。以前のバイクはハンドルの不具合でそう簡単には左右に動かなかったのですが、新車はそうはいきません。ちょっとのことで左右に動いてしまいます。これが普通なんですが、以前の不具合ハンドルに慣れ過ぎていたせいか、乗り始めはハンドルがやたらぐらつき焦りました。暫く廻していたら慣れましたが笑ってしまいました。いかにとんでもないバイクに乗っていたんだな、と今更ながらビックリした次第です。
 
そして普段は部屋のクーラーを点けて扇風機も回して快適な空間で乗っていましたが、来週の大会当日は炎天下での走りになります。なので今日はクーラーは使わずに扇風機のみで窓を全開にした中で乗っていました。
 
暑いだけではないのだと思いますが、思ったスピードが出せませんでした。以前のバイクと比べると3-4km/hスピードが落ちていました。頑張っても出せません。なんかしっくりこないんです。脚ばかりに疲労感が出てしまい予定では距離20kmまで廻そうと思っていましたが、15kmで断念しました。とてもキツカッタです。
 
サイクルコンピューターのデータです。

距離 15.0km
時間 29分58秒
時速 最大35.0km/h 平均30.1km/h


心拍数は最大が150bpm、平均は103bpmでした。

 
 
 
 
 
明日はまた時間をつくってバイクの実走したいと考えています。
 
 
 
2022年7月の目標距離   ラン230.0km、スイム10.0km、バイク330.0km
2022年7月の距離合計   ラン127.0km、スイム13.4km、バイク303.0km

2022年1-6月の距離合計  ラン1,342.0km、スイム49.1km、バイク1,944.0km
2021年の年間距離合計    ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計    ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計    ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計    ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ランとバイク試運転

2022年07月30日 16時02分04秒 | トレーニング2022
今朝は3時55分起床。着替えて水分補給をして4時14分から毎度のお地蔵さんコースに向けて走り出しました。
 
今朝の天気は晴れ、気温26度、湿度83%で前半は西北西の風でしたが後半はほぼ静穏でした。朝から暑かったです。また昨夜は1時に目が醒めたりして良い睡眠ではなかったです。そのせいか今朝は(も)なかなかペース上がらずでした。後半は走っていても結構キツク感じていたのです。
 
今朝のデータです。平均ペース6分54秒/km、平均心拍数124bpmでした。
 
 
 
 
 
 
午後からは昨日購入したバイクの試運転で近所の市道と境川沿いのサイクリング道路を川上(町田方面)に向かって少し走り合計14km乗ってみました。信号で止まる回数が多すぎてスピードは出せませんでしたがまずまずの感触でした。
 
しかし今日はとても暑かったです。昼間は33度で湿度56%、南の風3m。大汗かきました。
 
実際に走った距離は16kmちょっとでしたが、信号で止まった時に心拍計の計時を一旦止めますが、信号が変わって走り出した時に心拍計の方は再開ボタンを押し忘れてしまったことが何度もありました。この影響で心拍計での走行距離は14.58kmと短くなっていました。月間走行距離へはそのまま14kmとして加算しました。
 
 
サイクルコンピューターのデータです。

距離 16.12km
時間 52分27秒
時速 最大28.4km/h 平均18.4km/h


心拍数は最大が150bpm、平均は123bpmでした。

 
 
 
 
 
明日は早朝ランと、日曜日ですがスポーツクラブへ行って1000m泳ごうと考えています。
 
 
 
 
 
 
 
2022年7月の目標距離   ラン230.0km、スイム10.0km、バイク330.0km
2022年7月の距離合計   ラン118.0km、スイム13.4km、バイク288.0km

2022年1-6月の距離合計  ラン1,342.0km、スイム49.1km、バイク1,944.0km
2021年の年間距離合計    ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計    ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計    ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計    ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイム1000m & ロードバイク新調

2022年07月29日 18時09分23秒 | トレーニング2022
まず昨日のブログで訂正1か所ありました。
 
境川沿いをバイクで40km走ってきましたが、その記事の中の写真の説明で「相模川沿い藤沢市の遊水地公園にある鷺舞橋」と書いてしまいましたが、この橋は勿論境川沿いにある橋です。書き間違いでした。記事は今朝気が付いた時点で訂正してあります。
 
 
 
さて今日のトレーニングです。今朝は3時に目が醒めたのですが、昨日のバイク実走40kmの疲れがあった様でイマイチ走る気力が出ませんでした。なので今朝もまた二度寝し、早朝ランは行いませんでした。無理は禁物です。大会が近いので疲労は溜め込まない様にします。
 
 
そして午後になってからスポーツクラブへ行ってプールで1000m泳いできました。今日も大部分の時間を一人で往復コースを独占だったのでリラックスして泳げました。そしてタイムは23分台に突入しました。前回26日に泳いだ時に24分7秒だったので今後の目標を22分台に設定し直したのですが、あと56秒です。3日で12秒短縮できたのですから直ぐに達成できそうなものですが、そうはいきませんよね。1年以内に達成できるかな~?目標があれば楽しく泳げますし頑張れますね!
 
 
 
 
 
 
一方ロードバイクですが、普段は3本ローラー台での練習ばかりで実走の回数が極端に少なかったです。そしてこのローラー台利用には実走と比べて負荷が少なすぎるなどデメリットがいくつもあります。その内の一つに顔から滴り落ちる汗がハンドルの中央部分に集中してしまうことです。外で乗る時には風もあるし汗は後方へ飛んでくれますが、ローラー台では止まっているので一点集中になります。ここ半年ぐらいはハンドル回りにビニールの布を張ってハンドル中央部分に汗が直接かからない様にしていましたしトレーニング後には汗の拭き取りやオイルの塗布などで注意はしていました。しかし以前からの汗が内部に溜まりに溜まっていた様でハンドルの動き具合がすこぶる悪かったのでした。
 
大会で何かトラブルがあるといけないので今日の午前中に近所の自転車店にバイクを持ち込んで点検してもらいました。バイクはこのお店で買った物なんです。すると「ハンドル部分の内部(コラム部)が汗による腐食で部品の交換だけでは済みません。たとえ部品交換をしたところで万一を考えると危険なために外での実走は止めてください。」と言われてしまいました。「3本ローラー台で乗る分にはハンドル部分に掛かる負荷が少ないので部品交換した上でローラー台専用ならもう暫くは使えます。」とのこと。
 
私も分解した内部を見ましたが、これはヤバイと一目で判る状態でした。8月7日に大会に参加するのにこのバイクに乗るのは危険たと直ぐに判断できました。まだ死にたくはありません。と言うことで経済的なことを優先でお店の方から勧められたバイクを購入しました。大会には新車で参戦です。嬉しい反面突然の出費になってしまい大変痛い思いです。が、やむを得ないです。
 
購入したバイクです。
 
 
ハンドルの動きがメッチャ良いですね。これが普通なんですけどね。(笑)
 
サドルとペダル、それに付属部品などは今までの物を使います。全てお店の方で付け替えてくれましたが、サドルは角度がちょっと悪いですね。後で調整します。
 
そして使っていたバイクは修理はせずに廃棄してもらうことにしました。部品代、修理代など結構な費用になってしまいますし、ローラー台での使用時は引き続きビニールでハンドル中央部を覆うことで汗の侵入を抑えることにします。それと引き取りに行ったら、以前のバイクに取りつけてあるサイクルコンピュータが新品に変わっていました。店主さんが付け替える時に間違って配線を切断してしまったので新しい物を取り付けてくれたとのこと。従来のは安物でしたが、今回のは時計も表示されるので時間が分かって便利です。サービスしてもらえて良かったです、感謝。
 
 
明日からこの新車で何度か実走します。大会までには身体にしっくりくる様に微調節したいと思います。
 
 
 
2022年7月の目標距離   ラン230.0km、スイム10.0km、バイク330.0km
2022年7月の距離合計   ラン109.0km、スイム13.4km、バイク274.0km

2022年1-6月の距離合計  ラン1,342.0km、スイム49.1km、バイク1,944.0km
2021年の年間距離合計    ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計    ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計    ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計    ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ランとバイク実走

2022年07月28日 17時12分34秒 | トレーニング2022
 今朝も4時少し前に起床し、4時15分過ぎからお地蔵さんコースで9km走ってきました。
 
 
今朝の天気は晴れ、気温26度、湿度85%、南の風2mと昨日とほぼ同じ天候でした。
しかし今朝は身体が軽く、最初の1kmが7分15秒、その後は6分台で走ることができました。昨日とは体調がずい分と違っていて暑さもそれ程感じなかったです。昨日は夜しっかり寝ることが出来ていたのだと思います。
 
 
今朝のデータです。
 
 
 
 
 
そして午後からはバイクの実走で境川沿いのサイクリングコースを南下して国道1号線と交差する場所までの往復約40kmを走ってきました。ずっと3本ローラー台での練習ばかりで実走がなかなか出来ずにいましたが、大会まであと10日です。しっかり実走しておかないといけませんよね。サイクリング感覚で2時間弱楽しんできました。
 
こんな景色のサイクリングコースです。
 
 
 
 
 
境川沿い藤沢市の遊水地公園にある鷺舞橋
 
 
 
サイクルコンピューターのデータです。

距離 41.9km
時間 1時間51分23秒
時速 最大34.8km/h 平均22.5km/h


心拍数は最大が133bpm、平均は123bpmでした。

 
 
 
 
 
2022年7月の目標距離   ラン230.0km、スイム10.0km、バイク330.0km
2022年7月の距離合計   ラン109.0km、スイム12.4km、バイク274.0km

2022年1-6月の距離合計  ラン1,342.0km、スイム49.1km、バイク1,944.0km
2021年の年間距離合計    ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計    ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計    ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計    ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から暑い!今日のトレーニング

2022年07月27日 18時20分01秒 | トレーニング2022
今朝は3時50分起床、4時10分からお地蔵さんコースで早朝ラン行いました。
 
4時の天気は晴れ、気温26度、湿度89%、南の風2mでした。とっても暑かったです。風が吹いている間は良いのですが、風が止んでしまうと「むあぁ~」と湿気がまとわりついてきます。朝からメチャクチャ暑かったです。そんな中ですからペースは上がらずずっと7分台/kmで9km走りました。
 
平均ペース7分16秒/km、平均心拍数123bpmでした。
 
今朝のデータです。
 
 
 
 
 
 
午前中は雑用などがあってあっという間に時間が経ち、午後は母が洋服や下着など買いに行きたいとのことで近所のイオンへ買い物の付き添いをしていました。
 
そして帰宅後3時からやっと時間が取れて体幹トレーニングと3本ローラー台でのバイク練習行いました。相変わらずローラー台ばかりで実走が出来ていません。大会まであと11日しかないと言うのにどうなるのでしょうか?
 
 
サイクルコンピューターのデータです。

距離 20.0km
時間 37分11秒
時速 最大35.1km/h 平均32.3km/h


心拍数は最大が121bpm、平均は120bpmでした。

 

 

今日の心拍数は最大121bpmで平均が120bpmでした。こんなベタな心拍数の動きってあるのでしょうかね?心臓ペースメーカーのレートレスポンスで運動時の最低心拍数として設定されているのが120bpmです。正にその物なんですが、あまりにも平坦なグラフでビックリでした。

 

 

明日はまた早朝ランと午後からは何としてもバイクの実走をしようと思っています。

 
 
 
2022年7月の目標距離   ラン230.0km、スイム10.0km、バイク330.0km
2022年7月の距離合計   ラン100.0km、スイム12.4km、バイク234.0km

2022年1-6月の距離合計  ラン1,342.0km、スイム49.1km、バイク1,944.0km
2021年の年間距離合計    ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計    ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計    ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計    ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする