「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

皆に感謝です

2012年07月30日 10時35分43秒 | トレーニング

今週の仕事のシフトは夜勤です。午前中は時間が取れるので泉の森へ走りに行ってきました。スタートは朝7時です。

私の練習の基本はアップダウンのある泉の森での12km走です。涼しい間はこの12km走を平均5分台/kmで走っているのですが、6月2日、4日、6日にそれぞれ12kmを5分台で走った後は殆ど6分台になっています。梅雨に入れば蒸し暑く、梅雨明け後、夏の暑さでは無理もできません。また7月には髄膜炎で1週間走れなかったことも影響したと思います。


しかし「暑い!暑い!」と暑さのせいにばかりしてゆっくりジョグに終始していたのではそれはそれで不安になってしまいます。幸い、今月は25日になって大和のスポセンのトラックで走る機会があり、その際周りのランナー達の走りに刺激され、7km走った内の3kmはこんな私でも4分台/kmで走ることが出来たり、26日は泉の森での12km走の途中から高校の陸上部の生徒達に遭遇し、ラスト3kmは5分台/kmではしることができました。また昨日もラスト4kmは5分台/kmで走れました。ここにきてやっと暑さになれてきたこともあるのでしょう。


そしてこのブログにコメントを寄せてくれているおやじランナーさんの存在も見逃せません。彼も私と同じ様に心臓手術後にフルマラソンを目指して練習しているのですが、この猛暑の中、10km走を初めの1kmから5分台で最後まで走りきっています。そこで今日は私も平均5分台/kmが出せる様にと思いながら頑張って走りました。


森の中では少し風を感じられますがやっぱり暑いことに変わりはありません。そんな中、最初の1kmこそ6分12秒でしたがとても良い練習になったと思います。私に刺激を与えてくれたスポセントラックでの「ハートブレイク」の人たち、泉の森で走っている高校生ランナー達、そして「おやじランナーさん」に感謝です!明日からも暑さに負けないで、ランニングを楽しみながら、勿論暑さ対策は万全にして楽しく走ろうと思います。


今朝のラップ(1km毎)と心拍数(最大、平均)です


  1. 1,000m     6'12"   114  110
  2. 1,000m     5'45"   119  114
  3. 1,000m     5'51"   136  121
  4. 1,000m     5'54"   133  125
  5. 1,000m     5'43"   146  127
  6. 1,000m     5'50"   142  126
  7. 1,000m     5'33"   142  132
  8. 1,000m     5'35"   145  132
  9. 1,000m     5'32"   141  133
10. 1,000m     5'38"   139  129
11. 1,000m     5'27"   141  132
12. 1,000m     5'14"   137  131


合計 12km, 1時間08分14秒(5’41”/km)
最大心拍数146、平均心拍数125でした。


帰宅後は少し時間をおいてから筋トレやりました。
筋トレ(体幹トレーニング)<(‥)> <(><;)> <(‥)> <(><;)>  1セット

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に筋トレしました

2012年07月29日 13時06分34秒 | トレーニング

今朝は6時15分から泉の森へ行って走ってきました。昨日はペースを上げた走りではなかったので、今日はその分、後半だけですが、少しペースを上げて5分台/kmの走りをしました。暑い中でもその気になれば5分台が出るんですね。先週大和の陸上競技場でスピード練習をした後は気分的にも前向きになれて比較的身体も動くようになった気がしています。


今朝のラップ(1km毎)と心拍数(最大、平均)です


  1. 1,000m     6'35"   109    98
  2. 1,000m     6'24"   123  103
  3. 1,000m     6'24"   125  108
  4. 1,000m     6'20"   123  114
  5. 1,000m     6'25"   130  115
  6. 1,000m     6'23"   132  122
  7. 1,000m     6'16"   139  123
  8. 1,000m     6'03"   133  121
  9. 1,000m     5'59"   142  126
10. 1,000m     5'45"   142  127
11. 1,000m     5'40"   144  138
12. 1,000m     5'31"   143  139


合計 12km, 1時間13分45秒(6’08”/km)
最大心拍数144、平均心拍数121でした。


帰宅後は久し振りに筋トレやりました。先週は仕事のシフトが前段だったので、なかなか筋トレをする時間がとれなかったです。23日以来の筋トレになってしまいました。今週はしっかりと筋トレもやりたいと思います。


筋トレ(体幹トレーニング)<(‥)> <(><;)> <(‥)> <(><;)>  1セット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30km走 残念でした

2012年07月28日 17時50分30秒 | トレーニング

一昨日あたりから、また30km走をしたいと思い始めてしまいました。水曜日に大和の陸上競技場でハートブレイクの軍団が走っている同じトラックで走ったせいかもしれません。


もし今日30km走れたら今月3回目の30km走になります。先週の土曜日に30km走をやっているので、2週連続は無理かとも思いましたが、先週は気温が低く多分22~23℃程度だったので比較的楽に走れたのです。今日はしっかり暑いです。夏の暑さの中での30km走がしたくなったのです。


という事で今日、夏の暑さの中泉の森で30km走にトライしてきました。とは言っても、熱中症になっても困るので、酷暑は避けたいので朝5時起床し、6時前から走り始めました。そして2週連続ですので無理は禁物です。ですから走る前に次の2点を決めていました。


1)6分/km以上の速いペースにはしないこと。
2)7分/km以下のペースに落ちたら無理せずに帰宅する。


と言う事です。


また、走り始めて7km以降は1周2.3kmの周回コースを1周する毎に水場で頭から水道水をかぶり、公園の自販機で買ったスポーツドリンクを飲みながら走りました。新規開拓の2.3kmコースには100段以上の階段があって、そこを駆け上がるのが結構堪えましたね。結局20kmを過ぎたあたりからシンドクなって、ペースが落ち始め、7分台/kmに突入してしまったため無理と判断し、帰宅しました。合計23.5kmまでしか距離が延ばせず残念でしたが、8月のお盆の時期にまた30km走トライしたいと思っています。


今日の1km毎のラップと心拍数(最大、平均)です。


  1. 1,000m     6'37"   101    93
  2. 1,000m     6'25"   104    98
  3. 1,000m     6'25"   123  107
  4. 1,000m     6'24"   128  116
  5. 1,000m     6'23"   131  113
  6. 1,000m     6'15"   129  117
  7. 1,000m     6'17"   129  117
  8. 1,000m     6'16"   137  118
  9. 1,000m     6'06"   136  126
10. 1,000m     6'06"   136  122
11. 1,000m     6'12"   135  124
12. 1,000m     6'07"   136  125
13. 1,000m     6'02"   132  124
14. 1,000m     6'05"   132  123
15. 1,000m     6'03"   137  122
16. 1,000m     6'07"   149  121
17. 1,000m     6'17"   132  114
18. 1,000m     6'25"   124  115
19. 1,000m     6'28"   132  111
20. 1,000m     6'30"   126  111
21. 1,000m     7'03"   125  107
22. 1,000m     7'17"   121  107
23. 1,000m     7'36"   129  114
24.    500m     3'40"   124  113


合計 23.5km, 2時間31分06秒(6’25”/km)
最大心拍数149、平均心拍数114でした。


6時前から走り始めたのに、とにかく暑かったです。8時とかで30℃ぐらいあったのかもと思います。私は、夏場は特に汗の量が半端じゃなくて、仲間にいつも驚かれるのですが、今日も4km辺りでもう全身汗びっしょりになりました。かいた汗が脚を伝って靴下、シューズまでグッショリ濡れてしまいます。帰宅後はシャワーを浴びながら、ついでにシューズも洗うことになってしまいました。いやはやホントに暑かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついついペースが上がってしまって・・・

2012年07月26日 20時41分56秒 | トレーニング

今日は残業がなかったので、仕事帰り夕方4時20分から泉の森で走りました。


途中どこの高校か分かりませんでしたが、陸上部の人たちが練習を始めたので、私のペースも上がってしまいました。昨日、一昨日とペースが速い走りをしていたので、今日はゆっくり走る予定でしたが、速いランナーがいるとついこちらもペースが上がってしまいます。あんまり調子に乗っていると怪我をしてしまう恐れがあるので、明日は休養日にするつもりでいます。


今日のラップ(1km毎)と心拍数(最大、平均)です


  1. 1,000m     7'01"   126  103
  2. 1,000m     6'50"   134  116
  3. 1,000m     6'28"   133  114
  4. 1,000m     6'35"   157  133
  5. 1,000m     6'26"   178  151
  6. 1,000m     6'16"   142  132
  7. 1,000m     6'15"   138  127
  8. 1,000m     6'05"   141  128
  9. 1,000m     6'03"   141  132
10. 1,000m     5'48"   145  135
11. 1,000m     5'43"   140  129
12. 1,000m     5'49"   140  126


合計 12km, 1時間15分19秒(6’16”/km)
最大心拍数178、平均心拍数127でした。


ここ何日か心拍数の異常があるのですが、誤作動だと思っています。胸に巻くバンドが古くなっているので伸縮性の劣化が原因ではないかと思います。早く新しいバンドに替えたいのですが近所では売っていないのが悩みの種なんですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にトラックで走りました

2012年07月25日 23時01分06秒 | トレーニング

仕事帰りに大和陸上競技場に寄って夜7時25分から競技場のトラックで走ってきました。


大和陸上競技場のトラックでは毎週水曜日夜7時30分から「ハートブレイク」という名のクラブチームが陸上長距離の練習会を行っています。このチームは知る人ぞ知る、強豪チームなんです。富士登山駅伝なんかにも毎年参加していて、過去には3位以内にも確か入っていたと思います。現在は50名ほどの人数で活動しています。このチームの練習会に南林間中学校陸上部の3年男子1名が去年11月前後から、そして私の中2の次男が今年5月から特別に参加させてもらってるんです。次男は今日も参加し5000mのTTやってました。行きは電車で、そして帰りは私の車で一緒に帰宅するということで現地で落ち合いました。


私は彼らと一緒に走れるほどのスピードはありませんので、1人で勝手に走っていました。しかし、同じトラックにスピードランナーの軍団が走っていると私も自然にペースが上がってしまいます。私がトラックを1周半して第3コーナーに差し掛かった時に「ハートブレイク」の本練習の5000mTTがスタートしました。早いグループでは3分15~20秒/km、次男たちでも3分40秒/km程度のスピードです。


今日の私のラップ(1km毎)と心拍数(最大、平均)です


  1. 1,000m     5'43"   129  117
  2. 1,000m     5'21"   135  131
  3. 1,000m     5'08"   208  167
  4. 1,000m     4'52"   202  146
  5. 1,000m     4'37"   157  148
  6. 1,000m     4'35"   159  153
  7. 1,000m     6'11"   154  129
  8.    700m     4'53"   119  112


合計 7.7km, 41分20秒(5’22”/km)
最大心拍数208、平均心拍数137でした。


普段1人で泉の森やスポセンの外周道路を走っている時は最初の1kmはだいたい6分30秒前後です。その後ペースが上がったとしても、暑い夏の間は6分前後までしか上げることができません。しかし、今日は入りの1kmから6分切ってました。トラックを走っているとどうしてもペース上がっちゃうんですよね。その後も軍団の走りに引っ張られて4分台に突入してしまったと言う訳です。7km以降は思い切ってペースを下げてジョグに切り換えました。


心拍数ですが、3km~4kmの間では最大心拍数が208まで上がっていまして、何て言うか、多分誤作動なんでしょう。5km以降は正常に動いていたようでホッとしました。


トラックで走れば自然とペースも上がるので、もっとトラックで走る機会を多くしないといけませんね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする