「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

長男とスイム

2015年07月31日 13時52分52秒 | トレーニング2015
朝自宅に戻ると長男がいきなり「プールに行って泳ごうか」と言ってきました。
長男は大学の陸上サークルで走っていて今朝も練習で走ろうと思ったそうですが、あまりの暑さに止めてしまったそうです。

で、私がここ最近プールに行っていることを知っているので走る代わりにプールで泳ごうと思ったようです。

私は今日は何もしないで床屋にでも行こうと考えていたのですが、長男と一緒に泳げるならと急いで支度をして出掛けました。

10時40分にプールに到着。今日は往復コースが混んでいました。水泳部の女子高生と思われる子が一人と年配の男性が一人、そして私達2人の4名が1コースを使用する状況です。女子高生はめちゃ速くてビート板を使ったバタ足でも私は抜かれる始末です。年配の方も速かったです。長男も小学生の時はスイミングスクールの選手コースで泳いでいましたからさすがに速いです。

私はのんびり1000m泳いでその後ちょっと速めに頑張って100mを泳いでの合計1100m泳ぎました。長男はインターバルなんかもやっていて合計1500mぐらい泳いでいたようです。そしてその後長男が「プールの中で走ろうか」と言ってきました。エッ!?

引地台の温水プールの流水プールは水深が1m程度と浅いのでそこで流れに逆らってジョギングしたりはしたことがありますが、ここ屋外の50mプールは真中が150cmの水深があるのです。そんなとこ走れないでしょ?!と思っていたのですが、長男は走り出してしまいました。走ると言っても水圧がすごいのでもちろんゆっくりですが・・・ 私も後に続きます。何とか走れます。しかし真中にくるとつま先で床を蹴っても顎を上げないと息ができなくなります。そして浮力で身体が浮きそうになってしまうんです。前へなかなか進めません。笑っちゃいます。でも何とかかんとか50m走り切りました。そして往復100m走ってみました。かなりキツイですね。こんなことをしているのは2人だけですがたまにはこんな練習も良いかもしれません。次回は泳ぐ前に水中ランニング500mぐらいやってみようと思いました。

とまあ今日は思いもよらず長男が声を掛けてくれたので楽しい練習が出来て良かったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイムばっかり(*^-^)

2015年07月30日 14時53分59秒 | トレーニング2015
連日のうだるような暑さ!勘弁してくれぇ~、です。

もう開き直っちゃいます!気温が30度以上の時は走らない!

ということにして、今日も大和スポーツセンターにある50mプールに行ってきました。(^○^)

水の中は本当に気持ちが良いです。夏はやっぱりプールですね!σ(^_^;)


今日は実家の方が一段落した10時過ぎからの練習です。でも既に大汗をかいているのでBCTは敢えて行いませんでした。
10時半過ぎにプールに到着しました。今日は高校生と思しきグループが来ていてフリーコースには結構な人数が泳いでいます。

いつもはこのフリーコースが空いているのでここで泳いでいるのですが、さすがに今日は無理でした。なのでコースロープで仕切られているコースへ。3コースあってその内の2つは一方通行で往路と復路専用。そしてもう1コースは1コースの内で往復ができる(左回り)コースです。この1コースで往復が出来るコースでは誰も泳いでいなかったのでこのコースで泳ぐことにしました。

今日の目標は2000mだったんですが、1500mを泳いだところでちょっと水を飲んでしまって呼吸が乱れ少しばかりですがキツクなってきてしまいました。立て直しはできたんですがその直後に気持ちまで悪くなってしまったんです。頑張って100mは上乗せできたんですが無理は禁物なので1600mで上がりました。まあこんなもんでしょう。2000mは次回にもう一度トライしたいと思います。

時間は1600mで丁度40分でした。この間コースには3,4人が入ってきましたが100m泳ぐと出て行ってしまうのでほぼ1コースを貸切状態で泳ぐことが出来て良かったです。そしてこれ以上は速くは泳げません。相変わらずキックは下手くそなままですし、右肩の痛みも相変わらずなのでしょうがないですね。でも炎天下に身体を思い切って動かせるのはプールでのスイムが一番ですね。泳ぎ終わってとてもスッキリした気分になれました。また明日もプールで泳ぐかもしれません。ヽ(*^^*)ノ


さて今実家の庭では白ゴーヤの実がなっています。友人が苗を2株送ってくれてプランターで育てていたんです。黄色い小さな花は沢山咲いたのですがなかなか実がなららくてどうしたのかと心配していましたら先週小さい実を1つ発見しました。写真は今日の様子です。もっと沢山なって欲しいのですが、水をあげているだけで肥料をちゃんと与えていないからかなぁ~?



そして庭の芝生の様子です。4月末に植えましたが何とか綺麗な緑になってくれました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局今日もスイム

2015年07月29日 12時06分26秒 | トレーニング2015
少しは涼しくなるのかと期待しているのですが、8月10日辺りまでは今の様な状況が続くようですね。今日も暑いです。

でも今朝は8時ごろにちょっとですが雨が降ってきてその後も曇り空でした。カンカン照りではないのでひょっとしたら走れるかも、と思って実家での仕事が一段落した9時過ぎからBCTを始めました。

BCTはいつも自宅の2階の部屋で窓を開け放ってTVの音声を聞きながらやっています。窓から風が入ってくれると良いのですが今日は全く入ってきません。お蔭で腕立てをやる段になると大量の汗が噴き出てしまいます。と、途端にこの後のランニングをしようと言う気持ちが萎えてしまいました。走るよりプールで泳いだ方が気持ちが良いよね!と言うことで、BCTが終わった後は今日もスポーツセンターにある屋外の50mプールに行ってきました。

プールには9時45分ごろに到着しました。この屋外のプールで午前中に泳ぐのは大人になってからは多分初めてのことです。今までは午前中だと日差しがまだ弱くて水温もかなり冷たく感じるのでいつも午後にばかり行っていたのです。

しかし今年の暑さは異常です。10時前だというのに水温はすでに生温い状態になっていました。まるで温水プールです。そして午前中でも20名ぐらいの人たちがプールに来ていました。

さて私ですが暑いので外では走れずプールに来た訳なんですが、このところ泳いでばかりで
トータルの運動量が少なすぎる感じです。なので今日は頑張って1500m泳ぐことにしました。

引地台の25mプールで1500m泳ぐのは結構疲労感が残るのですが、今日は割とすんなり、そして疲労感を覚えずに泳ぎ切ることができました。やはり50mプールの方がターンが半分で済むのでその分楽に泳げるんですね。これなら2000m泳ぐこともそれほどキツイことではないかもしれません。次回は久し振りに2000m泳いでみようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もプールで

2015年07月27日 14時28分27秒 | トレーニング2015
連日の猛暑です。土日は暑さのために走ることは控えました。あんな暑さの中走ったら倒れそうです。きっと周りの人たちにご迷惑をかけることになるでしょう。止めて正解だったと思います。土日はその代り実家の庭でまだ手を付けていない玄関周りの草むしりをしていました。ここはまだ防草シートを敷いていないので放っておくと直ぐに雑草が伸びてきます。

玄関周りもそろそろどのようにするか決めて早いとこ綺麗にしなければなりません。

さて、今日です。午前中は次男の高校で3者面談があったので行ってきました。そして帰宅後は走ろうかとも思ったのですがやはりこの暑さでは走る気になれませんでした。しかし3日も続けて身体を動かさない訳にはいきません。と言うことで、午後から大和スポーツセンターの50mプールへ行って泳いできました。

午後は1時から開場です。プールサイドでまずBCT行いました。そして真水の冷たいシャワーを浴びてからプールへ入りました。連日の猛暑のせいでしょうか?プールの水が生温かったです。エッ!温水プール?と思えるような水温でした。いやぁービックリしました。

今日もクロールで1300m泳ぎました。とても気持ち良く泳げて満足です。あと200m泳いで1500mにしようかとも思いましたが夕方からの仕事を考えると躊躇してしまいました。先週金曜日も仕事中は結構シンドカッタんです。(笑)

また暑いからか今日は先週金曜日よりは来場者の数が多かったです。とは言ってもプール内にいる人を数えてみたら16名でした。全部で8コースあるので1コースあたり2名が泳いでいるという計算です。50mのプールですからやっぱりガラガラですよね。プールサイドで甲羅干しをしている人数もほぼ同数という感じです。土日はもっと混んでいるのでしょうが平日は空いていてとても良い感じで泳げます。

TVの天気予報では今日が暑さのピークだと言っていました。明日から多少気温も下がってくれて走ることができれば良いのですが。さてどうでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外50mプールで泳いできました

2015年07月24日 23時59分57秒 | トレーニング2015
今日も滅茶苦茶暑かったですね。泉の森で走るかプールで泳ぐか迷いましたが結局楽なプールを選んでしまいました。暑すぎて走る根性ありませんでした。(笑)

今日はいつもの引地台温水プールではなく大和スポーツセンターにある屋外の50mプールへ行ってきました。温水プールは小学生達で混み合っていますがスポーツセンターのプールは小学生は入れませんのでとても空いています。実際今日は午後1時に行ったのですが泳いでいるのは全部で5~6人程度です。そしてプールサイドで甲羅干ししているのが同数ぐらいいました。

プールサイドでまずBCT行いました。引地台のプールと同様にここでもBCTのような運動を行っている人はいませんでしたがBCTは準備運動とストレッチも兼ねて皆さんやった方が良いと思います。



さて、屋外のプールは水が冷たいので気持ちが良いです。そして何より50mと言う長さが良いですね。引地台の温水プールは25mしかありませんが、スポーツセンターのは50mです。ターンが少なくて済みますし、連続して泳げるのでホント気持ちが良かったです。

夕方からの仕事のことを考えて予定では1,000mまでと決めていたのですが、気持ち良く泳げていたので300m追加して1,300m泳ぎました。次回は1,500m泳ごうと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする