畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

ズッキーニ

2007年05月15日 | ウリ科
 形で見るとカボチャの仲間よりキュウリの仲間に間違えてしまう。
カボチャより遅く種を蒔いたがもう食べられる大きさになる。
カボチャはわき芽を摘んだり、芯を止めたりまたいい物を作るには
陽が登る5時ごろ受粉させる作業がある。

ズッキーニは手間がかからないのでものぐさで
朝寝坊な人に向いているようだ。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私にぴったり、 (のん太)
2007-05-15 12:15:09
なのに、今年も植えられませんでした。
ブックマーク、素敵なご紹介で、嬉しく、気恥ずかしく・・・。
最近はいろいろな食材が (吾亦紅)
2007-05-15 13:36:04
豊富に出回っているんですね。初め、どれかな?と目がグルグル・脳の中がグルグルっとしましたが、キュウリに似てるアレかと、文章で分かりました。花はカボチャによく似ています。カボチャは一人で勝手にでも芽を出すので作りやすいものかと思っていましたが、なかなか手ごわいのですね。5時ごろに受粉させるとか…どんなものでも簡単に出来るものはないということですね。感謝の心でいただかなきゃ、罰があたります。私のことです。
ブックマークしていただいてありがとうございます。
わたしものん太さんと同じく、チョイ恥ずかしです。
ズッキニー (ブルーメ)
2007-05-16 19:35:05
のん太さん
 一つ欠点があります。収穫が、
採り忘れるとキュウリと同じように
どんどん大きくなってしまいます。
 
ズッキニー (ブルーメ)
2007-05-16 19:44:23
 吾亦紅さん
 始めてカボチャの苗を頂いたときに、
一本のツルを三本にして、一本のツルに3個
成らして9個できれば上出来と言われましたが、
3個位しか出来ませんでした。
 その後は先生の畑のを食べています。
ズッキーニきれいですねぇ。 (miyotyan)
2007-05-17 09:21:33
ズッキーニの写真、みずみずしくてきれいですねぇ。
先日、取材を兼ねて友人宅に農作業の手伝いに行ったおりに、黄色いズッキーニが植わっているのを見ました。
ペンキで塗ったような鮮やかな黄色が、太陽に光っていました。
見たのも食べたのも初めてです。
農作業を手伝っていると、感動する事が多々あって、とてもリフレッシュ出来ます。
若いズッキーニは、花ごと天ぷらにして食べると美味しいですねぇ。
今日は、雨ですね (のん太)
2007-05-17 14:02:59
ズッキーニと違うことなのですが、ヤーコンご存知ですか、昨日、園芸店で衝動買してしまったのですが、どうなる事やら。
ズツキニー見て頂いて (ブルーメ)
2007-05-18 09:03:55
 miyotyanさん。
見ていただいて有難うございます。
黄色いのも有るんですね。途中から色が
替わると思っていたら、最初から黄色で
ビックリしました。
ヤーコン (ブルーメ)
2007-05-18 09:25:54
 のん太さん。
 ヤーコンは血糖値の高い人に評判がいいです。
形はさつま芋,食感は梨で味は甘くて
糖分が少なく、葉はお茶にと言われています。
 2メートルちかく育つので畑の後ろに植えたほうが、
霜に弱いので霜が降りる前に掘って、茎に赤色の子供
がたくさん出来ますので土に{30センチ}埋めておき
来春一つ一つに分けて種にしています。


ヤーコンって (吾亦紅)
2007-05-18 11:23:30
芽を出したり、収穫できたりしたときは、是非見せてください。初めて効きました。興味があります。
ありがとうございます。 (のん太)
2007-05-18 12:25:54
ブルーメさんも、植えていらしゃるのでしょうか?出来たら、ブログにも、載せて行きたいと思っています。ご指導よろしくお願いします。
紅さんも、待ってねー。

コメントを投稿