カープな毎日

カープファンのひとりごと。

スタッフ・選手が日南入り

2013年01月31日 21時45分48秒 | 日記
 明日からのキャンプインに備えて、選手、スタッフらが日南入りしました。今年は、沖縄市野球場が改修工事のため32年ぶりに日南でのスタートとなります。ようやくオフ期間が終わり、シーズンが始まりますね。

 野村監督は、1,2軍が近いことから入れ替えを積極的に行うことを明言するなど、サバイバルキャンプになること間違いないですね。
 2軍スタートとなった選手たちも、首脳陣にアピールできれば1軍に召集される可能性が高いので、モチベーションも上がることでしょう。今年のキャンプは例年よりも選手がレベルアップできるかもしれませんね。今年の結果が良ければ、来年からも日南スタートに変わるかも?!
 また、今年は17日にWBC日本代表チームとの練習試合が組まれるなど、一味違った楽しみもあります。

 昨年は堂林が一気にブレークしましたが、今年のキャンプでは誰が出てくるのか楽しみですね。そして、栗原らの復帰組も開幕を見据えた調整をして、良い形で3月29日を迎えてほしいですね。
コメント (2)

ルイス、ソコロビッチ入団会見

2013年01月29日 21時19分15秒 | 日記
 新外国人選手のルイス外野手とソコロビッチ投手が、マツダスタジアムで入団会見を行いました。
 ルイスはスピードが持ち味で、アベレージヒッターということで上位打線でチャンスメイクすることが期待できそうです。また、俊足ということで守備面も問題なさそうで、走攻守がバランスよく揃った助っ人としては珍しいタイプです。
 あまり長打は期待できないかもしれませんが、3番としてチャンスを広げで4番の栗原に繋いだり、自ら打点を挙げるなど、攻撃の要としての役割が想定されます。
 日本の野球については、あまり知らないようなので、これからのキャンプやオープン戦を通して、早く日本の野球に馴染んでほしいですね。慣れれば絶対に活躍できる選手だと思っています。

 ソコロビッチは、150㎞の直球とチャンジアップが武器の投手で、中継ぎとして期待していましたが、野村監督は先発としての適性も見るようで、まだ役割は決まっていないようです。
 先発陣は頭数が揃っていることから、中継ぎとして起用されることは間違いないと思います。メジャーでの経験は少ないようですが、年齢が26歳と若いことから、日本の野球に順応できれば、大化けする可能性は十分にありそうです。

 今季は外国人選手が6人体制となりますので、2人は2軍ということになります。1軍枠争いが激しくなるので、レベルの高い競争が期待できそうです。野村監督が誰を2軍に降格させるのか困るような嬉しい悩みを抱える状況になってほしいですね。
コメント (2)

今村急ピッチ調整

2013年01月27日 21時56分13秒 | 日記
 日南出先乗り自主トレ中の今村が打撃投手を務めて、打者4人に対し95球を投げました。
まだ遊び程度とのことですが、変化球も交えるなどかなり仕上がってきているようです。

 前日には早くも4度目のブルペンに入り、6割程度での投球ながらも36球を投げて、速球は受けた磯村が143㎞は出ていたと証言するなど、急ピッチで調整が進んでいるようです。
 本人は今日は遊びで、昨日は6割と語っていますが、捕手を座らせて、快速球だけでなく全ての変化球を投じるなど、肩はかなり仕上がっているようです。

 例年ならこの時期には早過ぎる仕上がりですが、2月15日からのWBC日本代表合宿に照準を合わせているため、急ピッチでの調整になっています。

 代表合宿では持てる力を出し切ることができれば、最終メンバーに残ることができると思います。WBCでの経験は、今季予定される守護神としても活かすことができるとはずです。前田健とともに日本代表に選ばれて、3連覇に貢献してほしいですね。
コメント (1)

新作の堂林グッズ

2013年01月25日 22時03分41秒 | 日記
 球団はマツダスタジアムで2月1日から発売する新作球団グッズの展示会を開催しました。今季は堂林の商品が最も多く用意されているとのことです。
 昨年の球団グッズの総売上げは約16億円で、そのうち1億5,000万円が堂林の商品が占めて、チームトップだったそうです。

 これまでチームで人気が高かったのは、前田智と前田健でしたが、その2人を抜いたのは驚きです。昨季開幕時には、グッズがほとんど無かったことを考えると、これは凄いことですね。それだけ堂林の注目度が高かったということでしょう。まさにプリンスです。

 今季も堂林グッズが売り上げを伸ばすと思いますが、人気だけで終わらないようにしてほしいですね。そのためには、今季の成績が大切になってきます。人気も実力も兼ね備えた選手になってほしいですね。
コメント

春季キャンプメンバー決まる

2013年01月23日 21時18分38秒 | 日記
 マツダスタジアムで春季キャンプに向けたスタッフ会議が行われ、1軍のメンバーが決まり、栗原は1軍でのスタートで、手術の影響は無くなったようです。また新人7選手は全員が2軍スタートとなりました。

 1軍メンバーで目に付いたのは、前田智が入っていることですね。例年は2次キャンプから1軍に合流していましたが、今年はコーチ補佐を兼務することから、1軍でのスタートとなったのかもしれませんね。
 
 他には、戸田、磯村、庄司の若手が抜擢されています。戸田と磯村は昨季終盤に1軍デビューを果たしており、今季急成長する可能性が十分あるので、とても楽しみですね。また、庄司も2軍では結果を残しており、同期の堂林がブレークしたことで刺激にもなっているでしょうから、今季の活躍が期待できます。

 今年は1次キャンプから1軍、2軍とも日南でのスタートとなり、選手の入れ替えが容易になっています。野村監督も積極的に入れ替えを行うことを明言しているので、2軍スタートの選手たちも、1軍昇格のチャンスは十分にあります。この環境はチーム内での競争が激しくなるので、今季のキャンプは、どんな選手が頭角を現すのか楽しみですね。


<1軍メンバー>
投手:福井、今村、大竹、前田健、野村、永川勝、中村恭、江草、金丸、中田
   梅津、バリントン、大島、岸本、戸田、中崎、ミコライオ、ソコロビッチ
   今井、久本
捕手:石原、白濱、倉、磯村
内野:東出、栗原、堂林、菊池、庄司、エルドレッド、安部、木村
外野:前田智、岩本、廣瀬、松山、赤松、ルイス、土生、迎、天谷、鈴木

コメント (3)

今村守護神プラン

2013年01月21日 21時51分15秒 | 日記
 野村監督は、今村を守護神に起用するプランがあることを明かしました。まだ決定ではなく、古澤投手コーチと相談中のようですが、現段階で公表するということは、現実味が高くなってきたからでしょうね。

 守護神はミコライオが昨季21セーブを挙げており今季も最有力でしたが、体調不良などで登板を回避して今村らの中継ぎ投手に負担をかけていました。
 その点、今村はシーズンを通して安定しており、昨季は代役として4セーブを挙げていることから、守護神の経験もあるので、この起用方は当然出てきてもおかしくないと思います。

 オープン戦などの実戦で今村を守護神として起用して、適性を最終確認できれば、今村守護神は間違いないでしょう。日本人投手で守護神を固定できれば、しばらくは守護神問題が出てくることはないでしょうね。
コメント (2)

監督パネルディスカッション

2013年01月20日 22時26分48秒 | 日記
 セ・リーグが開幕直前の3月25日に6球団の監督を集めたパネルディスカッションを開催することのことです。前例のない企画を行う意図は、リーグの一体感を高めて、3月29日のシーズン開幕を盛り上げるためとのことです。

 企画は昨年12月の理事会で提案されていたとのことで、検討を重ねた結果、実現に至ったようです。このような企画が持ち上がったのは、観客動員が減少していることが原因で、開幕前の話題作りのようです。

 企画としては面白そうですが、セ・リーグの監督は野村監督を始め真面目な人が多いので、盛り上がるのか心配ですね。DeNAの中畑監督が上手く盛り上げ役になり、そこに中日の木監督が乗って高木節を出してくれれば、面白くなるかもしれないので、この企画の成否は進行役が握っていそうです。

 プロ野球を盛り上げためにも成功してほしい企画ですね。

 
コメント

期待高まる高橋

2013年01月19日 22時35分33秒 | 日記
 新人7選手が体力測定を行いました。トップのは育成2位の森下で、1位の高橋は目立った数値ではなかったようですが、昨年1月の肩と肘の手術前くらいまで状態が戻っているとのことでした。
 
 高橋については、昨日、大野練習場で初めて打撃投手相手にフリー打撃を行い、豪快なフルスイングで快音を響かせたとのこと。視察に訪れた内田2軍監督が、高橋の素質の高さを絶賛したようです。
 内田2軍監督によると、打撃スタイルは堂林とよく似ており、パンチ力があって長距離砲としての素質は十分とのことなので、近い将来には堂林と高橋が揃ってクリーンアップを打っているかもしれません。

 体も万全の状態に戻ってきて、打撃の素質も素晴らしいとなると、数年後が楽しみになってきました。今季は2軍で内田2軍監督にしっかりと指導してもらって、飛躍するための基礎を固めてほしいですね。
コメント

合同自主トレ始まる

2013年01月16日 22時02分50秒 | 日記
 合同自主トレが大野練習場で始まりました。前田智や横山などベテランや、新加入した久本、新人7選手を含む44人が参加しました。

 新加入組は初めてカープの選手たちと練習を行ったことで、チームの雰囲気を直に感じることができたでしょう。直ぐに馴染むことはできないかもしれませんが、徐々に雰囲気に慣れてもらい、キャンプインでは他の選手たちと変わらないハツラツとした動きをしてほしいですね。

 今週は日南での先乗り自主トレが始まり、広島での合同自主トレも始まりました。キャンプインが直ぐそこに迫ってきた感じですね。今季が始まると思うと、楽しみになってきます。更に今季はチームへの期待が大きいだけに、今まで無かったワクワクを感じますね。
コメント (2)

先乗り自主トレ出発

2013年01月14日 21時54分27秒 | 日記
 キャンプに先駆けて日南で自主トレを行う東出、岩本、天谷、今村らの8人が広島から日南へ出発しました。先乗り自主トレが始まると、いよいよキャンプインが近づいてきた感じがしますね。
 
 今年は沖縄ではなく日南ということで、前田健はハワイで自主トレを行っており不参加ですが、期待の堂林が初参加しています。合同自主トレでは、野球に専念できることから、東出らの先輩からしっかりとしごいてもらい、キャンプまでに少しでもレベルアップして、背番号7に恥じないプレーを見せてほしいですね。
コメント (2)