Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

バラが次々咲いています♪ そしてクレマチ‘デニーズ・ダブル’が可愛いですよ♪

2024-05-05 | バラ

今日はこどもの日ですが信じられない暑さになりましたね〜

3日から来ていた孫2人に4日には家族が揃って

賑やかな食事タイム

娘も色々と珍しい物をを作ってくれて美味しかったですよ♪

今日の午後に帰宅してまた静かな日に戻りました

 

シュシュ 河本純子氏作出

 

バラがこの暖かさで一気に咲いてきて

例年ならこれぐらいから徐々に咲き出すのに

今年はあまりにも忙しげです!

いつも早咲きのシュシュはいっぱいすでに咲いています

 

 

咲きかけの花もとっても素敵な雰囲気でしょう?

 

蕾はもっとピンクを帯びて可愛いんですよね♪

 

いっぱい載せちゃいましたね、お気に入りのバラですよ!

いつ見ても可愛いシュシュ♪

 

右がシュシュ、まだ咲いてないのはウィリアム・シェイクスピア2000、

でも一ヶ所色が見え出した所も!

 

その向こうは満開のヨハン・シュトラウス

 

 

そして濃いピンクのラ・レーヌ・ヴィクトリア

 

この場所ではなくテラス前では

 

大好きなアンブリッジ•ローズの開花1番目

実際はもう少しアプリコット色がかっていますね

たくさんの蕾を持っているのでこれから日々咲いてきますね

 

バラだけでなく色々と球根の花や宿根草の花達も

 

アリウム・ロゼウムのかわいい花

アリウム種の花がなぜか多くて

これもコワニーに似てるのですがずっと小さい花ですね

 

少しピンクを帯びて花壇手前で咲いています♪

 

種蒔きっ子のアグロステンマ

背高く白とピンクが風に揺れて良い感じですね〜

 

これは幼苗を定植して楽しみにしていたら

ある朝半分以上がヒヨドリに食べられてがっかり!

友人に少し分けてもらってなんとかここまで〜〜

来年は対策が必要みたいですね〜

毎年ここに植えてとっても良い感じに育っています

素敵でしょう?

 

奥のフェンス沿いではクレマチス「デニーズダブル」の花の初開花

実はこれは3度目のリベンジ

1度目のは開花後枯れて、2度目のは花が咲かず昨年枯れたと思っていて

偶然今年の春に出会ってしまってリベンジをと、

それがこんなに素敵な花を咲かせましたよ!

 

そうしたら昨年のが芽を出してツルを伸ばしています

焦って危機感感じたかな?

そちらには蕾はないのですがスルスルとフェンスに沿って〜〜

来年には両方咲くかしら?

また欲張ったことを考えてしまいました〜^^;

 

最後にまた球根の花ですが

 

ホメリアの花が咲き出しました〜

昨年に余り考えもなくただ綺麗だなって買った球根

オレンジ系の花も咲くようです

ラ・レーヌ・ヴィクトリアの足元です!

 

今日も長い記事を最後まで見てくださってありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする