青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

君、散り急ぐ事勿れ

2007年04月02日 22時33分59秒 | 日常
(写真:満開の桜)

日曜日は、満開になった花を求めて鶴見へ。
ニッポンの桜100選にも選ばれた、神奈川県立三ッ池公園の桜です。

しかし、日本人と言うのは花見が好きだな。
実際、今週末を逃すと東京近郊の桜は見頃を過ぎるとは言え、園内の広場はごらんのありさま(笑)。ちと、マターリは出来ない感じがしたのはご愛嬌か。

鶴見川から多摩丘陵へさしかかる里山の中に、農業用として作られた3つのため池。その三つの池を囲むように咲き誇る1000本の桜。確かに見事でありました。

暖かな陽気と、春霞にぼうと霞んだ空の下、ソメイヨシノを中心に色々な桜が満開。池にはカモメが舞い、はらはらと早くも散り始める花吹雪の散歩道。桜・桜・桜…でまぶしいほどの風景を、モミジの透き通るような柔らかい若葉色が慰めます。
早くも本当の見頃は過ぎ、風に舞う花びら。桜の咲き方と言うのは自然の一瞬の爆発のようなもので、その潔さが好まれるのだろうか。君、散り急ぐ事勿れ…いかに願えど、儚き桜。

それでは、三ツ池公園写真集。

その1(真ん中はTVKのテレビ塔)
その2(池にはカモメが泳いでいました)
その3(珍しい紅白桜)
その4(満開の花吹雪)

今日は、福島で開花らしい。
とりあえず、関東の桜は堪能したので、もう一回くらい桜前線を追っかけて北上してみようかなと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする