青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

春は遠く

2020年04月04日 09時00分00秒 | JR(貨物)

(野毛の桜と海コンと@関内~桜木町間)

長々と1月下旬に行った高松~岡山旅の顛末を投稿していましたが、そんなこんなをしているうちに、新型コロナウイルスの猛威によってここまで地球レベルの危機がやって来るとは・・・さすがに思いませんでした。この1ヶ月で色々な事があり過ぎて、もう細かく言えばキリがないのだけど、家に籠って不安なニュースをずーっと見ているとメンタルが落ちて来る。自粛、不要不急、制限、マスク、時差出勤、隔離、換気、三密、感染、医療崩壊、倒産、失業、恐慌、志村けん。家に閉じ込めてばかりなので、子供の情操にも影響が出て来ているような気がするし、この閉塞感の先が見通せないのが余計に恐怖を煽っているように思う。そう思うと2011年の東日本大震災および原発事故直後のマインドと近いのだが、それが全世界的なだけに余計に闇が深い。趣味の世界も、なんだか「そんなことをしている場合なのか」というマインドではやっていても面白くなくてねえ。撮り鉄なんてクルマで撮影地行って一人で撮影して帰るだけだから、他人との接触なんて殆どないだろ!という意見もあるっちゃあるけど、僅かでも後顧の憂いがあると、心から楽しめないですよね。

今頃は桜見物で昼から賑わう野毛の桜も、飲み屋の活気が失われた今年は何だか張り合いがない。人類の進化の歴史は、感染症との戦いの歴史であったというのは知ってはいるけれど、余りにも失うものが多過ぎる世界。春はまだか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする