遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

ベルサイユ宮殿でポップアート

2011-02-22 21:04:49 | 現代美術

私はたぶん老人なので

ポップアートに興味がない

オタク文化にも興味がない 

でも ひょんなことから  

この村上隆調べた

何!?フィギュアが5800万円で落札!?

へえ!?

 

オタクの人たちは

へたくそなコピーで

金儲けが気に入らないと怒ってるんだそうだ

 

あのさ

 

このブログ

あまり人が来ないから言っちゃうけれど

 

私  ベルサイユ宮殿に行ったとき

その  チープな印象に びっくりしたのよ

ベルサイユ宮殿ファンの人ごめんなさい

 

豪華だったのかもしれないけれど

 

ルイ14世の宮殿 って こんな程度?って思った

マリーアントワネットの プティ・トリアノンの 作られた農村も

なんかなあ

 

箱庭みたい

 

そういうところに

村上隆の何やらかわいい彫刻

 

意外とね 同じ種族のものに見えた

 

無学なので  現代美術はよくわからなくて誤解してるかもしれない

デュシャンの泉(水洗便器)のことがわからないのと同じか

同じでないかもわからないが

ポップアートって

浮世絵も  当時代で言えばポップアートだったのよね

上の動画で

フランスの人がこういう歴史的建造物にこういう展覧会は

いかがなものか  って  

アハハハ

と思った

 

ピカソのキュビズム時代

「あれだけ うまい絵を描けるピカソが 

こんなわけのわからない壊れたような絵を描いて

いかがなものか」

とさぞ  人々を嘆かせたに違いない

 

現代美術で  好きなのがあった

ニキ・ド・サンファルの彫刻

色がポップと思ってたが

中身はポップじゃないな

最初この人は射撃絵画を描いてたんだそうだ

Nikidesaintphalle_fusil

でも  射撃依存で 抑制が利かなくなり

この技法は 2年でやめた

有名なのは↓のような彫刻

800pxhannover_nanas1

那須に

ニキの美術館があるから

いつか行きたいと思っていたら

!!!!

もうつぶれた!

え!!

行きそびれた

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温まりたい

2011-02-22 19:17:00 | 健康・病気

昨日も今日も

温泉に行けました

 

温泉の後は

本当に楽になるのです

 

今日も薬は飲んだけれど

もう痛くて

ぐうたら

寝てました

温泉に行く

元気もありませんでしたが

温泉の後の楽さを思い

おばさんを

連れていかなければならないし

 

行くぞ! と奮い立ったの

そんな感じ

Img_0519やっとの思い という感じ

でも今日は 

武蔵が早めなら

一緒に行くというので

車の御者も

帰りの

水で濡れて重い荷物二人分も

持ってくれました

 

体は楽になったがもう眠くなって

働く気にならない

どこまでも

怠け者にできています

 

さて

右のズボン毛糸です

ズボンの上から穿いて あったかいです

 

これを作ってたら 「姉ちゃんに 写真撮って送ってみな

喜ぶぞ」 と言われました

娘は

私が変なものを作ると喜ぶのです

 

こんなもの

お外に穿いていけませんが

あったかくて 足の痛みを忘れますよ!

 

穿いてっちゃおうかな

 

毛糸でズボンを編むって

お尻を包む形どうすりゃいいんだ?

考えるのが

超!  楽しかったです

 

そのお尻の工夫は  絶対見せられません!

もちろん娘には見せるでしょう

 

それで  あいつ お母さんが作った変なものって

勝手にブログで友達に教えちゃうんだよ

 

あの子のブログ見たことないんだが

 

なんか  会員制なんだもん

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルサイユ宮殿で 

2011-02-22 14:04:24 | 絵画

お友達からの情報で

このイベントがあったのを知った

 

ふうん

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく読み終わった

2011-02-22 12:57:38 | 外国の本

ピカソ キュビスム 1907‐1917この本

ようやく読み終わって

非常に充実した読書でしたが

本はボロボロになってしまいました

 

本を作る人は

これを読む時どうなるか

考えなかったんだろうか

 

この本必死で読むと

何回も頁を繰り直し

前の画像とひっくり返しとっ繰り返し見て考えないと理解できない

そういう本なのに

ものすごい重い!

 

どうせ読者は絵を眺めるだけさ 書いてあることなんか読みやしないと

作ったんだろうか

そうしたら翻訳してくれた先生にしろ

元の作者にしろ  馬鹿みたいじゃないか

 

岩波書店にも 本文の文字が薄い色で印刷してる馬鹿な本がある

さて

キュビズムだけど こう  ピカソの1907年から17年をたどって

ずいぶんいろいろわかったが わかったそばから忘れるが

 

↓の画像に

久子さんから わからないとのコメントをいただきました

先日下館美術館でも

わけのわからない絵を描く人は好きじゃない

自分勝手にわけのわからない絵を描いてる

というようなコメントをなさる方もいたようなのです

 

私がいろいろ実験すると

「わけわかんね~~!」と寄ってくるおじさんもいます

 

わけわかんない

ように見える絵っていっぱいありますよね

わけがわかる 共通の絵画言語で描かれていないと

わかりにくい  ということは多いのだなと思います

ここに何が描いてあるんだろうって

そういう風に考えるように出来上がってる

こういう風にものを見ると出来上がってる

そういうものから脱出する作業が  キュビズムだったのだと思うのです

 

ルネサンス以来の視覚的リアリズムから 脱出

ピカソはもう新しくはないんだろうけれど

今までこういうのがきれいで素敵だなあと思う絵があって

ごひいきがあって

と  みんなそうだと思うけれど

意外なものを描いたり作ったりする作品に出会ったら

わけがわからないと切り捨てないで

まずは 色と形 そういうもののハーモニーを味わっていただくと

新しいお気に入りができるんじゃないかなと思います

 

だって

お歌でもね  歌詞がなくても スキャットでも素敵な歌があるし

民謡の掛け声で血が騒ぐということもあるからね

 

1917年の絵に↓のがあるので前に書いたことがあります

Pi11042

 

キュビズムの絵の点々とはちょっと違う

まるで点描

この画像は上の本にはありません

 

どこから見つけたんだろう?

Img424

キュビズムの次の10年の話の本に載ってました

 

どう?

これだと何が描いてあるかわかるから

安心でしょう?

 

なんでこんなに 違う描き方で描くのか

不思議かもしれないけれど

実は

同じような絵ばかり描いてるほうがもっと不思議かもしれない

 

物事も見方を変えるといろいろな面が見えてくるけれど

絵もそう

常に新しいものの見方をしていかないと

停滞して  滞ってしまうのですもの

 

そういうことは何事にも言える気がする

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は歯医者に検診

2011-02-22 11:59:23 | ただの記事

歯茎をもっとマッサージしなさいと言われました

お口のケアがいい加減なのです

真面目にやろう

きれいになって  すっきり

 

しかし 今朝は電気がまが開かなくなって大騒動だった

誰かが ふたのヘリにご飯こぼしたまま  バン!てしめたんだよ

 

「電気がまがあけられな~~い!」と騒ぐと

寝ぼけていた武蔵が 張り切って

どうしたと思う?分解始めた

 

もう組み立てられなくなるんじゃない?

と言い

内心諦め

そう思ったが

機械に強いのだと  力こぶを入れて 頑張る

よしよし

 

しかし 組み立てるときに 取っ手を下に噛んだまま組み立てて やり直しよ

おバカさんねえ

しかし直った!

大したもんだ!

わが家は電気釜がいつもはずれ  

前に使ってたのが 液晶が壊れて放っておいたのがあったが

実は液晶が壊れているだけで

情報は取れないが ご飯は炊けるというのをこの間発見

スープ作る鍋 に活用していた

最近は それでゆずジャム作った

 

でも

それ

一升炊きなの いつの釜だこれ

高校生がいたころの釜だ

 

それを洗って ご飯を炊いた

 

もう電気がま壊れても買わないからね!

もう

ご飯は圧力鍋で炊く!

個食の我が家は  それでは炊き立ては私しか食べられない

 

ザマミロ

 

なんちゃって ま 電気釜は直った

 

そんなこんなで大慌ての朝

しかも えらかった武蔵が 「弁当!」という

「そういうことは早く言ってよ  忙しいのに!」

とはいえ

「あ、できなきゃいいよ」というが

電気がまを直してくれたから作った

 

何が起きたかというと

薬飲み忘れだ

 

昨日痛み止めを処方してもらい

処方箋を持って

薬局に行ったが

やっと歩いてやっと財布を出す私を見て

「痛いですか?」と聞くので

「痛いです」と弱弱しく答えました

 

ああ  つらかった

帰宅後すぐ薬を飲み1時間ほど経ったが

やっと楽になってきた

 

ああ

痛かった

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする