8/24
【蓬生(よもぎう)】の巻 その(14)
源氏は、末摘花のお屋敷に自らお出でになることはありませんが、その代りお文には細々と、
「二條の院いと近き所を造らせ給ふを、そこになむ渡し奉るべき。……女ばらも空を仰ぎてなむ、そなたに向きてよろこび聞える」
――二條院の傍に建物をお造りになっていらっしゃる折りで、やがてそこにお移しもうしましょう。(気の利く女童などを探してお使いなさい、と召使いのことまでもお心遣いをされますので)、女房達も空をうち仰いで、源氏のお屋敷の方を拝まんばかりに、お礼を申し上げます――
世間では、源氏がお心に留められる女は、相当な方と思っておいででしょうが、このような人並みでない末摘花を手厚く扱ってお上げになるのは、これも、前世からの深いご縁というものかも知れません。
末摘花に見切りをつけて去っていった使用人たちは、姫君のお身の上に春の日が照り添ってくると見て、はずかしげもなく、舞い戻って来る者もおり、常陸の宮邸は次第に活気づいてきました。
この姫君は二年ほど、ここに居られ、二條院の東院にお移りになりました。源氏がお渡りになることはないものの、ついでの折りにはお顔を出されるようです。
「かの大貳の北の方、のぼりておどろき思へるさま、侍従が、うれしきものの、今しばし待ち聞えざりける心浅さを、はづかしう思へる程などを、今少し問はず語りもせまほしけれど、いと頭いたう、うるさくもの憂ければ、今またもついであらむ折りに、思ひ出でなむ聞ゆべきとぞ」
――かの受領の大貳の北の方が、京に帰って驚く様子や、乳母子の侍従としてみますと、うれしいことながら、本人としては、もう少し姫君のお側で源氏をお待ち申さなかった心の浅はかさを、恥ずかしく思ったであろう模様など、問わず語りもしたいところですが、何とも頭が痛く、うっとうしくて気が進みませんので、今度またついでのある折りに思い出してお話することにいたしましょう――
◆女童(めのわらわ・めわらわ)
宮中や貴族邸に仕えて、身の回りのことなどをする少女。
役職名でもあり、かなり年がいっていても、女童的な仕事をする者を女童と呼んだりする。
◆お屋敷の修理が源氏の財力と使用人によって修復(玉の台)されるという、こういうところに、貴族の経済力を見ることができます。最後のあたりは、聞き手に向って、物語る形式がとられています。
◆写真:イラスト末摘花、いつも地味に描かれる姫君です。
蓬生の巻 おわり。ではまた。
【蓬生(よもぎう)】の巻 その(14)
源氏は、末摘花のお屋敷に自らお出でになることはありませんが、その代りお文には細々と、
「二條の院いと近き所を造らせ給ふを、そこになむ渡し奉るべき。……女ばらも空を仰ぎてなむ、そなたに向きてよろこび聞える」
――二條院の傍に建物をお造りになっていらっしゃる折りで、やがてそこにお移しもうしましょう。(気の利く女童などを探してお使いなさい、と召使いのことまでもお心遣いをされますので)、女房達も空をうち仰いで、源氏のお屋敷の方を拝まんばかりに、お礼を申し上げます――
世間では、源氏がお心に留められる女は、相当な方と思っておいででしょうが、このような人並みでない末摘花を手厚く扱ってお上げになるのは、これも、前世からの深いご縁というものかも知れません。
末摘花に見切りをつけて去っていった使用人たちは、姫君のお身の上に春の日が照り添ってくると見て、はずかしげもなく、舞い戻って来る者もおり、常陸の宮邸は次第に活気づいてきました。
この姫君は二年ほど、ここに居られ、二條院の東院にお移りになりました。源氏がお渡りになることはないものの、ついでの折りにはお顔を出されるようです。
「かの大貳の北の方、のぼりておどろき思へるさま、侍従が、うれしきものの、今しばし待ち聞えざりける心浅さを、はづかしう思へる程などを、今少し問はず語りもせまほしけれど、いと頭いたう、うるさくもの憂ければ、今またもついであらむ折りに、思ひ出でなむ聞ゆべきとぞ」
――かの受領の大貳の北の方が、京に帰って驚く様子や、乳母子の侍従としてみますと、うれしいことながら、本人としては、もう少し姫君のお側で源氏をお待ち申さなかった心の浅はかさを、恥ずかしく思ったであろう模様など、問わず語りもしたいところですが、何とも頭が痛く、うっとうしくて気が進みませんので、今度またついでのある折りに思い出してお話することにいたしましょう――
◆女童(めのわらわ・めわらわ)
宮中や貴族邸に仕えて、身の回りのことなどをする少女。
役職名でもあり、かなり年がいっていても、女童的な仕事をする者を女童と呼んだりする。
◆お屋敷の修理が源氏の財力と使用人によって修復(玉の台)されるという、こういうところに、貴族の経済力を見ることができます。最後のあたりは、聞き手に向って、物語る形式がとられています。
◆写真:イラスト末摘花、いつも地味に描かれる姫君です。
蓬生の巻 おわり。ではまた。