やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

オオカマキリ(卵鞘)(富山市)

2020-11-06 06:22:30 | 昆虫類

庭の片隅に植えたピーマンの出来具合を見に行くと、葉陰に白っぽいものが見えました。ひょっとして?と近寄って見ると、やはりオオカマキリの卵鞘でした。近くにオオカマキリはいませんでした。

この秋、〈①カマキリの産卵しているところを見たい〉〈②カマキリに庭の害虫の密度を下げてもらう〉ため、他の場所で見つけたオオカマキリやハラビロカマキリの♀数匹を庭に放していました。おそらく、そのうちの1匹が産んだ卵鞘だと思います。今度は、産卵中のカマキリを見つけたいと思います。


《ピーマンに産み付けられたオオカマキリの卵鞘 2020/11/05》


《ピーマンに産み付けられたオオカマキリの卵鞘 2020/11/05》


《ピーマンに産み付けられたオオカマキリの卵鞘 2020/11/05》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする