RunRunTako

takoのラン日記

きょうはオフ

2022年03月22日 14時02分44秒 | ランニング
今朝は本降りでした。
もう少し小雨だったら練習しようかと思ったんですが。

で、午前中にあがって
いまはいい天気ですが
きょうはもうオフにします。

仕事の方はちょうど締切と締切の合間で時間が取れ、
絵本作業にかかることができました。
じっくりとイメージ作りを進めることができて
全体像が見えてきました(^^)

こんなに時間に余裕ができたのは久しぶりです。
仕事がないならないで焦るんですが(^^;)
絵本にじっくり取り組めるのはうれしいです。
イラストレーターとしての今後のあり方というか
方向性とも関連のあることなので
しっかり考えないとと思ってます。

それと、大村湾に向かってもあれこれ考えないとと思ってます。
こっちは遊びなので気楽なもんですが(^^)

きょうはオフにしたんですが
週に2回位オフにしたほうがいいかなという気がします。

いまのわたしには、ジストニアの改善を図ることが一番必要なことなので
それにはまずからだの状態を改善することで、
それには、疲れを取ることがとても大事な気がするからです。
動きの練習というのも大事だと思うんですが
からだの状態がよくなければ
動きをいくら練習してもあまり意味がない気がしてます。
なので、
休み−軽い練習−強い練習(山)−休み-軽い練習−強い練習(山)
というサイクルでやるのがいいかなと考えてます。

それから、今回の大村湾では
ゴロさん、コーセー先生、キタさんのお三方が
エイドをしてくれることになってるんですが
各エイドの撤収時間が決まってます。
それによると38km地点のゴロさんエイドの撤収は2日目の1時です。
16時にスタートしたとして
9時間で着かないといけません。
ということは、14'12"/kmで進まないといけません。
いまのわたしにはかなり厳しいです。
ポンコツだわ〜(;・∀・)
で、コーセー先生エイドは72km地点です。
これはもう、到達すること自体がムリ(;・∀・)
ちなみにエイド撤収時刻は7時です。
12'30"/kmペースじゃないと間に合いません( ̄□ ̄;)
バスの始発に乗ってもたぶんムリ(- -;)
さらに、キタさんエイドは100km地点。
撤収は13時なので12'36"/kmペース。
ただ、ここはバスの始発とJRを乗り継げば
間に合うかもしれません。
ちょっと調べてみようと思います。
もはやランニング大会というよりもバス旅ですな(;・∀・)
お三方に会いたくてエントリーしたというのが
正直なところなのですが
こんな状態じゃ仕方ないです。
どんなにあがいても一足飛びに完治するわけじゃなく
走力がつくわけじゃなく。。。

今回はみんなに会えなくても
状態が悪くなってDNSになったとしても、
とにかく完治して
自由に動けるようになれればそれでいいです。