RunRunTako

takoのラン日記

ハムストリングス

2021年12月16日 21時43分39秒 | ランニング
やっぱりランオフにしちゃいました<(;・∀・)
朝は雨降ってなかったのに。。。
あとから降り出しましたが。
で、さぶいっ!
寒くなると効きが悪くなるエアコン(役立たず)と石油ストーブと
2本立てで温めました(^^;)
いや〜、あったか〜い(^^)

そんなきょうも仕事はぎゅーぎゅー。
そしてさらに仕事が1本入りました。
レギュラーだから入るのはわかってたんですが、
ラフを描く予定をスケジュールに入れてなかったのが発覚!
げっ!間に合うのか?!
締切は年明けだからどこかで余裕が出るはずっ!
もう希望的観測でスケジュール組んでます(;・∀・)
提出したラフが全部修正なしの一発OKになってるのが救いです(;・∀・)

で、仕事で座りっぱなしはいけないからと
ときどきエクササイズをするんですが
左足の腿の裏側にけっこうな筋肉痛が( ̄◆ ̄;)
うむむ?ここに筋肉痛が出たのは初めてです。
なんでだろう?
腿の裏側ってどういう働きをするのかな?

・・・調べてみたら、
この部分はハムストリングスだそうで、
正しい走りができてる証拠だそうで
いいことだそうです(^^)
たらたら走りじゃなく普通に軽快なジョグとか
これまであんまりしてこなかったですからね。
きのうはキロ6分台で2キロ以上走ったので
筋肉痛になったということでしょう。
ちょっとうれしいです(^^)
右はそうでもないのは、
やっぱりうまく動けてないということかな。

さ〜て、あしたからさらに寒くなるらしいです。
こりゃまたさぼ郎さまがのさばるかな?(^^;)
今朝の朝焼け。

試行錯誤ジョグ練

2021年12月15日 09時27分28秒 | ランニング
きょうは16日締切の文芸誌、
17日締切の表紙、
今週中に提案予定の絵本のカバー案と扉案、
これらを一挙に送信して午前中は送信祭りの予定(  ̄▽ ̄)/
その後、午後からは絵本の挿絵着彩。
という仕事の前にこれ描くことにします。

今朝はLSDじゃなくジョグ練習にしました。
きのうのヘッドスライディングの2弾盛りがショックで、
走り続けるのがこわい気分が強くなってるので
短く回数を分けてジョグることにしました。
1回ごとに問題点を検証するかたちで練習しました。

1周70m弱のラインを1周ごとに休みを入れて走りました。

つぎにジョグで3周。

また1周ごとに休みを入れてジョグ。

最後にWSを2往復。

動きの修正という課題については
こういう練習方法がいいのかもしれません。
とても綿密に動きを観察できて
あーでもないこーでもないと何度も試行錯誤するので
気づきをたくさん得られて今後の対策とかも考えられます。
それは復活に向けた歩みに確かさを感じることができることであり、
希望につながります。

ここまで動きに異常がある現状では
LSDよりもむしろこういう試行錯誤の連続のような練習のほうが
有効かもしれません。

で、あしたはたぶんさぼ郎くんが大きな顔するものと思われます(;・∀・)
雨予報なので(^^;)

ヘッドスライディング✕2

2021年12月14日 17時39分25秒 | ランニング
土曜日から3連チャンでLSDを続けたので
そろそろサボりぐせが頭をもたげてきました。
サボ郎君とがんば郎君が頭の中で小競り合いを繰り広げる感じで(;・∀・)

きょうは数十分接戦を繰り広げたのちに
がんば郎君が辛勝し
15分だけやろうと出かけました。
このところはだいたい
がんば郎君のほうが負けてるんですけどね(;・∀・)
きょうはがんば郎君の金星ということで(^^)

で、きょうは40分走りました。
きのうよりはちょっとはマシかなという感じでした。
わたし、治りよるんやろうか?

後半いい感じになってきて自然とペースもあがり
また浪漫飛行のメロディーが脳内再生されだしたと思ったら、
つま先ががっつりつっかかって
ヘッドスライディングしてしまいました( ̄◆ ̄;)

後半のペースががっつり落ち込んでるところがその形跡です。
ああ〜〜〜〜
ショックやわ〜〜〜(ー_ー;)

その後、WSを3往復しました。
最後に止まる瞬間にまたヘッドスライディング( ̄◆ ̄;)
長男夫婦からプレゼントしてもらったウエアが〜( ̄◆ ̄;)
でも破れなくてよかった。
アスファルトの上だったら多分破れてました。
怪我もしただろうし。
公園ランでよかった〜。

ああ〜〜〜
ショック〜〜〜〜。
2回も転ぶなんて( ̄◆ ̄;)

転ばない日もいつも多少はつっかかっています。
いつも転倒の不安を感じながら走ってます。
なんでつま先が下を向くのかな?
ジストニアによる緊張だけじゃなく
そもそもつま先を上に上げる力が弱いんじゃなかろうか?
しばらくふくらはぎとスネ、膝裏から坐骨にかけてのストレッチと強化を
重点的にやってみようと思います。

疲れた・・・

2021年12月13日 20時29分10秒 | ランニング
今朝は目が覚めてから背筋にすごい痛みがあって
ストレッチのしすぎかなあ?とか思ったけどよくわからず、
多少不安があったけど
まあ15分だけやろうと児童公園にLSDしに行きました。
で、不安が的中したのか動きがよくなくて
イマイチの練習になりました。
きのう60分くらいからよくなったので
60分まで続けましたが、イマイチのままでした。
猫背の矯正を図っているので
その影響かなあ。
背骨の肩甲骨の真ん中の位置のところが硬くて痛くなるんです。
猫背ってもうこの年になると矯正はムリなのかなあ?
筋肉の緊張を解けばいいと思ってるんですが
背骨自体がもう変形してるんだろうか?
そういう硬さがあってイマイチのまま終わりました。


動きがイマイチだったのできのうよりもじっくりやってたので
ピッチがちょっと遅くなりました。

で、仕事の方は
きょうは予定を前倒しできるようにがんばりましたが
できませんでした。
といっても遅れてるわけではなく
予定通りの進行ですけど( ̄~ ̄;)

そんなわけであたふたと仕事してたら
絵本の企画のほうで
思いがけず進展がありました。
タッグを組むことにした作家さんからアラ原稿が届いたんです。
とてもすばらしい案です。
ああ、いよいよ絵本出版に向けて動いているぞ!
と心が震える思いです。
企画が通らなければ実現しませんが
すばらしい原案を提示いただけて
いけるんじゃないかと思ってます。
夢が実現に向けて進む目標となって
そこに向けて進んでいくという工程を
いままさに進んでいるというところです。
地に足つけて心の底から創造していこうと思います。

てなことがあってるきょう、
橘湾岸春のステージがエントリーを開始しました。
うわ〜( ̄◆ ̄;)
5月までに十分に体が戻るか
十分に練習を積めるかがわかりません。
出るなら一番関門のゆるい、でも一番距離の長い
173km部門になると思うんですが。
秋に276kmに挑戦するつもりだし。
とりあえず、きょうは判断できないので
明日以降考えることにします。
疲れた・・・

浪漫飛行で80分(  ̄▽ ̄)

2021年12月12日 20時09分42秒 | ランニング
カクカク走りだったとはいえ
きのうの練習はよかったなと思えたので
きょうも同じく児童公園ぐるぐるLSDしてきました。


きのうよりはちょっとペースが速くなりました。
動きがきのうよりも良くなったからだと思います(^^)
ピッチは動きをあれこれ模索してると遅くなります。
後半少しピッチは遅くなりましたが動きがよくなってきて
ペースはちょっとあがりました(^^)

1時間を過ぎたあたりからいい感じになってきて、
頭の中で
タタタタ、タタタタ、タタタタ、タタタタ・・・・
と音楽のベースがずっと鳴っててリズムがぴったりで
すごくいい気分になりました(  ̄▽ ̄)
なんだっけこれ?と思ったら
米米CLUBの「浪漫飛行」でした。
走り終わるまでず〜〜〜っと頭の中でループで歌ってました。
おかげでノリノリで80分走り続けました(  ̄▽ ̄)

あ〜、楽しかった〜(  ̄▽ ̄)
いつも動きを意識し続けてて
こんなふうに音楽にうつつを抜かしていられないんですが、
それができたということは、
それだけいい動きで快適に走れたということで、
これはかなりの改善です!ヽ(・∀・)ノ

ところでこれ
公園のGoogle航空写真です。
だいたい1周70m弱。
これをぐるぐる・・・・
何周回ったかは数え切れないです。
ガーミンの高低差のグラフの山を数えればわかりますが
だいたい100周強。
100周以上も回るとかすごそうですが
こんだけ回っても7kmくらいしかないんですよね(^^;)
普通は周回はあんまり好きじゃないんですが
(そのわりにはよくやってますが(^^;))
こんだけ距離の短い周回路になると
すぐに1周できてしまうので
周回数なんか気にならなくなります。
かえって集中できてLSDにはいいように思います。

きょうも、
最初は相変わらず15分でいいからと走り始め
60分はいこうかなになり、
そこでいい感じだったので70分になり、
7キロ行きたいなと思い80分になったんですが、
70分を過ぎたあたりで疲れを感じだしました。
なので、80分はいまのわたしには
負荷が高めだったんだと思います。
で、以前は負荷の高いLSDといえば
120分以上と考えていたのを思い出したので
120分続けられるようになるのを目標にしようと思います。
ペースはなすがままで。
目標を考えられるというのもいい傾向です(^^)

そんなわけでいい練習ができたきょうは
市議会議員の選挙でした。
投票所の国分小学校までは1km程度なんですが
しばらく車を動かしてないので車で行ってきました。
高台にあるので眺めがいいです。
でもお年寄りなどは投票がたいへんです。
その後スーパーと本屋さんに寄りました。
ほしかった今村翔吾さんの本。
思ってた以上に分厚い(@o@)
ゲラ読みがあるので読むのはそのあとになりますが
とりあえずゲット(^^)

んで、そんなこんなしてたこともあり、
案の定、仕事は失速( ̄◆ ̄;)
きのうまであんなにがんばったのにぃ〜!
結局予定通りの進行となってしまいました(;・∀・)
まあ、がんばりすぎで息切れしてしまったというところでしょう。
またあしたからがんばります。

カクカク走りを動画で確認

2021年12月11日 16時47分23秒 | ランニング
今朝はLSDを児童公園で。
きのうのお散歩よりはかろうじて速かった(^^;)

やっぱりきのうよりも徐々によくなってきました。
LSDは効くぞ♪

良くなってはまた戻ってを繰り返してしまってますが
それでもだんだんに治っていくだろうと思って
続けていくようにしようと思います。

きょうは明るくなる時間まで走ったので
動画を撮りました。
いつも暗がりで走ってるので撮影しても見えないですからね(^^;)

なんかカクカクした動きになってますね(;・∀・)
背中と骨盤周辺が硬くて思うように動かせない感覚があったんですが
動画を見たらまさにそのとおりで
ムリに腿を上げてる感じとかがわかりました。
動画を撮ると悪いところが確認できていいですね。
これからもちょくちょく撮影して確認しようと思います。

明るくなってきたところで停まって撮影しました。
これは帰り際に写しました。

きのうときょうも頑張って仕事をして
だいぶ進めることができました!
きのうときょうの午前中で
文庫装画3点のラフを仕上げましたっ (  ̄^ ̄)ゞ
スゲ〜!
ラフって仕上がりこそ鉛筆でラフに描いたものだけど
資料探しからデッサン、構図構成とかもろもろの作業があって
めっちゃたいへんなのにっ(; ̄Д ̄)
下手すると1点だけで数日かかることもあるのに。
天才ですかね〜、わたし(  ̄▽ ̄)

それでも先が気になります。
きょうのLSDでちょっといい感じの練習ができたから
あしたも山には行かずにLSDをしようかなあ。

山で遊ぶことよりもいい感じの練習ができる方が
いまはうれしいですから。

やっぱりLSDはすごいらしい

2021年12月10日 17時59分06秒 | ランニング
今朝は久しぶりにお散歩しました。
歩く練習もしないとと思って。
5時半過ぎからウロウロとして
明るくなったら山に行こうかと思ってましたが
登山口近くを通った時にはまだ暗かったので
行きませんでした。
坂本八幡の裏までもどったときに岩屋城址を見上げたら
ライトが見えました。
だれかのぼってるんだなと思いました。
次に行くときはライトを持って
暗いうちにでものぼろうかなと思いました。
暗がりでおどろおどろしい天満神社(^^;)
行きの坂本八幡。
政庁跡から見た坂本八幡への道。
政庁跡を横切って坂本八幡へ。
以前はこの照明が点いてなくて真っ暗でした。

6.8km、平均ペース13'59/km。
お、LSDペースは歩きよりは速いんだな(^^;)

若干内転しました。
少し反り腰がもどってて骨盤周りが硬かったです。
LSDだと改善してくるんだけど
歩きじゃあんまり改善しないなあ。
やっぱりいまはLSDのほうが有効のようです。
LSDって末梢神経を活性化させるらしいですが
どうやら歩くよりもいいということのようです。
LSDの有効性ってハンパないってことか。
改めて「そうなのかー!」と思いました。

さあ、きょうも仕事がんばりました!!
このぶんなら、
あしたかあさってに半日くらいは遊べそうですヽ(・∀・)ノ
いやここはLSDでしょ、とは言わず、
半日山遊びしたいなあ。
ちょっと天気が不安定なんですが
行けるかな?

キツくてサボり(;・∀・)

2021年12月09日 17時00分07秒 | ランニング
きのうは前の晩に遅くまで仕事してて
起床が遅くて練習なし。
今朝もきのう遅くまで仕事をしてたせいか
起床は早かったんですが
キツくてサボりました(;・∀・)

ランニングだとか山登りだとかの
負荷の強い運動をしたときだけがキツイわけではないですね。
仕事での疲れって侮れませんね〜( ̄◆ ̄;)
て長年この仕事してるくせに
なにを今更言ってるんだ(^^;)

締切が次から次へとガシガシ迫ってきて
追い立てられるような気分の中で仕事していることが
精神的な疲れとして蓄積していってるんじゃないかと思います。
つまりストレスですな( ̄~ ̄;)
このストレスを週イチくらいで
ちょこまかと発散していけたらいいんですが。
ど〜んと休みはとれないけど
なんとかつぎの日曜日には
せめて数時間とって四王寺山をウロウロするとかしたいな。

久々に岩屋城址で朝日を拝みたいなあ。

からだの状態はかなりよくなってきてます。
背骨の前後のバランスの崩れが補正されて
正常になったんじゃないかと思います。
ただ、長年ズレてたのでどうなったら正常なのかが
いまいちよくわかんないんですけど(^^;)
頭から地面に向けて1本重心が通る中で
尾てい骨がそこにおさまった感覚があり、
ようやく反り腰が直ったんじゃないかと思うのと、
腰が痛くならないのでよくなってるんじゃないかと思うんですが。
あと、少し仙骨付近に痛みがあるのが消えてくれたら
完璧なのかな。

きょうは練習に行かなかった分
早めに仕事にとりかかり、
2日がかりと見てた文芸誌のゲラ読みとラフ案出しを終わらせ、
さらに2日がかりと見てた文庫上下2巻ぶんのカバーのラフ案出しも
終わらせられそうで、
日曜日に気晴らしの時間を作れそうな勢いです( ̄▽ ̄)ノ
あとは土曜日までこの勢いが失速しないことを願うばかりです(;・ω・)

そんなドタバタの中、
颯爽と見切りをつけてやめたつもりだったので
たいへんカッコ悪いんですが
きのうフェイスブックに復帰しました。
こんなやつですが、
今後ともよろしくお願いします<(;・∀・)
きょうの空

ロードトゥ筋肉痛

2021年12月07日 17時06分22秒 | ランニング
きょうは1本ZOOMミーティングが入ってて
朝からソワソワしてました(;・∀・)
そこでまたトーテームリなスケジュールを提示されてしまいましたが
できぬものはできぬ(  ̄^ ̄)ゞ
なんせ1月入って2週間のうちに
装画5本、挿絵3本、機関誌表紙1本の締切が来るもので( ̄◆ ̄;)
とにかく誠心誠意死力は尽くしていることは
先方も理解してくれてるので
こちらは引き続きがんばるのみ(  ̄^ ̄)ゞ
こういう状況のときにこんな癒やされる絵を描けるのは
救いですね〜(^^)

さて、そんなきょうもLSDしてきました。
きのうの85分LSDがちょっと負荷が多かった気がしたので
きょうは休もうか?なんて思ったんですが
とりあえず15分走ろうと公園に行きました。
で、あーだこーだしてるうちに15分が過ぎ
じゃあ、20分だ、30分だ、40分だと伸ばして
40分くらいがちょうどいいんじゃなかろうかと思ったけど
いい感じに動けててこのままもう少し続けてみようと
60分走りました。

はじめのうちは9分台でしたが
あーだこーだしてたらだんだん遅くなって
そのうちに「もしかしてバッチリな動きじゃなかろうか?!」
てな感じになってきてペースも若干あがりました。
とはいえ12分/kmくらいですけど(^^;)

最後にWSを1往復して終わりました。

きょうはとてもいい走りができたので
うれしいです(  ̄▽ ̄)

さて、LSD3連チャンしました。
筋肉痛が出てます( ̄◆ ̄;)
あんなに遅くてゆるゆるなのにと
ちょっと情けない気もしますが、
連日1時間以上走り続けてるのだし
筋肉痛が出るということは
それだけ動けるようになってるということかと。

んで、あしたはサボらず練習に行けるかな〜?
あしたもZOOMミーティングが1本入っててソワソワするし(;・∀・)

いい練習

2021年12月06日 15時56分25秒 | ランニング
今朝もLSD。
とりあえず15分がんばろう!と思って出ていきます。
なにせ軟弱な精神なので
下手に大きな目標かかげちゃうと
萎えて意欲がなくなっちゃうんです(;・∀・)

練習の主眼は、いまはからだの状態を改善させることなので
ほぐすことに気をつけて走ってます。

で、まずは15分を目標に走り出し、
行けたら20分、
よし、それなら30分、
さらに40分、
ここまでいけたなら60分、
できれば6km、
いっそのこと7km
てな感じで7km走りました。
85分。
きょうは12’30/kmくらいでした。
ピッチも相変わらず140以下。
これはウォーキングのピッチ並みです。
でもこの練習はいまのわたしには最適なように思います。
いまはとにかく正常に走れるということがだいじです。
あーでもないこーでもないと動きをあれこれと試行錯誤してるのですから
ピッチが遅くなるのはあたりまえのことだし、
内転はいわば発作みたいなもので
正しく動いていてもなるようなので
とにかく内転してもいいから正しい動きをすれば
それでよしと考えるようにしています。
焦らなくてもきっと自然と速くなると思ってます。
最後に少し休憩してからWSを1往復しました。

いい練習ができたと思います。
こういう練習をしばらく積み重ねていきたいと思います。

仕事の方は向こう3ヶ月は余裕ナッシングで
息が詰まる日々が続いてます。
先々週橘で遊んできたとはいえ
わたしゃ週に1回は休日がほしいのですよ(´・ω・`)
これ、べつに贅沢なことじゃないと思うのですよね。
はいはい、もっと忙しい人がいるだの
自分はもう何ヶ月も休んでないだのと
地獄比べはナシでお願いします(  ̄^ ̄)ゞ
人間が人間たるには遊びは必須!
仕事はしなくても人間でいられるけど
遊べなかったら人間は壊れるのだ。

で、もぉーーーーー、がまんできん!!
と、お昼にちょいと山に行ってきたぞぉ〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ

ああ、やっぱ気持ちいい〜(^^)
まだ紅葉してました。

お地蔵様にも久々にご挨拶しました。

久々に来た〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
坂本ルートの鉄塔往復してきました。
約1時間。
天気が良かったので気持ちよかったです。
少しリフレッシュできました(^^)