晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

美濃白川CC

2009-07-23 18:46:47 | 仲間たち


 梅雨の合い間で晴れた日でしたが暑かったです。
標高が数百メートルはある高原のゴルフ場ですが風がないとむし暑さは変わりません。

 毎月会社員時代の仲間とプレーに興ぜられるのは幸せです。
朝食・昼食付で7700円は20年前にゴルフを始めたころの半値でないでしょうか。
平日だと中高年のおじさん、おばさんであふれています。

 来月は盛夏につきお休みして9月にプレーでの再会としました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静寂の入鹿池

2009-07-22 17:32:39 | 長寿クラブ


 早朝7時からちびっこ広場の草刈でした。今の時期は本当に早く草が伸びます。
小雨がばらついていたのでカッパを着ての作業だったので中から濡れてしまいました。

 1時間の作業後入鹿池のほとりでモーニングコーヒーをいただきました。
ワカサギつりのシーズンも終わって8時の入鹿池はごらんの通りです。

 本日の天体ショ-はこの天気で見ることができませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スダレ

2009-07-21 18:58:51 | 八曽モミの木キャンプ場


 賑わいの三連休が過ぎ、雨模様のキャンプ場はお客さんもまばらで静かです。
この梅雨があけると一気に猛暑が訪れるでしょう。

 屋根付のBBQ場は日よけにも威力を発揮しますが、午後からの西日がきつく西側のお客さんは汗をふきふきでした。
この西側にスダレを取り付けてみました。
これで少しは快適なディキャンプが送れるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用干し

2009-07-20 14:11:33 | 野菜・果樹づくり


 稲作でこの時期に落水して中干しすることをこの地方では土用干しといいます。
ちょうど土用の丑ころにあたるのでそう言うようになったのでしょう。

なぜやるかといえば稲の身体を硬くして倒伏を防いだり、土壌中の有害なガスの発生を防いで根ぐされを防止します。
1週間くらいやってから再び潅水します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶アイス

2009-07-18 06:48:08 | 仲間たち


 久しぶりに名古屋を歩きました。仲間たちとの例会は池下と今池の中間、いつもは名古屋駅経由で地下鉄に乗るのですが今回は小牧線で平安通り経由で池下まで行きました。

 名城線でも今までほとんど乗らなかったドーム駅、茶屋が坂駅、自由が丘駅・・を通過するたびに、そういえば現役の頃この付近で新築ビルにかかわる仕事で汗をかいていたなと思い出が交錯します。

 焼肉やさんで飲食したあと近くのケーキ屋さんに皆でよって食べたのがこのアイス、出来るだけ甘くないのをと注文したのが抹茶とミルクのミックスアイスです。甘さ控えめで素材の風味いっぱいで美味しくいただきました。300円でした。
各人各様のアイスだったのでお互いつつきあいながらいろんな味を堪能できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする