招き猫
2007-11-25 | 猫
6年前、縁あって招き猫の絵付けのお手伝いをさせて頂いたことがある。
型抜きした招き猫の張子に、胡粉を塗ったもの、和紙を貼ったもの、
風水で金運にいいと言われる、黄色や金、黒の猫も作った。
写真のは胡粉(カキ殻を粉にして乾かした顔彩)。
お店では、笑っている一本線の目だけだと、丸い目はないの?と聞かれ、
丸い目のを作ると、黄色の猫はないの?と、どんどん種類は増えていって。。。
一度にまとめて、確か30個づつ作っていた。
自分にそんな根気があるとは思わなかったけど、結構楽しかった。
職人さんと違って、どうも同じものを作ることが苦手な私に、
手作りなんだから、ひとうひとつ心を込めて作ればいいですよと声をかけて頂き
似たような顔がこうして揃うと、わが子のようにいとおしさも感じたりして。
そういえば11月23日は二の酉でしたね。
行かれたことありますか?
私は新宿花園神社の酉の市には何度か・・。
そして横浜阪東橋の酉の市には、この招き猫達も一緒に一度だけ参加させて
頂いたことがあります。
色々な屋台も出てあのにぎやかしい中、色々な縁起物を買われた方が手を合わせ
何かを祈る姿と、作り手の威勢のいい掛け声が聞えて、なんだかこちらまで、
幸せのおすそ分けして頂いた気分。
いい経験でした
もう師走が近いんですね~。
昨夜は毎年頼まれている手作りカレンダーを一日中書いていて、寝たのは4時
ブログの更新も遅くなりました