「年末関西旅行記(その4)大津の巻<下>」のつづき、「大津の巻」完結編です。
大津探訪を終えて一旦山科に戻った私は、駅前のコンビニでカツサンドとビールを買って、ホテルにチェックインしました。
フロントに預けていた荷物は、事前に部屋まで運ばれていて、ちょっといい気分
そのちょっといい気分はちょっとしたことでへんなり…。
ダイジェスト版(こちら)にも書きましたように、せっかく「LAN接続無料」のホテルにしたというのに、LANケーブルを持ってくるのを忘れてきてしまったのですよ。
そこで、仕方なくFOMAでインターネット接続して(こんなところでFOMAのデータ通信プランを定額制に変更したのが生きてくる)、カツサンドをビールで流し込みながらブログを書き始めました。
今日撮ってきた写真から、ダイジェスト版にふさわしい写真を選んで、画像ソフトでトリミングしたり補正したりサイズ変更したりしながら、パタパタと記事を書いていました。
と、ある写真をupしたところで、ブログ人が反応しなくなりました。
どうやら、写真を小さくリサイズするのを忘れて、そのままupしてしまったようです。私がブログにupしている写真は、最大で800×600ピクセル、情報量にして200KB程度。それを、リサイズせずに1MB以上の写真を送信してしまったのですよ。
いくら定額制とはいえ、docomoに負荷をかけてしまって申し訳ない気持ちです。
それはともかく、固まってしまったIE8を閉じて、再びブログ人にアクセスしてみますと、既に書いたはずの部分も含めて、きれいさっぱり残っていません そりゃそうです。途中で一度も保存していなかったのですから 基本(頻繁にセーブするべし)を忘れちゃいけませんな。
もう、夕方までにダイジェスト版をupすることはあきらめて、MISIA 星空のライヴV Just Balladeが開催される大津再出撃の準備にとりかかりました。
準備といっても、チケットを確認するくらいのことですが…。
そして、もうすっかり暗くなった17:30過ぎにホテルを出発して、今度は京阪山科駅から京阪京津線に乗って、再び大津を目指したのでありました。
浜大津駅で京阪石山坂本線に乗り換え(この乗り換えは階段の上り下りもなく楽々)、 石場駅で降りると、会場のびわ湖ホールは目と鼻の先です。
会場に着いてみると、なんと知った顔の多いことか…。
で、MISIA 星空のライヴV Just Balladeの大津公演のことは、12月26日の「今年最後の生MISIA@びわ湖ホール(ネタバレあり)」で、
取り急ぎ書いておきます。
なんて書きながら、特に追加することないような…。
とにかく、私の席が…、スピーカーが…、この点はホント、残念です
あ、そうだ 私の近くの席に小さな男の子が座っていました。その子は、ライヴが始まって2曲くらいで飽きてしまったようで、落ち着かないったらありゃしない…。そんな子が、「ULTRA X'MAS」の時だけは、ノリノリで大はしゃぎでした。小さな子どもをも惹きつけるものを持ってますよ、「ULTRA X'MAS」は…。
終演後、外で一服していた時に声をかけてくれたF氏と、ライヴの感想やら何やらをた~らた~らと語り合いながらJR大津駅までの短からぬ距離を歩きました。
こういうライヴの余韻の浸り方も良いものです
JR山科駅でF氏と別れて、ホテルに戻った私は、冷蔵庫からビールを取り出してノドの渇きを癒し、さっそく(頭の中では)書きかけのブログを仕上げ、大浴場でひとっ風呂浴びた後、健やかに眠りについたのでありました。
これにて、「大津の巻」、一巻の終わりでございます。
つづき:10/01/02 年末関西旅行記(その6)西ノ京の巻<上>