陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

インゲンが~

2014-10-01 23:33:59 | Weblog


  夕飯はご覧の通り。魚のマリネ、インゲンの胡麻和え、生揚げの味噌だれ。
今日のインゲンが固くて・・・ 全部食べられなかった。
もしかしてチンだけして胡麻和え作ったかも。

魚のマリネは夫の得意料理。
明日の夕飯は何にしよう。肉料理にするけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「信長協奏曲」(録画分)

2014-10-01 23:09:13 | Weblog
 久しぶりに見た。

桶狭間の戦いで今川義元を破った所。

もう現代の三郎は日本史の教科書がないと先が読めない。
教科書があったから美濃の城を奪還できたのだから・・・
(本人はラブレターをだして自分につくようにお膳立てしてから
出かけた。帰蝶に喜んでもらえた。実家がその城だったが・・・斎藤道三はなくなっていた)

斎藤道三、実は警察官で戦国時代へタイムスリップしてきて30年たってしまって、
元の世界へ戻ったらこの制服を娘に渡して欲しいとサブローに頼んだ。
そういう設定だったんだ~

なにせサブローが着ていたのは学校の制服
(家臣が道三の所へ行く途中で着物を沼に落としてしまってサブローが自ら着るものを
取りに帰って着てきてしまったというオチ)

妹のお市が出て来た。自由奔放な妹だな~。
(しかしのちのちは浅井長政に嫁ぎ、信長に攻められて亡くなるが・・・)

松平元康が名字も名前を変え徳川家康と名乗る。
「江戸時代の人だよね~」と言って・・・家康も知らなかったから・・・
ちゃんともう少し勉強しないと・・・

木下藤吉郎に教科書を焼かれてしまって・・・

この先どういう風に時代をわたっていくか楽しみだけど、
ちゃんと現代(平成)に帰ってこられるのか?
やだよ「信長のシェフ」じゃないけど中途半端で終わっちゃうのは絶対にいやだよ。

もしかしたらタイムスリップして来ている人まだいるんじゃないの?

サブローのバッグの中にまだ特別なものが残っていたら面白いと思っているが・・・
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山登りの件

2014-10-01 18:26:59 | Weblog
 事務所のOさんが山登りが好きで良く行くのだが、父親が間違って捜索願いを
出してしまったという話を以前書いた。

そのOさんの知り合いが長野の山に出かけていて連絡が取れないでいたという。
彼女もかなり心配して何度もメールを出してはいたらしい。
それがようやく「連絡が取れて・・・」とほっとした表情に変わった。

長野でも別の山だったという。
やはりどこへ行くかちゃんと連絡を取った方がいいよ。
本当に待つ身はつらいから
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事が~

2014-10-01 12:33:43 | Weblog
多い?と言わない。午後一で通常のピッキングが終わる。
第二段の仕事があるだろう。宅急便がどれくらいあるか、それ次第。

やはりちょこちょこ仕事が舞い込む。
カレンダーの仕事をしつつ、通常の宅急便やら追加の仕事やらいろいろこなした。

今日はきりがいいところで日販残しで終わらせた。
(元部署の人たちが来てくれて手伝ってくれた。あら?もう終わったの感じ)

下のA君がこちらに来たがっていたと聞いた。
もちろんお断りしたとか・・・
何を勘違いして二階の手伝いをしたがったのかわからないが・・・

でもあらかたカレンダーの仕事は終わりそうだ。(日販で
次のセットや海外便もあるとか聞いた。
仕事の順番を間違えたら大変。順序よくやっていかねば・・・
残業は30分ですんだ
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする