陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「信長協奏曲」

2014-10-13 22:37:32 | Weblog
 アニメの方はすでに終わっている。
また最初から実写で・・・

京都の撮影所に修学旅行?
サブローは女の子に振られて?土塀に登ったものの、足を踏み外し外に転げ落ちた。

気がつくとそこは誰もおらず・・・
遠くから馬に乗ってやってくる者がいた。

サブローはそれを止めて相手を見る。
自分と同じ顔をしたものがそこに・・・

「織田信長と申す。そちの名は?」
「サブロー」
やはり撮影か何かと間違えているようなサブロー。

すぐに信長は身代わりになってくれとサブローに言い聞かせて
その場を立ち去る。身勝手だ~

家臣達がやってきて「ご無事でしたか・・・」と言い合っている。
サブローは自撮りしてる(携帯メール、電話は自体は使えない状態なのだ)

カバンを拾い上げる時に日本史の教科書を落としていった
あれ?教科書は途中までサブローはちゃんともっていた設定だったのに、
もうなくしちゃったの?どうするよ

携帯のことを家臣達は「硯を持ち歩いてどうなさったのですか?」と。
携帯を硯だと思った家臣には笑えた

その夜に屋敷を飛び出し大木から飛び降りてみたものの元の世界へは戻れもせず。
悩むサブロー(まだ戻るには早過ぎる

池田恒興(向井理)のことをツネちゃんとサブローは呼んだ。
に助けられて屋敷に戻る

帰蝶(柴咲コウ)が屋敷で待っていた。
アニメと違ってかなり気性の激しい帰蝶だった。
信長の妹のお市の方と間違ってませんか?
チャラ男風なので「うつけ、うつけ」とかなり言われ続けていた。

そんな折織田信長の父、織田信秀と対面の日に帰蝶は拉致された。
がとっさに持っていた虫除けスプレーを相手に吹きかけて逃げ出した。
サブロー始め家臣達が帰蝶を捜す。

自ら姿を現して家臣達に謝る。

弟の信行は信長とは仲が悪い。(家督争いの最中だったのだ)
信行は父信秀の機嫌をそこねないように振る舞っていたが・・・

その日の夜だったか信秀は忍者(山田孝之)に殺された。
死ぬ間際に家督は信長に譲ると言いながら死んでいった。

信行がなぜ自分が当主じゃないんだと怒る。
あんなに戦を有利に進めてきたのは自分だと言い張っていた。

翌日サブローは着物を着て当主として挨拶。
サブローの横にあった見事な生け花
今風の生け方で笑ったけど・・・

どこまで時代に添えるかでしょ?そこまでやっっちゃっていいの?
やりすぎでしょ?そんなところに金かけてどうするよ

戦が再び起きる。
サブローは人が死ぬのはどうしてもがまんがならなかった。

弟、信行がどうしても信長を切りたくてしょうがない。
奥の手を使ってやってきた。
しかし反逆として処罰された。
サブローの目の前で腹を切ったのだ

それを見たサブローは思わず縁側まで走って吐いた。

柴田勝家(嶋政宏)が首を二度切ったものだからたまらない。

勝家はそれまで信行に仕えていた。
それを見て池田恒興も腹を切ろうととしたが(自分も実は信行派だったと言った)
サブローは「死ぬな、死なせない」と涙ながらに訴えた。
(今日はここまで・・・)

しかしテンポが早いんだな~。
これなら最終回に平成に戻って来られるかも
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザート

2014-10-13 22:31:06 | Weblog


  テレビを見ながら食べた。
餡の種類が違った2種類の和菓子。
芋餡もよかったし、栗あんも良かった。アイスではないのだ。

持ちでくるんである餡とクリームは私にとっては嬉しい。もちろん甘さ控えめ。
こういうの女性は好きかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジの新ドラマ、差し入れリレーを見て

2014-10-13 16:57:32 | Weblog
 「ナルニア物語」を見た後新ドラマ差し入れリレーを見た。
とにかくCMが多くて、多くて見ていてイライラした。

せっかく新しいお店の紹介もしているのに中身が薄くなってしまって非常に残念だった。
そこまでして作りたかったの?

フジの新番組のいいところを紹介してもいいじゃん。もう少し見たかったのに・・・
CMの入れすぎで・・・最後飽きちゃった・・・
もったいぶっているところがいやだな~。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の台風19号

2014-10-13 10:50:40 | Weblog
 だんだん台風が近づいてきた。
九州の南の方に上陸して東の方に向きを変えてきた。

かなり暴風雨域が広い。非常に危険みたい。
じょじょに四国、近畿、東海に近づいて、明日の朝が一番ひどくなりそうで・・・
通勤に支障はないだろうか心配。
 
今のところこちらは雨も風もない。

三時くらいから雨が降り出した。
風はそれほどでもない。これから酷くなるのか?

現在高知あたりに台風の目がある。
速度を速めているらしい。
今晩がかなり風雨が酷くなりそうだ。
 
午後10時半には愛知四日市辺りが台風の中心みたい。
今外強風は生暖かかった。
んんんんん?強風は強風なんだけど・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日「軍師官兵衛」

2014-10-13 09:37:35 | Weblog
 徳川家康(寺尾聰)を諫める官兵衛(岡田准一)
どうも家康の雰囲気と合わないのだ。寺尾聰さんと。
もう少し恰幅のいい人が良かったな~
ちょうど出演する時期に空いているベテラン俳優がいなかったのか?

秀吉が天下統一を成し遂げて妻おねはお祝いの席に官兵衛を呼ぶ。
半兵衛が亡くなって11年だと言っていた。
秀吉は北条の件を謝っていた。
官兵衛はそれほど根に持っていなかった。(頭を下げて「とんでもない」と言ったか?)

民に戦を仕掛けて民を自分のものにしようと狙っていた秀吉。
その戦を止めようと必死の官兵衛だったが、秀吉は逆上してその場を立ち去った。

1590年11月朝鮮からの勅使が秀吉の所に来た。
秀吉は朝鮮の勅使が帰る時に一緒に攻め入ろうと企んでいた。

勅使を「もてなせ」と言われて困惑した家臣は官兵衛に相談。

千利休が「無謀だ!」と諫めるが、秀吉は意に介さない。
秀吉はすべて自分中心でありたいがために、もっと上に行こうとしている感じに見えた。
戦しかないと思っている所が演技に出ている。さすがベテラン俳優竹中直人
演技濃いよな~

1591年1月21日、秀吉の弟秀長、病死。
官兵衛に秀吉を説得して欲しいと言いながら死んでいった。

「天下にために豊臣家がある」と千利休は石田三成(田中圭)に言う。

しばらくして千利休は官兵衛に茶を出しながら「後のことは頼みます」と言い残した。
その年の2月28日、千利休は切腹を命ぜられ腹を切った。享年70歳だった。

「利休をさらし首にしろ!」と石田三成に命令した。
(秀吉をいさめたばかりに肝に触ったらしい。)
(このときの竹中直人の演技も濃かったな~
本当は笑う場面じゃないけど・・・)

秀吉の息子鶴丸が病気になり、しばらくして死去。(3歳)

鶴丸が亡くなって部屋に閉じこもって落ち込んで死人のような感じの秀吉。
時同じくして官兵衛の子、熊ノ助も病気?

官兵衛が秀吉を訪ねるとワナワナ震えている。
後悔している秀吉「利休に腹を切らせた罰だ~」と泣き叫ぶ。
(竹中直人の演技濃いよな~
官兵衛は秀吉を抱きかかえ慰める。

しばらくして秀吉始め家臣のおもだった人達がまげを切った。

秀吉は民に戦をしかけると勇んでいた。

官兵衛はそれでも止めようとしたが、もう誰にも秀吉を止められない状態になった。

秀吉にしがらみがなくなってこの戦で死んでもいいと思ったのだろう。
民を手中にしたい秀吉の野望は止まらない。

来週は朝鮮出兵か?
もう少しで官兵衛も終わるな~。
軍師としての役目が終わるから仕方ないか・・・

関ヶ原の戦いまではもう少しあるのでしばらくは見られるかな。
関ヶ原の戦いが3週くらいに渡ってあるのかな?
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする