陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

実家へ行って来た

2014-10-25 18:43:04 | Weblog
1ヶ月に一回の母の様子見。私が行くことを妹が知らないでいた
母がカレンダーに私が行くことを記載していなくて驚いていた。
年寄りなのでそういうこともあるだろう。

いつものように早めの昼食。しばらくして母の部屋の掃除、
トイレの掃除、爪きりといろいろあった。その間にテレビを見ていた。

昼間けっこう暑かった。室内温度25度。閉めっきりだったので、南側のガラス戸を少し
開けてみたら、「寒い!」と言われた。
母は下着二枚、薄手のTシャツ、薄手のチョッキ、
その上に夏用のサマーセーター
普段用のサマーセーターではなかった

以前だったら「これは余所行き!」と言って絶対普段には着ることもなかった
サマーセーターを着込んでいた。
(見たことのないサマーセーターだった
ズボンの下にはズボン下二枚ほどはいているし、
靴下の二枚履きと真冬の格好をしていて・・・それに加え足下には
温熱ヒーターシートをオンの状態

わたしには考えようもない温状態
(私は団扇を使ってあおいでしまったくらいだったのに・・・)

「今日は暑いよ」と言っても本人には全然通用しない。
完全に麻痺しているような感じ。
年寄りが低体温になるのはわかるがこんなに酷くなるものか?

ずっとテレビ朝日
(テレビで自分がみたいような番組がないので一局にしていたみたい

「科捜研の女」、「フィギュアスケートGP男子ショート」と見た。
フィギュアは今アメリカで行われている。
羽生選手の活躍が期待されている。私は町田選手が演技をしている所まで見て…
完璧ではなかったが最高得点でショートの演技を終えたとこまで見た。

母はどこまで見たのかな~。母は今日風呂は入らなかった。
気分屋なのでしょうがない。
三時半には実家を出た。電車はけっこう混んでいた。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルルカンって誰?

2014-10-24 23:37:15 | Weblog
 「今このバンドがうけているらしいよ」と息子に聞かされた。
(息子も2ちゃんあたりで知ったらしい

音楽雑誌を広げてみた。
あらら。かなり大きく出ている。
えっ?来年のエビスリキッドルームソールド?まさか~
でも完売となってる。4000円?それにも驚く。

そこそこのバンドとたいして値段変わりないじゃん

そんなにここがいいか?
と思ってYouTubeで視聴してみた。

んんんんんんんん。
楽器隊ギターとベースはまずまずいい。
ドラム?音が私好みじゃない。少し音が軽いんだな~
もう少し重厚な音が私好みなんだけど・・・

歌?悪いことはないけど誰かの声に似ている気がした。誰だ?
わりと声が高い人?ビストリップのボーカル?
がなってるな~
インディーズのバンド、まだ結成一年足らず。どこまで伸びるか・・・
それにしても来年4月のO-EASTのライブとは、早いな~。

次々大きな所でやって大丈夫なのか?
息切れしなきゃいいけど・・・(バンドとしてだけど・・・)
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大岡越前 2」

2014-10-24 22:03:40 | Weblog
 長屋住まいの八神直介(中村靖日)と息子育太郎(鈴木福)
育太郎、川でしじみを捕っている。
(しじみって川で取れる?と思って調べてみたら江戸時代、
隅田川、荒川を始め川ではしじみはかなり採れたらしい)

忠高、忠相は毎朝しじみ汁を飲ませられていた。
(すまし汁で。味噌汁のしじみ汁ではなかった)(育太郎から買っていた。)

けなげな育太郎を見て忠相の妻雪絵(国仲涼子)は
「ああいう子を持ちたいものです」と忠相に呟いた。

せっかくしじみを売って稼いだお金を父親の直介に全部持っていかれてしまった。

忠高はしじみから逃げてきたと「たぬき」(居酒屋)で愚痴ったが・・・
「たぬき」でもしじみ汁が用意されていた
(こちらは味噌汁だったような・・・)

伊織が八神直介に説教をした。
(実は八神の妻が病で小石川養生所にいたがそこで亡くなっていた)

八神は妻の形見の短刀を持ちだしてしまった。
(育太郎は止めようとしたが突き飛ばされた)

待合茶屋(?)に八神が出向くと人が殺されていたが、慌てて出て行く
八神の顔を女中が見ていた。そこには殺された死体が・・・

八神が殺した確証はないが、殺された人の刺さったままの短刀は八神の物だった。
なので短刀だけでアリバイが出来てしまって八神を捕らえた。
吟味をするが八神は口をつぐんだまま口をわろうとはしない。

どうやら短刀は手放した後に使用されたらしいと解ってきた。
八神は人を殺していないとようやく白状した。
(忠相が直に八上を説得したのだ。これってあり?)

どうやら短刀を売った先がわかった。

育太郎は父を助けたい一心で短刀を売った場所を捜し始める。
(一人じゃ無理でしょ?)

松田金吾(石橋保)に連れられて行った育太郎。
ありゃりゃ、育太郎縛られちゃった
金吾は悪い奴だったのね。子供に知られちゃまずいことがあったから、
そうしたんだね。つまり茶屋で人を殺したのは金吾だ~

岡っ引きやら忠相の妻やらみんなが育太郎を捜し始める。

「もしかしたら家に帰っているかも」と言って出向く雪絵。

育太郎は父を心配していることを日記に綴っていた。
雪絵がそれを読んで涙した。私、もらい泣きしてしまった

金吾は同心に見つかり連れて行かれた。

押し入れに閉じ込められていた育太郎を大岡越前が見つけ助け出した。
育太郎は後ろ手に縄を縛られていたが短刀の鞘をつかんでいた。

御白州での吟味される松田金吾。
しらをきっていたが「後でじっくり話を聞かせてもらう」と忠相の判断。
お裁きの結果はどうなったのか・・・それが知りたかったが・・・

忠相は八神直介に育太郎の気持ちを話すと直介は涙ながらに息子に謝っていた。
ドラマとしてここがやはり一番やりたかったのだろう。
(金吾の裁きをするより・・・)

大岡家ではしじみ汁ではなくてしじみの酢味噌和えが出て来た。
白味噌での酢味噌和え・・・あさりなどはけっこうあるがしじみでは普通やらないな~。
作るの大変だったのでは?(ドラマ、ドラマ

ネギを湯がいた物が入っていたのはわかったが、黒っぽいものが入っていたような・・・?
わかめ?海苔もあったと思うが、海苔は味噌汁には入れないし。
わかめだったのかな~

今日みたいな話はけっこうあるよな~
けなげな子供話は。

次回は幾代餅の話?
って今小早川涼さんの「料理番名残の雪」を読んでいるが、
そこに餅の話が出て来ていた。それと同じか?
と思って文庫本を開いて読んだが違っていた

文庫本の方は玉子餅の話が出てくる。
「本来の玉子餅は味噌を包んだ餅を焼くか茹でて、生卵をかけて食べる」と
記されている。こんな食べ方をしていたとは驚く。
祝い餅は熨斗餅を賃餅屋で購ってくるという。
なんだ江戸時代も買ってくる方法もあったんだね。

庶民はどうしていたんだろうか。
やはり賃餅屋で買っていたのだろうか。後で調べる
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事は順調

2014-10-24 12:36:31 | Weblog
昨日は二人が休みだったので、お手伝いが入ってなんとか定時に帰れる。
今日もそれほどでもなさそうだ。

R社の人達の仕事は三時前後に終わっていた
こっちはまだまだ片付いていなかった。
それでも定時くらいには終わりそうだった。(順序よく片付けたから

しかし時間があるならやっといていうセット物があって、それをやり始めたら
残業になってしまった。

そうそう私達が仕事の最中に男子高校生が見学にきた。
来週体験学習で来るようなことを言っていた。
彼らが帰った後にYさんが私に「若い子好きでしょ?」とフッてきた。
若いっていっても若すぎるでしょ?
言葉を濁しておいたが・・・

来週は少し大変かも。
教えながら仕事をするのはけっこう大変だから・・・
自分の仕事もしなくちゃいけないし、教えなければいけないので。
Yさん担当だというから安心したけど・・・
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドクターX」

2014-10-23 22:39:48 | Weblog
 談合坂先生に桜餅。
患者さんからお礼?だったか、よろしくとのことで送ったものだったか・・・
桜餅を取った後の底には一万円札がぎっしり入っていた。
(こういうことがまかり通るんだよな~

三原会長(岩下志麻)が出張ってきた。
最初占い師かと思った(看護士会会長だって
顔に真っ白ファンデーション塗ったものだな~、余計年寄りに見える。
着物は素敵だったけど・・・

三原会長から服のだめ出しをされた大門美知子。
杖で「ここ、ここ、ここ」肩、腕、足をピチピチ叩かれていた。

服装を言われるのが一番いやな美知子なんだな~
(でもこういう医者は本当はいないから安心だけど・・・これはドラマだから・・・
美知子は我感ぜずで飄々としている。

会長の孫娘三原奈々子が患者としてきている。(子宮頸がんだと言っていたが)

カンファレンスで執刀医は足柄先生(高橋和也)になった。
助手は加地と大門になった。

奈々子につきっきりの三原会長。
看護師長(高畑淳子)は「指一本ふれさせないように見張ります」と会長に申しあげた。
看護師長体を90度に曲げてお辞儀をした。
まったくもってやり過ぎのお辞儀。(ドラマ、ドラマ

美知子は神原達と麻雀。
加わっていた男性が国士無双でロンあがり。
わお。麻雀に加わっていた三人も両手のひらを上に向けわお状態。
(今回の三原奈々子のオペのことを話ながらの麻雀、
オペのことと国士無双がかかっていたと思うけど・・・

奈々子の検査結果が出て、レントゲン写真を見ている加地と大門。
「最悪だな~」と。
病状が進んでいるらしく臓器保存でのオペは難しくなってきた。

その説明に立ち会う、足柄、加地、大門。
奈々子を説得しようと医師達は必死だが、三原会長は心穏やかになれない。
骨盤内臓全摘出になるから。

「足柄先生におまかせします」と奈々子は泣きながらお願いする。

手術室。
子宮卵巣切除オペは順調、次の段階に入ると足柄先生の手が止まった。
手が震えて手術ができなくなってしまった。
急遽大門が替わる。
「助手でも私、失敗しないので」と言い切り、足柄に替わって執刀。
肛門は温存で臓器と繋げると言い出した。

本来は新しく付け替える手術を施すはずだった。
周りの医師、看護士は目が点。
美知子の鮮やかなオペにすべての人がどぎもを抜かれた。
奈々子は大門のおかげで助かった

奈々子は足柄先生に好意を寄せていた。がそれ以上のことが総長の手元に・・・
奈々子と不倫?総長は怒って辞表をその場で書きなさいと。
海老名の監督不行届きを攻めた。

海老名、談合坂の所に。
談合坂が一枚かんでいて足柄を落とすために恋文を総長に渡していた。
あらら。こういうことしちゃうんだ。足柄先生否定しなかったということは
多少不倫のネタはあったわけだね。あんなにワナワナしていたから・・・

神原が総長室に。メロンと請求書持参で・・・
メロンはいらないと断ってきた。
金額の二千万円にも驚いたが・・・
「助手が出過ぎた真似をしましたが、総長はもっといいことが待ってますよね」

んんんんんんんん?なんだ、なんだ、この妙な言葉尻は・・・

神原のスキップというかなんだか最近スキップという感じではなくなってきたな~
本人のアドリブ的な踊りに変化してきたような気がするな~。

三原会長からお礼の品が美知子の所に届く。
なんとピンクのワンピース、それも露出の少ないナース用の衣服じゃん。
城之内とワンピースをキャッチボールしてた

総長の部屋で三原会長、寿司を一人で食べる。(着物を着ていた)
醤油をつけて食べていたが、膝にはチーフのようなものは乗せていなかった。
そういう所が心配なのに、どうしてハンカチぐらい乗せられなかったの
会長ならそれくらい普通にできるものでしょ?
じゃなければ小皿ごと持って口の中に入れるようになぜしなかったの?
細かいことが非常に気になった最後のシーンだった。

せっかく一話がいい感じで終わろうとしていたのにこれではね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋菓子系?

2014-10-23 22:29:02 | Weblog



 「ぷにほっぺ」なるものを夕飯後に食べた。
中はカスタードクリーム。まずまずのおいしさ。
(安いのでたいしたことない饅頭系かと思っていたから

カスタードクリームが美味しかったと思う。
外の皮というかカステラの方は柔らかくてつまむとぷにゅ~としぼむ。
カステラクリームの方が良かったか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮沢経産省の政治活動費の支出の件

2014-10-23 19:50:26 | Weblog
 驚いたのなんの
政治活動費を何とSMバーで使ったという酷い支出。
秘書がどうしてSMバーの支出を政治活動費にしちゃったか・・・
全然わからない。馬鹿じゃないの?

それよかなんでSMバーなの?
秘書が行きたかったとか?

普通に飲食に使ったというならまだしもSMバーだからね~
国民は知らないとは言わせない態度が必要だ。

せっかくクリーンだと思った人を選んだはずだったのに、
またまた変な政治活動費を使って・・・
誰も信用出来なくなってる

安倍首相の采配はいかに・・・
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイコルシェイムのチケットの件

2014-10-23 12:26:57 | Weblog
先日インターネット先行で取ろうとしたチケットは外れて…そんなにまだファンが残ってたの?
てっきり両日取りれると思っていた。残念無念。
一般で取るしかないか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グレースオブモナコ」

2014-10-22 16:29:01 | Weblog
 (公開中ネタバレ注意) 

 グレース・ケリー(ニコール・キッドマン)がモナコ大公3世と結婚して6年がたった。
しかしグレースは王室の中で孤立していた。

ヒッチコック(映画監督)が脚本をもってグレースに会いに来た。(出演依頼)
しかし即決はしなかった。
周りの意見を聞かないとOKはだしてもらえない。
公妃としての役割があるから・・・

自分の意見をはっきり言うグレースは社交の場でも浮いていた。
オナシスらが出席する政府要人のパーティーで、フランスのドゴール大統領の
側近に政治批判を言うと「アメリカ流だ!」と言われてしまった。

パーティー後に夫レーニエから「思ったままを口にするな」と
叱責されて口論になった。

モナコ公国に危機が降りかかる。
フランスがフランス企業から税金を徴収して支払うようにと要求し「従わなければ
モナコをフランス領とする」と声明をだしたものだから、レーニエはあわてた。
軍隊もない小国モナコは一瞬にしてなくなる可能性も。

レーニエは政治のことで手いっぱいになり、グレースは居場所をなくし、ハリウッド
の復帰を望み始めていた。
国家の危機的状況は発表はひかえられたのに、どこからか漏れ、大々的に報じられた。

グレースの相談役のタッカー神父(フランク・ランジェラ)
に相談にいくとフランスにスパイがいるのではないかと教えてくれた。
グレースは自分の周りはみんな敵だと思ったのだろうか・・・

ドゴール大統領は「モナコ企業にも課税してフランスに収めろ」
と脅かしてきた。
立場のない怒りをレーニエはグレースにぶつけるしかなかった。

神父は「人生最高の役を演じるためにモナコにきたはずだ。君なら出来る」と諭す。

グレースはその数日後、外交礼儀作法の専門家に案内され、夏は特訓とともに過ぎていく。
フランス語の特訓中、途中で放り出した
笑顔の作り方や、歩き方、などなどそれはそれは大変なものだった。
(日本の皇室みたいに結婚当初から皇室のことを最初から教えてくれる方はいなかったようだ)

サミットが行われる中でドゴール暗殺未遂の知らせが入りサミットは中止。

レーニエ、落胆の色が隠せない。
しかしグレースは「私はあなの妻よ」と言ってレーニエを慰めた。

映画出演の断りをヒッチコックに電話をするグレース。
神父はアメリカに帰国してしまった。
(公妃に推薦したのはこの神父だった

夫に「この危機を乗り越える秘策をためしていい?」と話しを持ちかけた。
国際赤十字の舞踏会を発表、世界中の要人に招待状を発送する。
(もちろんフランスのドゴール大統領にも)

マリア・カラスの美声は要人達をも感動させた。(口パク上手いな~

歌の後グレースが一世一代のスピーチを。
彼女のおかげでモナコは危機を乗り越えたという。

つまりグレースはモナコ公妃を演じられたということだ。
やはりなんと言っても最後のスピーチがこの映画の主旨だったと言える。
しかし最後の赤十字の舞踏会の部屋ってどこ?
あまり重厚ではなかったような・・・

タッカー神父がよかった。グレースのよき理解者だったからグレースは覚悟をして
モナコ公妃として役割を演じきったのだから・・・
グレースの恩人かも。

まさかヒッチコックやマリア・カラスまで出てくるとは思ってもみなかった。
繋がりがあったんだね。

ヒッチコックの「鳥」は恐かった記憶がある。
(映画館で見たわけではないが・・・)
ヒッチコック役の人、かなり特殊メイクを施して似せてあった

細かい所をけっこう重要視していたのに少々華やかさに欠けた?
せっかく公妃のドレスは見事だったのに・・・
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有権者に送ったワインの件が発覚

2014-10-22 09:28:39 | Weblog
 地元の有権者にワインを送っていた小渕優子氏の秘書。
(ワインのラベルに小渕氏の写真が貼ってある。新聞にも載っている)

それに加え小渕氏の写真が載っているカレンダーもあると有権者が見せてくれた。
地元のその人は「毎年送られてくる」と言っていた。
カレンダーの写真は地元の景色も載っているが、そのフォトコンテストに入賞すると
カレンダーに載せてもらえるというアマチュアカメラマンにはおいしいカレンダーだ。

しかし小渕氏の写真入りというのがネックだ。
公職選挙法違反になる。(ワインの方もそうだが・・・)

やはり地元だとなあなあな感じで物品を渡しているのかもしれない。
(見て見ぬふり?)
いけないのを承知で行っている節がある。

小渕氏の秘書がやったとしてもそれを知らぬ存ぜぬで通せば、
国会議員として何やってたの?となってしまう。
小渕恵三氏の地盤を受け継いで国会議員としてたった二世議員。
クリーンなイメージがガタオチ。
もう国会議員としてやっていけないかもしれない。

懲りない人もいるけどね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする