R 03.04.08 黄 門 様 NO.2984
悪代官や悪徳商人を相手に、派手な立ち回りをやって相手
をやっつける。 頃合いを見て「助さん格さんもういいでしょ
う」と言うと、すかさずに格之進が叫ぶ。
静まれ静まれ・・・ここにあらせられる方をどなたと心得る。
オソレ多くも先の副将軍「水戸光圀公」であらせらたるぞ~頭
(ず)が高い、控えおろう!・・・
一同ハハーと平伏する。 でも、ちょっとおかしい。
「先の」ということは、現役ではないということだし、彼らの
やってることは、警察権も・検察も・裁判権もすべて一人でや
ってるんだから、法感覚から知れば矛盾だらけ。
平成の御代までこういう物語が通用するのは、日本人がいかに
理論的でないかという典型だろうと思う。