小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

ジャンケン

2021-04-18 21:11:29 | 日記

  

      R 03.04.19 じゃんけん  NO.2995

グー・チョキ・パーのじゃんけんってよく出来ていますね。

他のすべてに勝つということがないのがいい。 昔はもっと悠

長でしたが、今は子供社会でも忙しいのか気忙しいです。

「最初はグー」でいきなりジャンケンポンになりますが、息子

たちがまだ子の時代では、「どうして世の中 ややこしいんだ

ろ僕の好きなあの人を 二人一緒に好きになった 譲って上げ

ればいいんだけれど 意地があるのさ 譲んれない ソレチンゲン

ドンガラガッチャ ジャストン ピーナツ カレーライス ススス」

でじゃんけんに入りました。 我々が子供の時代に女の子がよくやっ

てましたのは、?・・・明治10年3月に切腹なされた父上のお墓参

りに参ります お墓の前で手を合わせナンマイダブツと拝んだら 

お墓の周りを火の玉が ふわりふわりと じゃんけんポン・・・と

なんとも悠長でした。 100人の人が同時にじゃんけんをして決着

をつける場合には、「少ない者勝」にすれば最後に2~3人になって、

決着をつけやすい。 面白いのは、津軽出身のUさんのお話によると、

津軽は中央政権に反抗する気質があって、ジャンケンの勝ち負けが

反対になっているという(津軽拳) 世界中では津軽だけではないで

しょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする