新。佐吉の楽しみ

2005年4月よりお付き合い頂いていた「佐吉」のブログがこの度、お引っ越しを致しました。

きゅうりの塩焼き!

2005-12-08 09:59:53 | 食・レシピ

_001 さんまじゃありません。なんか上手に写せなかった~、残念(T_T)。

これ!きゅうり。

きゅうりの塩焼き!

おすすめメニューにきゅうりの塩焼きってのを発見したお客様は、大体があっちのきゅうりを連想されるらしくて・・・きゅうりの塩焼き?? 佐吉もとうとうここまで来ましたか・・・・、てな妙な顔をされるのだ、ハハハ(-_-;)

このきゅうりって、北海道で捕れる、ししゃも?の巨大なヤツみたいな!

これが、最高に美味しいの!みための秋刀魚系じゃありません、鮎のような上品な味で、鮎より食べ応えあるし・・・。 

しかし・・・あっちのキュウリの塩焼きってのは、どんな味かね?


最高!!

2005-12-02 09:57:58 | 食・レシピ

_004 極上品だぜ! H・Gだぜフォ~! 

(注:ここで言うH・Gは、ハイ・グレードを意味してます(^o^)丿)

今日は、買占めました・・・エッヘン。

今日の、真タラの白子は超一級品!

_002 それから・・・・昨日から、とらまづ入荷しました!

とらまづとは・・・今の時期しか飲めない、どぶろくです。 ビンの中で、発酵を続けてます、トロリとしていて、超!美味しいです。

かなり、数量限定です! 写真では、ガラスのコップで写ってますが、陶器のグラスで、しっぽりとお出しします・・・・、本格的な冬に突入~(*^。^*)


モッコリ君三種

2005-12-01 09:18:43 | 日記・エッセイ・コラム

_001 前沢のお父さんが苦節○年で、椎茸&ナメコの栽培が大成功!

栽培といっても、自分でホダ木を作って、菌を入れて、首をなが~くして待ってるだけ?なんだけど・・・。

でも、やっぱり栽培の環境とか、愛情の込め方?とか、色々あるんだろうね・・・だって、同じ状態にしてもらった、佐吉の裏山で栽培してる、椎茸はチラホラ状態、ナメコに至っては、どうも絶滅したらしい(^_^;)

それで、大豊作の椎茸をいっぱいもらってきたんだけど・・・・、どうするべ?

もちろん、お鍋やすきやきに入れます、それじゃあ、芸がないよね。

そ・れ・で! この網焼きにして昨夜、ハグハグ食べてみました(^o^)丿

シンプルな塩焼き&醤油バター味&モッツアレラ・チーズ焼き、コリコリで風味があって、旨い!いい感じ!!

この椎茸、モッコリ君っていう名前の椎茸らしいから・・・・、店でメニューに載せるときは、

===== モッコリ君3種 !!=====

売れるわけないわ(T_T)・・・・。