雲は完璧な姿だと思う。。

いつの日か、愛する誰かが「アイツはこんな事考えて生きていたのか、、」と見つけてもらえたら。そんな思いで書き記してます。

摩利支天

2023-09-20 00:08:45 | 面白い...パワスポ寺社
セミ・フォーマル?

とでも言いましょうか。

カジュアル・シック?

とでも言いましょうか。
そんな感じの、僕さん愛用の

「スーツにも合う皮のショートブーツ」

の1つがボロってしまいまちて。
ならば!と。
街に買い物パトロールにお出かけしたのでつ。
最初は、東京では定番の裏原宿から表参道、
渋谷に至るまでの一帯をプラプラと探してしていたのですが、
この辺りはもう完全にスニーカー天国♪でして。
メボシイものはあまり無く。
にゃらば!と。
今度はブーツの本場!?
上野は「アメ横(アメヤ横丁)」の方に
パトロール範囲を広げてみたのです。
上野につくと、
こんな時に頼りになるお店を数軒プラプラと
巡回していたのですが......
その時に、突然、
なにやら気になるお寺さんが目に留まりました。
そのお寺さんはアメ横のど真ん中にあって、
これまでも何十回と前の道を通っていた
お寺さんだったのですが......

今回、

初めて!

とてーーーーーーも!

気になりました。

理由は今もってよくわからないのですけど......

ただ、僕さんとしては、
ココまで気になるような時は、
とにかく中に入って確認するべし!

ってな定理で生活しているものでして。
ええ。ええ。

「ごめんくだされぇぇぇーーー(`・ω・´)/」

と、寄ってみることにしたのです。
上に記したように、
これまで一度も立ち寄ったことが無かったお寺さん。
いや、正確には、

「これまで一度も気にしたことが無かったお寺さん」

となるでしょうか。
そこに入ってみることにしました。



初めてマジマジ......と見てみたその寺院の名前は
「摩利支天 徳大寺(まりしてん とくだいじ)」
どうも、日蓮宗のお寺さんらしく。
「摩利支天(まりしてん)」さんという、
イワユル「天部(てんぶ)」に属する仏様!?神様!?
の像を本尊として祀っているところのようでした。



いつも完全スルーしていた入口階段の横を見ると、
こんな「浄行菩薩(じょうぎょうぼさつ)」さんという像も
置かれていて。
少し眺めていると、
通りかかる人がうやうやしく手を合わせていたり。
備え付けの水桶から柄杓(ひしゃく)で水をすくって
菩薩さんにかけたりしています。
他にも、菩薩さんの体の中で、
自分が治癒させたかったり、
良くしたいと思っている部分と同じところをゴシゴシ.......と、
備え付けのタワシで擦っていたりもしていました。
となると、僕さんも負けずにコスろうと。
アタマをゴシゴシと擦ってみたり。
水もタップリコ♡とおかけしてみたり。

「早くノーベル賞がとれますようにぃぃぃ......」

なんてお願いもして。
ええ。ええ。
その後、イザ!本殿へと向かう階段を登り始めました。
そして、登り始めてから気づいたのですが、
どうもココの本尊さんはイノシシ(猪)さんを大切に?
眷属さんに?
しているらしく。
そんなイノシシさんの描かれた灯篭が所々、
階段の端に置かれていました。



しかも、
境内の中では、
何やら?
シュシュッ!
と素早く飛翔しているモノモノが見えないけど視えます。



「!?!?!?!?!?
にゃんだ?この感じわ......
おかしい......
東京のド真ん中やん。
平地のど真ん中......だよな......
上野の高台の上でもないし。
アメ横だし。
台地下のめっちゃ低い所やん。
そんなところで、なんだ?
なんなんだ?
この異様な山感(ヤマカン)は......
たった一歩通りを入っただけで、突然、
まったくもって空気が山やんけ......」

——————続きます。(^^)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンクバナー