東北地方屈指の名山であり、霊山でもある
「岩手山(いわてさん)」
岩手県の盛岡駅を下りた時に見かけたりすると、
その御姿にはいつも見惚れてしまいます。

今年の冬は雪がとても少なく。
スノースポーツを愛する僕さんにとっては
少々寂しめな年ともなっているのですが。
個人的に少し心配をしてしまうのは、
こんな雪の少ない冬の後は、
後に山に染み込む雪解け水が少なくなってしまい。
春から夏にかけての植物や農作物の生育や、
人々の生活水などにも少なからずの影響が
出てしまうかもしれないなぁ......
なんていうことであったりもします。
雪国で雪と格闘しながら暮らしている方々には
少々言い難い言葉ではありますが、
改めて思うのは、
雪あっての水。
雪あっての冬。
冬あっての春。
春あっての夏。
水あっての夏。
水あっての実り。
実りあっての秋。
豊かさ。
この国や星の美しき四季の巡りは、
できればいつも美麗に流れていってもらえたらなぁ......
なんて。
毎年、青と白に光り輝く雪山を見ていると、
そんなことを思い願ったりもするのです。

少し前に、盛岡駅からも程近い、
安比高原は前森山にある
「安比高原スキー場(APPI Snow Mountain Resort)」
さんに伺っていました。
美しき岩手山もよく見えるスキー場。
コッピドク溜まりまくっているストレスを発散。
真剣にお遊び☆
厳しい現実からの束の間の逃避行。
少しだけ幸福に思えるひと時。


ゲレンデに2つあったゴンドラのうちの1つが
経営難によって無くなってしまっていて。
APPIファンとしては少々寂しくはあるのですが。
それでも、
相も変わらず国内屈指のスケールと抜けの良さを誇る
スキー場さんであることに変わりはなく(^^)





お泊りはやぱーりゴールデン♪なホテル。
ANAクラウンプラザリゾート安比高原。
以前は「安比グランド」と呼ばれていたホテルさん。


独特のシャンパンゴールドな外壁カラーも
雪山で見ると意外と趣味が悪くないという感覚。
夏場に見るとちょっと引いちゃう色味じゃね!?
なんてことも思いまちゅけど。ね。
ええ。ええ。
館内も世界バブル遺産系シャンパン♡テイスト。




沢山の本や雑誌が置いてあるブックラウンジ。
フリーのコーヒーメーカーもありまする。
快適快適(^^)

あちらこちらに心地よいカフェさんも。


お風呂は勿論!
温泉さん♪

露天風呂は「白樺の湯」という建物の方に。
湯温がかなり熱めだったりして......( ̄▽ ̄;)


雪のゲレンデを眺めながら入れるプール&ジャグジー。
なにかとシャンパン♪グルーヴ。


御多分に漏れず、
今や海外からのお客さんもとても多く。
夜な夜なDJクラブなスペースがオープンしたりも。


僕さんはスキー場に入ると、
いつも真っ先に山頂へと向かうのです。
お酒などを持って山の神様に挨拶をする......
という感じなのですが。
勿論、捧げ物は全てしっかりと持ち帰りますし。
ゴミなどは一切残さないっす。


すると、時折、
こーーーんな感じになったりもしまして......

この時は巨大な狐さん。
写真は後ろ姿でしょうか。
背中に乗っていい!?みたいで。
前森山は狐さんが護っていらっしゃるようなのです。
その感覚を後で地元のEriさんにぶつけてみたのですが、
「田山稲荷さんではないか......」
ということになりまして。
ふむふむ。そーなのね。なるほど。
でもって、
お隣の岩手山の真上に日輪なんかが出ちゃったりすると......
流石に少々ビビリますのです。
圧倒的で感動的な風景っす......



どーも、岩手山というのは
大きな鷲(ワシ)の神様がいらっしゃるようなのです。
この時も出てきていただけたのですが......
キラキラと虹のように眩く、こんな感じで......


勿論、地元では有名なお話だと思いますが、
岩手山の名前にも関係するとても大きな鳥の神様。
ということで、
お話は「岩手山徒然」に続きますのです。(^^)
「岩手山(いわてさん)」
岩手県の盛岡駅を下りた時に見かけたりすると、
その御姿にはいつも見惚れてしまいます。

今年の冬は雪がとても少なく。
スノースポーツを愛する僕さんにとっては
少々寂しめな年ともなっているのですが。
個人的に少し心配をしてしまうのは、
こんな雪の少ない冬の後は、
後に山に染み込む雪解け水が少なくなってしまい。
春から夏にかけての植物や農作物の生育や、
人々の生活水などにも少なからずの影響が
出てしまうかもしれないなぁ......
なんていうことであったりもします。
雪国で雪と格闘しながら暮らしている方々には
少々言い難い言葉ではありますが、
改めて思うのは、
雪あっての水。
雪あっての冬。
冬あっての春。
春あっての夏。
水あっての夏。
水あっての実り。
実りあっての秋。
豊かさ。
この国や星の美しき四季の巡りは、
できればいつも美麗に流れていってもらえたらなぁ......
なんて。
毎年、青と白に光り輝く雪山を見ていると、
そんなことを思い願ったりもするのです。

少し前に、盛岡駅からも程近い、
安比高原は前森山にある
「安比高原スキー場(APPI Snow Mountain Resort)」
さんに伺っていました。
美しき岩手山もよく見えるスキー場。
コッピドク溜まりまくっているストレスを発散。
真剣にお遊び☆
厳しい現実からの束の間の逃避行。
少しだけ幸福に思えるひと時。


ゲレンデに2つあったゴンドラのうちの1つが
経営難によって無くなってしまっていて。
APPIファンとしては少々寂しくはあるのですが。
それでも、
相も変わらず国内屈指のスケールと抜けの良さを誇る
スキー場さんであることに変わりはなく(^^)





お泊りはやぱーりゴールデン♪なホテル。
ANAクラウンプラザリゾート安比高原。
以前は「安比グランド」と呼ばれていたホテルさん。


独特のシャンパンゴールドな外壁カラーも
雪山で見ると意外と趣味が悪くないという感覚。
夏場に見るとちょっと引いちゃう色味じゃね!?
なんてことも思いまちゅけど。ね。
ええ。ええ。
館内も世界バブル遺産系シャンパン♡テイスト。




沢山の本や雑誌が置いてあるブックラウンジ。
フリーのコーヒーメーカーもありまする。
快適快適(^^)

あちらこちらに心地よいカフェさんも。


お風呂は勿論!
温泉さん♪

露天風呂は「白樺の湯」という建物の方に。
湯温がかなり熱めだったりして......( ̄▽ ̄;)


雪のゲレンデを眺めながら入れるプール&ジャグジー。
なにかとシャンパン♪グルーヴ。


御多分に漏れず、
今や海外からのお客さんもとても多く。
夜な夜なDJクラブなスペースがオープンしたりも。


僕さんはスキー場に入ると、
いつも真っ先に山頂へと向かうのです。
お酒などを持って山の神様に挨拶をする......
という感じなのですが。
勿論、捧げ物は全てしっかりと持ち帰りますし。
ゴミなどは一切残さないっす。


すると、時折、
こーーーんな感じになったりもしまして......

この時は巨大な狐さん。
写真は後ろ姿でしょうか。
背中に乗っていい!?みたいで。
前森山は狐さんが護っていらっしゃるようなのです。
その感覚を後で地元のEriさんにぶつけてみたのですが、
「田山稲荷さんではないか......」
ということになりまして。
ふむふむ。そーなのね。なるほど。
でもって、
お隣の岩手山の真上に日輪なんかが出ちゃったりすると......
流石に少々ビビリますのです。
圧倒的で感動的な風景っす......



どーも、岩手山というのは
大きな鷲(ワシ)の神様がいらっしゃるようなのです。
この時も出てきていただけたのですが......
キラキラと虹のように眩く、こんな感じで......


勿論、地元では有名なお話だと思いますが、
岩手山の名前にも関係するとても大きな鳥の神様。
ということで、
お話は「岩手山徒然」に続きますのです。(^^)
涙出そうなくらいです🙏
素晴らしく鋭い感性をされていルのではないかと。
すごいですねー(^^)