追加でもう一つ
yahooで気になったので、紹介します。
医療情報サイト「ヘルスケア大学」に疑問 糾弾の医師に独占インタビュー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170525-00000013-jct-soci
J-CASTニュース 5/25(木) 19:41配信
「ヘルスケア大学」という医療・健康サイトがある。「記事一つひとつをドクターをはじめとした専門家に監修いただき掲載」し、トップページでは医師5182人が「参画」しているとうたっている。
その「ヘルスケア大学」に、「五本木クリニック」院長の桑満おさむ医師がブログで、記事内容の誤りを数回にわたって指摘している。間違いが多いサイトは一時閉鎖してはどうかと提案するが、サイトを運営する「リッチメディア」社は、必要に応じての記事修正や精査による改善を進めるという。双方を取材した。
■「医学知識があれば、間違うことはない」
「私が15分ほど見ただけで、あれだけ医学的な間違いがある。それを見て利用する人がいるかもしれないから、被害者が出る前にいったん閉鎖して見直せばいいじゃないですか」
J-CASTニュースの取材にこう話す桑満氏。「医学的な間違いがある」という記事の具体例は、2017年5月20日付のブログで挙げている。専門の泌尿器科の分野で、「ヘルスケア大学」に掲載されている膀胱(ぼうこう)炎の記事だけを読んだところ、医学的に間違った内容を複数個所見つけたのだ。
(以下略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
巷にあります「医療系記事」は誤りが多いものが結構あります。
僕のところにも「校正」「修正」の依頼が来たことがあります。調べたら、去年の12月でした。・・・受けていませんが。ただ、本当はタダで直してあげて、誰か他の人(校正する方)は見やすいようにしておいてあげようと思ったのです。
・・・・・
修正するところが多すぎて、やる気が起きない(汗
そういうことがあって、依頼をして来た側には「少し見させていただきましたが、あまりにも間違いが多いので、きちんと修正・校正してから、インターネット上にアップした方が良いです」とお返事しました。
ヘルスケア大学(http://www.skincare-univ.com/healthcare/)の記事を見ておりますが、ここには少なくとも「監修」した医師の名前が書かれております。その医師の「責任感」「誠実さ」によって信憑性は変わるかもしれませんが、少なくとも「責任者」がはっきりしているものはまだ良いと思います。
全ての記事を確認したわけではないのですが、「責任医師が誰か」がわかるものは、まだ信用していただいて良いと思います。
多くの医療サイトでよく監修がわからないものがあります。そういったものは、話半分にしてください。そういう意味ではこのサイトも「実名」ではやっていませんので(笑
いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。