急に暑くなってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
昨日は、美容院で久しぶりにパーマをかけてみました。
髪の毛の長さが、肩甲骨の下くらいまであって、
普段、自分で巻き巻きしているのですが、
どうしても、毛先が痛んでしまって・・・
高温で巻いている時間を少しでも減らせるかな~と
毛先の方を少し巻いてもらいました。
あまりグリッとした巻きになるのはイヤだったので、緩めに・・・
と、リクエストしたら、本当に緩いかも・・・
なかなか、自分好みのニュアンスにしてもらうのは難しいですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_compact_m.gif)
先日出かけた大阪でのレトロな建物いろいろ・・・の続きです。
御堂筋と堺筋の間にあった、こちらのビル。
淀屋橋に戻っている途中に、ふと横を見た時に「あらっ?」と。
近くまで行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e3/dbcfbda77f092f15bde3e810f6c5c843.jpg)
私の好きな優美な建築装飾と、ちょっと違いますが、
面白そうな雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8f/c717e2b0da5b2f5211c34a94a407579f.jpg)
中には、いろいろなテナントが入っていました。
レトロな喫茶店や、可愛いチョコレートショップなど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4a/1a7c375d835db4a4030d753b09aee126.jpg)
こんな装飾、ちょっと気味悪・・・
というのは、こちらのビルの装飾は、古代中南米の装飾なのだそうです。
1927年(S2)に建てられ、国の登録有形文化財のビルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5c/9d3ebf158eee506b069c12d36c51b737.jpg)
入り口にある、郵便受けも、木製でレトロです!
床のタイルが、赤、黒で、やはりちょっとエキゾチックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e0/c726ace0a24a06fe70254107b2b9fd1a.jpg)
階段の手摺の渦巻文様も、どちらかというと幾何学的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/80/ed9cff42181ed78f247b0920c77ccd65.jpg)
本当に、いろいろな装飾文様があるものです。
装飾文様を生み出す人の頭って、すごいです~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/43/23c318d2ebfb1f5e13ae10eb2354e64d.jpg)
この近辺には、まだまだ素敵な洋風建築がありました。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_green_4.gif)
![にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ](http://interior.blogmura.com/interior_romantic/img/interior_romantic80_15.gif)
![ファイブスタイル ブログランキング](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/five_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
昨日は、美容院で久しぶりにパーマをかけてみました。
髪の毛の長さが、肩甲骨の下くらいまであって、
普段、自分で巻き巻きしているのですが、
どうしても、毛先が痛んでしまって・・・
高温で巻いている時間を少しでも減らせるかな~と
毛先の方を少し巻いてもらいました。
あまりグリッとした巻きになるのはイヤだったので、緩めに・・・
と、リクエストしたら、本当に緩いかも・・・
なかなか、自分好みのニュアンスにしてもらうのは難しいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_compact_m.gif)
先日出かけた大阪でのレトロな建物いろいろ・・・の続きです。
御堂筋と堺筋の間にあった、こちらのビル。
淀屋橋に戻っている途中に、ふと横を見た時に「あらっ?」と。
近くまで行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e3/dbcfbda77f092f15bde3e810f6c5c843.jpg)
私の好きな優美な建築装飾と、ちょっと違いますが、
面白そうな雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8f/c717e2b0da5b2f5211c34a94a407579f.jpg)
中には、いろいろなテナントが入っていました。
レトロな喫茶店や、可愛いチョコレートショップなど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4a/1a7c375d835db4a4030d753b09aee126.jpg)
こんな装飾、ちょっと気味悪・・・
というのは、こちらのビルの装飾は、古代中南米の装飾なのだそうです。
1927年(S2)に建てられ、国の登録有形文化財のビルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5c/9d3ebf158eee506b069c12d36c51b737.jpg)
入り口にある、郵便受けも、木製でレトロです!
床のタイルが、赤、黒で、やはりちょっとエキゾチックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e0/c726ace0a24a06fe70254107b2b9fd1a.jpg)
階段の手摺の渦巻文様も、どちらかというと幾何学的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/80/ed9cff42181ed78f247b0920c77ccd65.jpg)
本当に、いろいろな装飾文様があるものです。
装飾文様を生み出す人の頭って、すごいです~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/43/23c318d2ebfb1f5e13ae10eb2354e64d.jpg)
この近辺には、まだまだ素敵な洋風建築がありました。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_green_4.gif)
![にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ](http://interior.blogmura.com/interior_romantic/img/interior_romantic80_15.gif)
![ファイブスタイル ブログランキング](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/five_red.gif)